Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
19,160,260
さちこ
さちこ
subs/sort
さちこさんのコトリスト
126件中、1件-100件を表示
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
1
|
2
next
経営コンサルタント会社が倒産
解放されて万歳!
嫌いな芸能人が出て来たらチャンネル変える。
見たくないんだから変えるでしょう。
雨も嫌いじゃないけど、明日もスカッと晴れてくれ!
色んな意味でスカッとしてくれ!
恋人に求めるもの ○:安らぎ ×:刺激
安心感がいい。
何でもないような写真でもモノクロにしたらアーティスティックな写真に見えて仕方がない。
雰囲気変わるよねぇ。
6億円貰える代わりに生涯ワカメちゃんカットで過ごす(帽子・カツラ等禁止)
結構似合うと思う。
今夜は 【○】眠れそうにない 【×】そっとおやすみ
昼寝しすぎです。
IK【いらん気遣い】
してしまう方。
早口言葉が苦手。
早口言葉の存在意義って時間がもったいない人間の性でしょうか。
「iTunes」の他にも「iPhoto」や「iMovie」がある事を知っている
「i」が付いていればMacか?(Appleか)と言いたくなる。というか、まぁMacユーザーですが。
アロエヨーグルト
アロエだけっていただけないけど、アロエヨーグルトはシャキシャキ感がいいよね。ね?
おじぎ草
「どうぞ、よろしく」「いえいえ、こちらこそ」
メルアド3個以上
実際によく使うのは、携帯とPCと仕事と…ってアッ!もう3個じゃん。その他にもあまり使っていないアカウントが。
人間の寿命は今後20年で1000歳以上に
途中、冷凍保存とかで。
行列のできる法律相談所→○ 生活笑百科→×
小学生のころは生活笑百科だったけれど、今は法律相談所を見ている。相談の本題から、かなりトークがかけ離れるのが気になる。本村弁護士ガンバレ!
2000年問題
当時、金融機関で働いていたので年越しが不安でした。結局何も起こらなかったけれど、事前の会議は増えてました。
ときどき反則ワザを使う
コンビニ弁当などについてくる醤油やソースをどれにかけていいのか分からない時がある
お国の文化でしょうなぁ。外人が買ったら、より大変なことに。まぁ、観光でコンビニ弁当もないか。
「エレベーターのドアが開くと、いきなり店内」という店が苦手
それはちょっとビックリ。フロントまで距離があればいいけど。
トウカイテイオー
今はドコにいるんだっけ、社台だっけ。
地下鉄の匂いが好き
あぁ、何だろうね。あのニオイは。どこからくるニオイなんだろう。気になる。
チロルチョコが今いくらなのか知らない
えっと、10円じゃないんですか?
私はプロだ。
プロのライターだ。失敗もあるけれど、駄作もあるけれど、お金をもらって文章を書いているのだから、プロだ。
雨の日、頭が3割ボリュウムアップ
くせ毛を克服するために、あえてクルリンパーマをあてています。パーマなのか、天然なのか、微妙な感じ。いずれにせよ、雨の日にはモワッと。
巴里
行ってみたいね、いつか。北欧の次にね。
アガリクスをアガリスクと間違う
そうだったのか!
自分だけ死んで他の人は死なない→○ 他の人が全員死んで自分だけ生き残る→×
周りが死ぬなんて孤独、耐えられなくて先に自ら命を絶つでしょう。
まぁ〜つりだ まつりだ まつりだ
ィヨーッ、サブちゃん!
卵焼きにはしょうゆ!
塩こしょうの味付けなら。ただし、お砂糖の味付けならケチャップも可。
年下の異性にタメ口を使われると何だか嬉しい
同世代?みたいな。
足場ごと高いところから落ちても、墜落寸前にジャンプすれば大丈夫かなー、みたいな
出来そうだなー、と。でも、その落下の速度とジャンプの速度ってどう関わっているんですかね?
ひよこは東京銘菓。
あぁ、東京行ったんですね。
インスタントコーヒーはお湯を注ぐ力だけで溶かす
お湯どころか、牛乳の力に頼っている。
日本の古き良き慣習
おじぎ…とか?
休日寝すぎて仕事(学校)前夜に眠れなくなる。
ストレス解消は眠ること、そして飲むこと。酔うと眠くなるので、結果練ることに。寝過ぎて夜ギンギン。
吐きそう
できるだけ早い段階でトイレにこもる。他の人に迷惑をかけないように。
5本足ソックス
基本。
桃源郷
桃太郎に関係あるの?どうなの?
梅雨が明けると灼熱の太陽の出番
北海道には梅雨はないというけれど、あると思う。そして、梅雨が明けたらビールの季節。
ガスター
テン!
カレーはかれーなぁ…ダジャレもウケないや。
家のカレーは嫌い。外食のカレーは大好き。それを聞いた母は一言「ヒドイ」。
ファッキンジャップぐらい分かるよ馬鹿野郎
わかるよ、バカヤロウ。
痛い人
無意識ほど怖いものはない。
チバ!シガ!サガ!
3日連続 チバ!シガ!サガ!
若鶏のエヒフ
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン。
世の中のあらゆるルールは守るべきだ。
破るのがルールだ!と聞こえてきそうですが、社会が成り立っているのはルールのおかげでしょう。そして、日本人はそのルールに忠実である人種なのでしょう。ね。
苦しんでるのでお許しください
苦しいときには助け合うものです。うん、うん。何でも許してあげます。
「ちゃんぽん」と言えば ○:料理 ×:色んなものを混ぜこぜにする事
混ぜこぜにしたら効くよネー。
レシプロエンジン
って、なんですか?
