Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
19,161,431
a_y
subs/sort
a_yさんのコトリスト
3445件中、1件-100件を表示
Postリスト(22)
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
|
1000
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
...
next
*
サーバを強化してほしいサイトがある
…以下同文です。
ガイドブックに載っている様な観光名所は地元の人はあまり行かない場合が多い
地元の観光名所すら知らなかった
音楽に重要なのは ○メロディ ×歌詞
洋楽とか特にそうかも
どっち出身? ○東日本 ×西日本
西日本は行ったことすらほとんどない
「とか」と入力したいのに「とカ」になってイラッっとする
なんでこういう変換するんだろう
「iPod!」逆さにしても「iPod!」
あー、良く思いついたな
GIRL NEXT DOOR(ガルネク)のファンを見かけた事がない
うーん、いない。新人さんだしね
この人が自分の恋人だったらどんなにいいだろう…とたまに思う。
あるある。なんでこういう人と付き合わないでいるんだろーとか思う
自分女だけど可愛い女の子見ると癒される
目の保養ー
サラダにマヨネーズ・ドレッシングを○かける×かけない
かけないで食べることないかも
店員じゃないのに、つい『いらっしゃいませ』って言ったことある。
ある!接客バイトしてたときぐちゃぐちゃになってた
あだ名が本名に1文字もかぶってない。
そういうあだなもある
3つ以上ブラウザの名前を知っている
IE、Firefox、Opera、Sleipnir、Safari、Lunascape、Netscapeくらいなら知ってる
NTTの電話帳、もう配らなくていい
使ったことないんだよねー。何かあるとネットで調べちゃうし
CDを買ったら聴くより先にリッピングしてしまう
iTunesに取り込みながら聴いている
「Dr.Grip」が最高のシャープペンシルだと思っていた時代がある?
中学時代はDr.Grip全盛期でした
付き合う前にキスするのってあり?
きっかけになったりする
たまに親友の行動、言動に苛立ちを覚える
でもだからと言って嫌いになったりしない。私にとって親友ってそんな相手。
目覚めたら集合時間だった。
諦めて寝なおした
中学時代に彼女(彼氏)がいた
いたよー
恋をしている
してるかも!
過去の恋愛を思い出しちゃう曲がある
CD借りたりとかしてたからなー。聴くと思いだす
恋人から「声を聞きたかった」という用件で電話
嬉しいかもー
くじ引き以外で席替えの席を決めたことがある
意向調査っぽい感じので
小さい頃は苦手、今は大丈夫
食べ物だと野菜全般。ほかにも割といっぱいある
『アラジン』が好きだ
割と
幼稚園~小学校~中学~高校~大学までの間でエスカレータ式に進学したことが一度でもある
小~中~高。たまにエスカレータ式かエレベータ式かよくわかんなくなる
あっさりしたラーメンが食べたいな。どっちにする?○→醤油×→塩
基本のしょうゆ!
家にコタツがある
あるけど、炬燵からでなくなるからって押し入れに撤去された
セリヌンティウスって知ってる??
現国の時間に読んだ。音読できなかった。
もらえるなら? ○1万円の激安中古車 ×1万円の高級チョコ
壊れてないならこっち。
担々麺にワンタン入れたら「ワンタンタンタンメン」ってよんでもいいでしょうか…
どうぞ!
牛乳の中に苺を入れてスプーンで苺を潰して食べたことがある
お砂糖も入れて。美味!
髪が肩より長い
のびた!
飲み物はタンブラーで持ち歩く
節約大事
IKEAのカタログを見ているだけで楽しい
脳内で理想の部屋を妄想
レポートや卒業論文の参考文献にWikipediaを利用した
卒論は使ってないけど、レポートはたまに。ほんとはあまりよろしくないけど。
Vivienne Westwood
小物をちょっとずつ集めてる。だいすき。
お前なんか土星の輪っかの所でも走ってろ!
走ってみたい!
