Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
19,143,844
かむ かむ
subs/sort
かむ かむさんのコトリスト
186件中、1件-100件を表示
Postリスト(2)
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
1
|
2
next
トイレットペーパーが逆向きについてるのはキモチ悪い。
なんくるないさー
作業中の重いデータを保存中に別のPCでコトノハ
エレベーターの扉が開くと、そこには無数のゾンビが!!という妄想
県境を徒歩で越える
お前も蝋人形にしてやろうか
なんかわからんがおもしろい
海
昆布茶
梅入りは尚良い。
コピー機のあの緑のピカーッは目に悪いに違いない。
しっかり確認しても長期の外出時は電気がつけっぱなしでないかと不安になる
人の生き方に勝ち負けつけるのやめよ。
アラームの音は他人のだろうがテレビだろうが不快で止めたくなる
「まっ消して」←「まっけして」と読んだ
ビニール傘がくっついて、なかなか開かないんです。
家電量販店などで、店員よりも自分の方が知識が多い場合がある。
目からウロコ○ コンタクト×
アイスを練ったことがある
おいしいよね
イズミヤ
胡麻ドレッシング
How are you? と聞かれたら不調でもI'm fineと言ってしまう
大丈夫?って聞かれたときの反応と一緒。大丈夫と答えざるをえない。
沖縄
一人で過ごす時間が好き
デスクトップにアイコンが二つ以上ある
この瞬間、ユニクロを着ている
ふりーす
いらない本を整頓していて、つい手を止めて読み始める
「林檎」と「檸檬」は読めます
「メアド変えました」ってメールに返信する。
「お疲れさま」と「ご苦労さま」の違いを意識している
iPod
DSもPSPも持っていない
CDを200枚以上持っている
CDのオビは捨てずにとっておく
粉の薬を飲むとき口に入れるのは 薬が先→○ / 水が先→×
我慢できるのは暑さ(○)か寒さ(×)か
ダイヤルを回したことがある
おたまを洗うとき、びゃーってなる
前と同じ話をしてくる人に対し、初めて聞いたような顔をする→はい(○)いいえ(×)。
ナイロンジャケット
イクラ
大好物
クロワッサン
うまい! けどつくるのは大変
帰れソレントへ
ショップでお気に入りの展示品を見かけたら触ってみる
自分の無力さに、くやし涙を流したことがある。
精度
フライパン
やらなければならないことがあるが、暇
UFOキャッチャーで何か景品を獲ったことがある。
最近だとエルモ。大昔はバイキンマン
みずほと言ったら ○→銀行 ×→それ以外
99円均一のこと「きゅーきん」って呼ぶ
きゅっキュ
100円均一のことを「ひゃっきん」と呼ぶ
同性から来たメールにハートマークが書かれていた
フィヨルド
の、恋人
好きな人の持ち物に興味を持つ
メード・イン・ジャパン
天は二物を与えてるじゃん!!!
TT
「空気読めよ~」というあなたが空気読めと思った経験あり
ブッコロリー
ニッチ
2枚組CDの2枚目の取り出し方に悩まされた
コロッケはご飯のおかずだ!
答えはない
僕→○ 俺→×
国会議事堂に行ったことがある
980円の支払いに1080円をだす。
2時間程度の映画でもインターミッションが欲しい
イヤホンには磁石が入っていることを知っている
井上聡(次長課長)
すました顔して・・・
河本準一(次長課長)
競り
次長課長
本マグロ
年賀状の替わりに携帯メールやEメールで済ました、もしくは済まされた。
カタカナの羅列を見ると ○片言 ×ロボット口調 に見える
映画館で同じ作品を2回以上観たことがある
軍用イルカ
イルカ肉を食べたことがある
休みに限って風邪を引く。
予約録画したのに、家族にコンセントを抜かれていた。
ゆるせん
親子丼を食べる時はスプーンを使う
ポカリスウェットに ”無果汁” の表示
果汁が入っていると思うでしょうか?
警察で拇印を押したことがある!
徒競走で一位
ミスタードーナツの略称は「ミスター」
ミスド。ミスターは鈴井さん。
デートでカラオケ
花粉症歴20年以上
職場で書きたくなったら携帯電話より小さなノートを使う
今日一日の時間の使い方
通天閣の6歳のガイド
君と付き合うまでは少食だったんだ
語尾が~にょ。
(○)ケードロ (×)ドロ ケー
ドロケンだとおもってそう言っていた。
自分の一番好きな芸人が吉本興業の所属ではないなら○そうでなければ×
いまは 次長課長
学生生活の中で一番高校生が楽しかった
シャープペンシルの略は、シャープペン(○)、シャーペン(×)
京都にあこがれる
武蔵小杉を略すとしたら(略すとしたら!)「むさしこ」
ムサコ
カレーなる一族
うどん定食 / お好み焼き定食 / 焼きそば定食
終日、すべての支払いをEdyで済ませる。
「卵ご飯」→○ 「卵かけご飯」→×
2007年、ホワイトデーは何をあげるか(もらうか)決まった:○ 決まってない:×
1
|
2
next
©
Takashi Ohida