コトノハ

プリムローズ

プリムローズ

プリムローズさんのコトリスト    1114件中、201件-300件を表示

Sort : * New |  ABC
Limit: 100 | 300 | 1000

* prev   1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

○

表現の自由。でもテレビはみんなが見てるモノ。 子供番組やアニメは制限があってもやむを得ない。 (下ネタ、差別の肯定) / 表現の自由を阻害する者 映倫 / 表現の自由には制限があるが、内心は完全に自由だ。 下ネタは制限が必要。 / 自爆営業 日常茶飯事 / 母校の有名人の卒業生を知っている wikiによると、中学は元スポーツ選手3名、政治家1名。高校は芸能人3名、スポーツ選手1名。元スポーツ選手2名。短大は芸能人2名。※四大になってからは1名。 / 日本は少年法第4章61条を改正又は削除し、加害者の実名報道を認めるべきである。 / 少年犯罪、顔写真・実名公表。 / ブラックコーヒー / 顔のパーツを改善できるならどこを治す? 顔の傷跡を消したい。 / ノンスモーカー / どうしても許せなくて恨み続けている人が居る / 私は「大人です(○)」or「子供です(×)」 / 歯並びが悪い / 大学卒業後、「一般職」を選択(呼び方が異なり、一般職相当の職種を含む) 総合職(全国転勤可能)と一般職(勤務地域限定)がある。 高卒・短大卒は一般職スタートで、数年後に総合職を選択できるようになる。 / 「めいだい」と言ったら 明治大学→○ 名古屋大学→× 今現在(15年2月)世間を騒がせているのは後者 / 時間指定の時間を過ぎても宅配便が来なかった事がある 大雪の時 / 自分の苗字の印鑑は入手しやすい 普通の漢字は手に入りやすいが、戸籍の漢字はななかなか見つからない。 私の姓ではないが、前者が「渡辺」、後者が「渡邊」のようなもの。 / 女の社会が怖い / こいつだけは生理的に絶対ダメ・・・・・・という人が身近にいる。 / 社会科の教師が左翼だった 中学の社会科教師は君が代に反対していた。 / 男女平等教えながら男の子に「男のくせに泣くんじゃない!」と叱るのはおかしい / 中東の国(イスラム諸国)では女性差別が多い。 男尊女卑を文化とは思いたくはない。 / 薔薇や百合と聞くと・・・○植物 ×放送禁止な世界 / 白木屋 ○しろきや ×しらきや 私が産まれる前に親戚が勤めていた日本橋のデパート。 / 中日ドラゴンズのドアラ以外のマスコットを知っている / マスコットと言われて思いつくものが3つ以上ある / ホテル・カリフォルニアと言えば イーグルス→○ 同人誌→× / 嫌われるのが怖くて、嘘の自分を演じる / ツイッターで嫌われた事が ある○ 無い× アンチサッカーの野球原理主義者から中傷コメントが来た。 / 恫喝されたことがある 上司から。 / 未成年者の飲酒は飲ませようとする人も同罪だと思う。 / 職場に未成年の従業員がいる。 学生アルバイトや高卒社員がいる。 / 未成年物のAVを借りる人は教師にはなれないと思う。 未成年でも高校在学中ではない18歳・19歳はAVに出られるが、教師(教師を目指す大学生)が見ていたら幻滅すると思う。 / 家に灰皿がない / 実際にライオンを見た事が、○ある ×無い 動物園やサファリパークで。 / いくら未成年といえども重大な罪を犯した場合は実名等を公表すべきだと思う。 英国では未成年テロリストや殺人犯の実名が公表されたし、日本でも演説中の政治家を暗殺した少年の実名や写真が公開されている。 ※被害者名の浅沼稲次郎で検索すれば分かる。 / 百貨店以外の商業施設の名前の多数がなぜカタカナ(横文字)なのか? 勤務先(小売業)は日本語の企業名だが、片仮名表記をしている。 アカチャンホンポやマツモトキヨシも片仮名表記だが…。 / 学校や職場に苦手な人間がいる / 最近の中学生の体操着はかっこいい。 / 【○】男女平等 【×】レディーファースト 行きすぎたジェンダーフリーには反対だが、権利は平等にしてほしい。 外国のように女子だけに学業や就職を禁止させたり、○器を切除する行為は文化として認めたくはない。 / 飲み会などを勝手に強制参加にしないで欲しい。 / 全く、近頃の古い者はなっとらん!! / ブラック企業の社名公表に 賛成(○) 反対(×) / 分かっていながらも、商業的音楽をきく ビートルズは今でもCDが再発されている。 CDを販売してる芸能人が商業主義を否定するのは矛盾している。 / 肖像権 プロ野球やJリーグの選手は所属チームに肖像権があると思う。 / 著作権や肖像権がうるさいのは? ○ジャニーズ ×ディズニー 通販サイトではディズニー商品の写真はあるが、ジャニーズ商品の写真はほとんどない。 肖像権では前者、著作権では後者が厳格なイメージがある。 / 著作権を無視したことがある ブログやツイッターで、お気に入りの本の表紙やCDジャケットの写真を載せた。また試合のポスターも載せたことがある。 / 昔好きだった人をネット検索して発見 昔片思いしていたが相手が私を嫌っていた。 同姓同名がある名前だが、FBで本人を発見した。 また、生年月日や趣味で本人の可能性があるブログやツイッターも分かっている。 / オフコースのオフはoffだと知っている / 牛耳る リーダーシップを取りたい。 / サスペンスなどの殺人番組って、よく放送許可されたな / 変身願望 / 誰にでも優しく接せる人が羨ましい / 携帯電話で話している相手が、目で見える範囲にいた経験 / 夏季オリンピックは、何故気温の下がる秋に開催しないのか疑問だ。 / 在日に生活保護を受給すべきではない / 「普通に生きる」ってことが簡単そうで、実は一番難しい。 / 休前日は翌日の口臭が気になる料理が食べやすい / 母校の名前が変わってしまった 小学校・中学校は浦和市立からさいたま市立になり、短大は卒業後に四大になった。 / コトノハのユーザーさんがみんな幸せになって欲しい! 荒らしを除く。 / 目覚まし時計のアラームが鳴る寸前の「カチッ」という音で目が覚めたことがある。 / 「厳しいこと言うようだけど~」←これやめてほしい / 身近に「こいつ死んでくれないかな!?」的な人間がいる / 食事の時間帯におむつのCMを流すのは勘弁してほしい