化粧をしない女
しないほうがお肌きれいだと思う
楽譜を買ったことがある
ピアノとかギターとかいろいろ持ってる
パーン ←ウインクしている女の子
あ、見えた
初めて買ったDVDは映画作品だった。
たぶんライブDVDかな
そろそろ携帯変えたい
壊れるまで今の機種使いたい。お気に入り。
VANSのスニーカーを持っている
昔は持ってたような気がする
「レジ袋いりません」がなかなか言えない
袋いいですっていつも言ってる。言ってからたまにもらえばよかったってなる。
自分の「人生の経験値」は他の同年代の人達に比べると高い方だと思う
低いんだろうなー
給食がカレーの日に家でもカレー
そもそも給食を食べたことがない
はじめてのコンタクトレンズは14歳以下
大学入学してから
歯痛の時にバファリンを患部に直接当てる ○あり ×なし
苦そう。正露丸詰めるって話は聞いたことある
ファーストキスの際、事前にレモンをかじっておいた人
すごい小細工だね
「中二病」という言葉があるが、一番幼稚でたちが悪いのは中二より大学一年生だと思う
大学1年のころがいちばん真面目でした。自分の周りはみんなわりと
YouTubeやニコニコ動画に投稿した事がある
なーい。見るが専門。
「あ、あのう…レジ、要りませんから…」(い、言えたっ)
清算しないのはまずいですって笑
会いたいと書き送信ボタンを押すときの緊張感、いいじゃないか
送信できなくて消しちゃうんだ
「愛してるょ」 と、ふつうに言える
「ょ」が無理だー
一番会いたい人に限ってもう会えない。
一生会えないことはないかも。
颯爽と街角から飛び出て来て「きみのハートをゲーッツ☆」とナンパされたら胸キュンする
どん引きする
寝坊して起きた時点ですでに大遅刻 ○急いでいく ×行かない
どうでもよくなる
エイベックス所属のアーティストで一人も好きな人がいない
いっぱいいる
カルボナーラに粉チーズをかける
粉チーズ好きじゃない・・・
名探偵コナンの黒幕は阿笠博士という噂
そうなの?最近コナン読んでないからわかんない
「本命チョコと義理チョコの区別がつかない」
あげるときには格差付けてる。女だし本命チョコもらうことはない。
「こたつ」は「ハート型」
正方形。
1000メートルくらいなら余裕で走れる。
かなりきつい。500m超えると余裕なくなってくる
大きく口を開くと、顎がパキパキ鳴る
どちらかというとガクガク
タミフルを飲んだことがある
大人になってからインフルエンザになってない
保健室のベットなどで寝たことがある
たぶんなかったと思う。基本的に健康優良児
松葉杖にお世話になったことがある
大きな怪我はしたことないのです
今付いてる腕を切断し、人工の翼を付けることで空を飛ぶことができます。手術しますか?
手と翼両方欲しい。天使とかみたいな感じで
ファイナルファンタジーで一番好きな作品は何ですか?(よろしければ理由も述べて下さい)
FFもドラクエもやったことなくて友人に怒られる
ブログやmixi等で、自分の顔が写っている画像を載せる事が出来る
怖くて載せてないなぁ
RPGで一番腹が立つステータス異常、それは「毒」
眠りとか麻痺とか。動けなくなる系。
電車に一人で乗れない
ほぼ毎日ひとりで乗ってる
飲食店で、ランチセットを注文したあと100円でコーヒーか紅茶が飲めるなら、頼む。
おひやー
コーヒーも牛乳も嫌いだけど、コーヒー牛乳は好きだ
コーヒーも牛乳もコーヒー牛乳もだいすきだ!
みかんはまず半分に割ってからむいて食べる
皮むいてから割る
中村中を なかむらなか と呼んでいた。
初めて聞いたのラジオだったから
合コンで卒論のテーマについて詳しくたずねる
聞かないでください。でも人のは聞きたくなる。
お餅はどう食べる?○→雑煮×→焼き餅
いそべ!あべかわ!
タバコを吸う人は彼氏・彼女に選ばない
そういう区別しない
自分の嫌いな食べ物を言えない
きゅうり・・・
"鷹" といえば ○→加藤鷹 ×→鳥
http://portal.nifty.com/2007/...
さっきこの記事読んでたから
生まれて初めて着た制服は、中学校のもの
ようちえんで
1年間自宅から一歩も出ないで生活できる
1年は長すぎるー。せめて1週間。
あくびを行なって下さい。およそ10秒以内に出来た方は○へ
なぜかくしゃみが出た
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
なんだなんだなんだ??
自宅に1番近い駅はひらがなにすると6文字だ
2文字。大学の最寄りなら6文字。
30人以上をSubscribeしている
してない
○鉄道乗り放題 ×飛行機乗り放題
国外も国内も。
フルートが吹ける
触れたこともないなぁ。できるひと、かっこいい
かっこつけてフランス語でコメントをつけてる人
見たことない・・・よ?
喘息なんですよ
アレルギーいろいろ持ってるけど喘息はないんですよ 。見てるとみんなつらそう。
NHKの大河ドラマはあくまで史実に忠実でなければならない。
フィクションで良いと思う。あくまで歴史への導入的な。
スターバックスのタンブラーを集めている。
集めてない。使う分だけあれば十分
痩せてるのに大食い
そもそも痩せてない。でもそういう知人はいる
「アリス」と聞くと怖いものを連想する
学園アリスが真っ先に浮かんだ
普段使っているメールアドレスに数字が含まれている
数字が入ってるアドレスって一個もないかも
人生に一度はどっかの図書館でめちゃくちゃに荒れてみたい。
図書館はべつに荒らしたくない。むしろ静かに過ごしたい
「河」の字を説明するとき「大きいほうのカワ」と言う
さんずいのほうって言う
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
...
next
*
©
Takashi Ohida