Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
19,160,872
コノトハ
(06/07/03開始)
subs/sort
コノトハさんのコトリスト
404件中、1件-100件を表示
Postリスト(19)
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
|
1000
1
|
2
|
3
|
4
|
5
next
*
コトノハが重い
Gmailをメインのメールにするのはなんか怖い
なんでだろう。なんか怖い。
米粒は一つも残さない
やはり教育でしょうか。
自分の性格を三文字の漢字で表して下さい。
表参道
魚偏
鯖大好き
TREE CLIMBERS
かっこいい曲だと思った
ぐうたら
感謝の日。
ガムのクチャクチャ音させて食べる人が嫌い
ガム以外も。
「俺、一生ロックやるよ!」と親にいったら「勝手にしなさい」
否定しないのが素敵。
マリー・アントワネットの「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」
宝塚で観たような。
飛びたい
興味あり。
芸大といえば東京藝術大学だ
そうです。
僕の、世界の中心は、僕だ。
だって僕の世界だもの。
気付いたら、手持ちの服は似たような系統の色ばかり
青白灰黒
体調不良で「休みます」と電話を終えた途端、元気になっちゃう。
仕事が嫌いなんだね。
人は幾つになっても成長できると思う
でも年を取ると変化しづらくなっていく。
かまいたちの夜
人生を変えたもの50選に入ります。
もし名前が違っていたら,今とは違う性格になっていたと思う
そうかも。特殊な名前だから。
不平不満を言うよりも進んで明かりをつけましょう
昔よくテレビで見たような。
宝石に興味がない
そういえば。
ボックスシーツがたためない
買った時どうなってたんだろう。
マーシャルのアンプ
いい歪み。
エビちゃんはしゃべらない方がいいと思う。
もえさんも。
「この間」略して「こないだ」
言ってる気がする。
左右の視力が違う
眼鏡屋さんに「興味深い」と言われた。
乱視
左目が特にすごいらしい。
「卵」を「玉子」と表記する
料理の時は玉子?
何やってんだろ、自分
PCの前で長時間過ごした時に思う。
変拍子
いいです。
一日一杯はコーヒーを飲む
2杯は飲む。
「松明」が読める
読めた。ちょっとびっくりした。
自分の酒量の限界を知らない
結局分からないまま大人になってしまった。
誰か私のスイッチを押してください
OFF!
おだてに弱い
たいへん弱い。
一生結婚しない場合の人生プランを考えている
結婚する方を考えていない。
掃除、洗濯は自分でする
時々ためる。
音楽
必要。
あまり近づかないで欲しい
距離を詰められると移動してまた距離を広げます。
碁盤目状の街
分かりやすい。
部活
小中高で吹奏楽。高校のはすぐやめてしまった。
野菜も食べてる?
米と魚と野菜。
消したくないメールがある。
IDとパスワードとか?
ジャイアンが映画ではいい奴になること。
いい。
アイスは溶けかけがウマイ
かたいと食べづらいし。
大きい音は苦手
でもバンドをやっているのは不思議。
携帯よりパソコンのほうが得意だ
携帯で乗り換えとか終電を調べられない。
チェンバロ
音が好き。白黒逆。
L
甘いものが好き。
オンラインで購入した本に傷が入っていたら納得できない。
気になる。でもいつも何かしらある。角が折れてるとか。
くびれ
美。
何気なく話したり聞いたりした言葉が七五調になっていると、何故かちょっと嬉しい
リズムがうれしいかも知れない。
麻雀できません。
避けて生きてきた。
コーヒーをブラックで飲めるようになった
そういえば。
ビール工場見学
人生が変わった。
コーヒーゼリー
たまに食べたい。
音楽聴くとき耳に入るのは・・・○ボーカル・ギター ×ドラム・ベース
でもドラムの次はボーカル。
CMの「続きはWebで」は必ずチェックする。
まったくしない。
スペツナズ
ポカパマズ?
ケータイの電卓をよく使う
暗算で鍛える
カップラーメンは体に悪そうなのであんまり食べない
体に悪そうなのでたまにしか食べない
失敗を恐れない
子供の頃にもっと失敗しておけばよかった。
冥王星は惑星ではない
自分の心ならコントロールできる
全然。
平積みの本の上にバッグを置いて立ち読み
時々見かける。どう育つとああなるのか興味深い。
関西人じゃない人が使う関西弁
英語と一緒でネイティブ発音になるのは簡単ではないと思う。
夜更かししすぎて寝るのを諦めた
早起きを諦めた。
英語が喋れない人(バンド)の無理矢理な英詞
無理やりはイマイチ。あと発音も気になる。
○太めだけど巨乳 ×細いけど貧乳
だんぜん。
だいたいおんなじ毎日
もう疲れたよ。
よく言う「エアコン設定28℃」ホントは暑くてたまらん
暑がりの人が温度下げて、寒がりの人がカゼをひく。
コメントの中の『〜』の字を見て「あー、この人Mac使ってんだなー」とか思う
そうなのか。
好きな音楽のジャンルは?って聞かれて「いろいろ」と答える
生タマネギ
胃が痛くなる。
くちゃくちゃ音を立てて食べる
かなり苦手。
トマトジュースはおいしく飲むが、トマトを食べるのは苦手
生トマトの方が好き。
幼稚園~小学校~中学~高校~大学までの間でエスカレータ式に進学したことが一度でもある
私立ってどんな感じなんだろう。
ギターで最初に覚えたコードはEm
あー、覚えてないもんだ。Em11?
死にたい。
かなりネガティブだけど死にたいとは思わない。
一日一度は2ちゃんねるを見る
何か調べている時たまに見る。
Fragileって。 ○フラジール ×フラジャイル
frae'dз(э)l
借りたまま何年も返していないものがある
それはよくない。
あんまんよりも肉まん
あんまんかな。つぶあん。
下北以上原宿未満
説明を聞いてもピンとこなかった。
80年代
当時は音楽にもアイドルにも興味がなかった。
認めてしまえばラクなのに。
こんなところで諦める訳にはいかない。
摂氏と華氏の変換は得意だ
旅行の時はいくつか暗記。こんな感じ→
http://www.satonao.com/archiv...
一度捨てた本をまた買いなおした経験ある
本は売る。
初めて携帯を持った(持たされた)のは 中学生以下→○ 高校生以上→×
大学。
夏の果物といえば、桃!?
でもスイカは野菜ですよね。
家を建てた
予定なし。
歳をとるのは楽しい
焦りを感じる。
「ね?」っていきなり話を振られて困る。
困らないけど好きじゃない。
空気嫁
空気椅子みたいな感じかな。
立ち直りが早すぎ
遅い。
日本から一歩も出たことがない
アメリカしかいったことない。
満員電車
本が読めない。
中学の時の英語の教科書は「NEW HORIZON」
Sunshineかなぁ。NancyとTakeo。
的なもの
変な「的」の使い方をやめようとしています。
×のことを「バツ」ではなく「ペケ」と読む
×
二重 ふたえ
奥二重。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
next
*
©
Takashi Ohida