Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
19,129,643
ほりうち
subs/sort
ほりうちさんのコトリスト
153件中、1件-100件を表示
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
1
|
2
next
ストーカー
っぽさはある
タバコより排気ガスのほうが迷惑だ
どうぶつの森
食べるとき無口になってしまう
食べるのが早い
バーチャルボーイ
ほしかった
宿題はやったけど、家に忘れました
露天風呂が好き
自分だけ○、自分だけ×のコトがある
タバコの煙をながめつつ、俺はこう思った
服屋の店員は話しかけてこないでほしい
映画のエンドロールを最後まで見る
文章で「のぉ」とか「ゎ」とかよくつかう女子高生
おもしろいから
2回聞き取れなかったらとりあえず頷く
23区在住
1年以上続いた恋愛
1日1回はmixiを見る
#FFFFFF
最近、財布に諭吉が不在
スズキさんはいらっしゃいますか?
今何か充電してる?
承認待ちの友人を放置
エスカレーターに乗ろうとすると、なぜかまず反対向きの方に来てしまうことが多い
足が臭います。
RPGのダンジョンで道に迷う
お腹にお肉。
親が私のお下がりを着る
ペットを色んな名前で呼んでしまう
子音より先に母音をタイピングしてしまう
「検索結果 約0 件」を叩き出した
う○んこ
なんだかんだ言ってたって、この性格は変わらないんだって
100円ショップで絶対買わないと決めたものがある
化粧品
ドラマの「電話口で黙り込む」シーンにいらいらする。
嫌いな芸能人が5人以上いる
自分のホームページがある。
男に質問(彼女はやっぱ背が低いほうがいい)女に質問(彼氏はやっぱ身長高いほうがいい)
自分よりは
自己満足という意味として会話でのマスターベーションの多用
折り込みチラシや店先に書かれている「~まつり」の言葉に違和感を感じる
そういえば昨日エイプリルフールだけど嘘ついてないなぁ。
私の目が少し大きかったら、私の鼻が少し高かったら…
チュートリアルの徳井が自分の顔を鼻にかけてるのが正直、嫌だ
江古田ちゃんが好き
シャッター押すのを頼まれた時に「ハイ、チーズ」と言える。
実は世の中の大半の人は、いいひとだ。
スウィーツと言ったら負けだと思っている
反抗期が終わった
現在ダイエット中!
携帯をどこかに置き忘れたことがある
全自動掃除機がほしい
よく行く店なのに店名を知らない
卓球・愛ちゃんとハンカチ王子が同い年に見えない
カラオケで歌詞の英語の部分をごまかして歌ったことがある。
エイプリルフールをAFと略すのはおかしいと思う。
人が限界突破の能力を発揮する時はトイレを我慢してる時。
「ちょっきり」の意味がわかる。
これ普通わかんないの?
コンタクトしてるのに、めがねあげる仕草をしてしまう
余震じゃないのに、まだ揺れてる錯覚がある。
真夜中にご飯が食べたくなるときがある
雷が光ると音が鳴るまで数を数える
「(目を)瞑る」をいつも何と言ってますか? ○⇒つぶる ×⇒つむる
主人公の名前が「ああああ」
暇な時に【ねとらじ】を聴く
タバコを吸ったことがない
お年玉をあげる
アイムフリーター
NO MUSIC,NO LIFE
死にゃしないよね
CDのオビは捨てずにとっておく
通信教育で資格を取った事がある
居酒屋等で間違って隣の人の飲み物を飲んでしまった事がある。
焼肉は ○1枚ずつ焼いて食べる ×何枚か同時に焼いて食べる
自身の貯蓄額が100万円以上ある
♪地球は一つ、作れば二つ♪
身内にアフロヘアー
家事は良い息抜きだ
板尾とhydeは似ていると思う
自分のことを「オレ」と呼ぶ女の子
友人の腿に膝蹴りを食らわすいたずら、その名は「ももち」
メールの着信音はJRの発車音
辛い(からい)→○ 辛い(つらい)→×
音楽無しには生きていけない
肝試しで、廃墟になった建物探訪をした
家で、お好み焼きする?
「ぜんそくりょく」を喘息が出るくらい力を出すことだと思っていた
シャーペンにこだわる
募金は機会があれば必ずする
ソフトバンクに騙された
具の入っていないお好み焼きを作ったことがある。
入学式に桜が咲いていた記憶があります
道産子だし
ここはボケるところです
そういえば、しばらく焼肉食べてないな~。
いつも身なりを気にする
慶應ボーイといえば ○ 小出恵介 × 櫻井 翔
この世にもう思い残すことはない
小学生のときあだ名で呼ばれていたが、中学生になって苗字で呼ばれた
歪む 「ひずむ」→○ 「ゆがむ」→×
中学の時のクラスが ○1組、2組~ ×A組、B組~ だった
とちらかというと、コーヒーよりも茶(緑茶、紅茶、中国茶など全部)のほうが好き。
ゲームは1日1時間
今年になって既にアイスを食べた。
高校に入ってからテストで100点取ったことがある
ピークは中学生
1
|
2
next
©
Takashi Ohida