犬に「ほーら、とって来い!」
何の訓練だ?
路線検索するとき、稚内から鹿児島の最南端の駅までの道のりを検索したくなる。
だいたい予想がつくので、調べるまでもなく。
熱々の鍋焼きうどんをどうぞ
鍋関係、苦手。しゃぶしゃぶはいいけど(お肉だけ食べていればいいから)。
「石女」を読める
恥ずかしながら、知りませんでした。
自然な黒髪だけどさらに真っ黒に染めてみたことがある。
ないなぁ。何か変わるのかな。
ちかんだ!! 注意!
逆。注意しているからちかんだと気付くんじゃないの?
ハタチの恋人ってさんまが長澤まさみをナンパするために企画を持ち込んだのが最初らしい¥0
んなこたぁナイ。(と思う)
「かき」と言えば?柿→○、牡蠣→×
海のミルクでしょう。
「ご注文は?」「カレーライス」「もう一度お願いします」
おなかいっぱい。
美術館
美術とはそもそもなんぞや、と。そこから勉強したいと思っております。皆さんどういう捉え方なのか。
実はすごい資格を持っている
たとえば、どんな資格?国債販売の資格、取っておけばよかったなぁ。
無人島に持っていくCD10枚をすぐ決めれる
プレイヤー持って行ってもいいのですね。DVDならすぐ決められるけれど、CDは難しいなぁ。
好きな音楽のジャンルは?って聞かれて「いろいろ」と答える
ボッサ、ジャズ。でも実は最新のポップも聞いている。
インターネット利用歴1年未満
10年、早いなぁ。そして進化しているなぁ。
好きな教科は体育と図工
音楽と国語。
不老不死の薬があったら飲むでしょ。死ねなくなるけど。
死にたい。絶対的に。
桃はやっぱり丸かぶり
一口大に切ってあった方が高級感を味わえる。
好きになったら常に告白
基本的に無理です。遠回しに言わせるよう仕組むタイプ。
死ぬとき後悔するよりは、って思い切った決断をしたことがある
死ぬことを考えたことはあるけれど、そのとき後悔するより何をしようと思ったことはナイな。
フルーツ盛り合わせを注文したことがある
なにがしのお店へは行ったことがナイので。
街中で浮気現場を目撃→ 追っかけてってその場で説教(○) あとで説教(×)
見ない振りして飲み込むか、あとからチクチク言うか。チクチクって嫌な性格だな、我ながら。
私はプータローだ
残念ながら試用期間中の会社員ダ。
さらば、地球よ~
サライの空へ行くまえに、自らさらばする。
倫敦
ゴミゴミしていて汚い印象。街の中心だけかもしれないけれど。親日家が少ない?
紐育
アメリカはフロリダしか行ったことがない。でも、行った人いわく、アメリカで1番おもしろかったのがニューヨーク。
Amazonで家電を買う
Amazonは本とCDとDVDを買うところ。家電はショップに出向いてようく見極めて買う。
タバコジュース
なんですか、ソレは。ニコチンいっぱい?飲めないよぅ。
飛行機降りて喫煙所でタバコ吸うとクラクラする
タバコは吸ったことがないので、どのようなものかわかりません。
ペットボトルは片手で開ける
そんな器用なことは…俄然無理です。
体育教師
まゆげが濃ゆい印象。
日曜の夜と言えばサザエさん
恐ろしや、サザエさん。サザエさん恐怖症候群にかかっております。
携帯でWeb
基本、Macさぁー。携帯だとパケット代もったいないさー。
携帯版Googleから探すと、携帯でもコトノハが出来る事を知っている
スラナカッター!
exciteで検索
10年前くらいは使っていたネー。今はめっきりGoogleだネー。
関西弁で歌う
何ものゾ。
微妙な洋楽の邦題
ヤリスギは切り捨てゴメン。
翻訳してまで読もうとは思わない
原作を読めればいいんですけど、どうにも母国語しかわからないもので。翻訳してまで読もう!
透明度が低下したリサイクルペットボトルでも問題ない
問題ないんですけど、周囲の目が気になる。
コトノハしているとIQがあがる
ホント!?
死んで無になると思うと怖い
無ではないと思う。生きているより死ぬ方が楽だと思うことの方が多い。
数学の時、雑に書くと「0」と「6」を読み間違える
その辺ハッキリさせておくのがモットーです。あと、ゼロとOね。
立命館大学
立命館高校の生徒の電車での態度に辟易。彼らがそのまま大学へ進むのかと思うと尚更辟易。
震度5、10秒後
食器棚に走る。
ケチャップは デルモンテ○ ハインツ×
トマト系はカゴメ派。でも、トマトジュースはいつもトップバリュー商品を購入。だって安いんだもの。
夏休みは実家に帰る
春夏秋冬、年中実家です。
転勤族
じゃない。転勤族はかわいそう。子どもがね。転校は大変。
Windowsで最も安定してて使いやすいOSは2000
2000もいいけど、XPもね☆
将来的に日本は中華連邦に属することになるであろう
ここまでアメリカに対して頑張っているんだから、眠れる虎にも対抗して行くのではないでしょうか。
携帯電話を新規即解で購入
新しくなった番号通知が面倒くさい。年割もしているしね。やった人もめんどくさいというのだから、そうなんだろうな、と。
新幹線の切符は金券ショップで買うことが多い。
正当派ですが、窓口で買いますね。というか、北海道に新幹線が開通していないもので。
3000円(税込)以上のランチを食べたことがある。
記憶に残っていませんが、ランチでこのお値段はキビシーッ!
1
|
2
next
©
Takashi Ohida