×

映画の喫煙シーンはカットすべし 非喫煙者だが、60年代の映画や60年代を舞台にした映画が好きなので、喫煙場面が付き物。 喫煙を理由にした検閲は賛成できない。 / 芸能界って重大な犯罪を犯しても何回も復帰できる甘いところ? 洋楽は甘いが、邦楽では罪の内容により厳しい。 愛人を殺害した克美しげるの曲はアニソンの「エイトマン」を除いて全曲発禁になった。 / 映画館に足を運ばずDVDばかり見て映画好きとか言うな! 過去の映画を映画館で見るのは困難。 13年に「シェルブールの雨傘」を新宿の映画館で見たが、他の過去の作品はTVかDVD。 / 親友が同性愛者だとカミングアウトしてきた。親友のままでいられる。 もしもベッドに誘われたら縁を切りたくなる。 / より嫌なのは、恋人からマルチ商法の誘い○ 家族から× 恋人なら縁切りできるが、家族は引越しや分籍しても探し当てられてしまう。 / タバコを吸いますか? / 自分の母校が廃校になった / 普通名詞をグループ名にするのは、何かとよくない 一般名詞のグループは検索しにくい。例→Who、KISS、嵐など。綴りや漢字をひねったグループ名はアイディアがあると思う。例→Beatles、Byrds、Monkees、Cyrcle / LDプレーヤーを所有している、又は、所有していた / 職場で生理的に絶対合わない人とペア組まされています。 仕事やめる(○) 我慢しる(×) 人事異動が頻繁にあるのでそれまで我慢。 / 小学校の時、6年間同じ担任だった。 / バレーボール中継にはジャニーズ スポーツ中継に芸能人はいらない。 ※国歌斉唱を除く / 自分の子供の顔をブログに載せる人 子供が芸能人やプロスポーツ選手なら構わないが、一般の子供をブログに載せるのは危険だと思う。 / トップバリュ(TOPVALU) / イオンのトップバリュー製品をよく買う 一部の商品を除いて製造企業や生産国が書いていないので買いたくない。 / 伊達メガネは、本当に視力の悪い人に失礼だと思う。 花粉を防ぐためにも使うし、芸能人やスポーツ選手はプライバシー対策にも使う。 / 今の時代にCDを買う人は情報弱者 / 商業施設の意味わかんないカタカナ 片仮名が意味不明なら、マツモトキヨシはどうなのだろうか? / 女の仕事はホステス・家政婦・娼婦に大別される / 福祉施設にボランティア行ったら、初仕事はトイレ掃除 ボランティアではなく商売で行ったことはある。 ※店の商品の出張販売 / 趣味の欄が「読書」「音楽鑑賞」と書いてあるのは無趣味という意味 私は「音楽鑑賞」を使う。ジャンルまで聞かれたら60年代音楽やビートルズと言う。 読書は漫画好き、音楽鑑賞はアイドルマニアを隠すために使うことがあるのではないか。 / 創価学会、統一教会、摂理、アーレフ、ひかりの輪のいずれかに所属中。 全てかかわりたくない。 / JASRACの方から来ました。 音楽コンクールや音楽を使う種目の試合にも著作権の許可をとる必要があると知った時には目を疑った。 応援歌は著作権の許可は必要ないが、CD化には許可が必要。 / コトノハのアイコンは著作権・肖像権を侵害していない(はず) アイコン未設定 / 睨んできたイケメン店員をよく見ると知り合いだった。話しかける? 睨み付けられたと本社に苦情のメールを出す。 / 日本は近い将来、中国、韓国の属国にされる可能性がある / 嘘を付いたことがない。 / いいとも→○  タモリ倶楽部→× / 笑っていないのに 笑っているように見られてしまう 接客業なので、笑って見える顔立ちが羨ましい。 / 母校の共学化 短大以外は共学。 短大は一部の学部を除いて四年制になったが、今のところは共学になっていない。 / ロビンソンといえば?○スピッツの名曲 ×百貨店 / 採点競技に出たことがある / 偽装結婚 違法滞在の外国人や同性愛者 / 酒飲みながら仕事 / 母親と誕生月が同じ / 幼い頃の写真に「シェー」の格好で写っている

* prev   1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

RSSフィード