Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
18,901,674
屑飯犬
subs/sort
屑飯犬さんのコトリスト
1433件中、1件-100件を表示
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
|
1000
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
...
next
*
えっちな擬音を一つ挙げてください
てゅるてゅる
イヤホンを半分だけ抜くとカラオケモードになる。
アルバムといえば… ○CD ×写真帳
すごく何かやりたいことがあるのに、それが何か自分でもわからないことがある。
家に帰るとカバンに付けてたキーホルダーがなくなってたときのガッカリ感。
コトノハで奇天烈な事行ってる人も実際あったら超フツーでおとなしい人だろうな
好意を素直に受け取るのが苦手
margin:0; padding:0;
凛とした人見知り
マリコ
後藤
コトノハのイメージカラーは白
右も左も胡散臭く感じる
今の君はピカピカに光って→今の君はブクブクに太って
シャワーで頭を流す時、背後が気になる
ビッグチロル
音楽は深夜に愉しむに限る
「アマゾン」リアル本屋さんあっても違和感なさそう。
焼肉焼いても家焼くな!!!
単なるメモの羅列なのに、一文一文の句点の有無をどちらかに統一する。
ペヤング自体は知ってるが、そのメーカーのまるか食品を知らない。
携帯の充電は常にMAX
常に誰かに見られている気がする
自分が究極に美人(イケメン)な日と究極にブサイクな日がある
不況だね…
カレーライス
無難
携帯以外の必須アイテム
iPod
ヤクルトが甘すぎて イッキ飲みできない
長生きするより、太く短く生きたい
面倒くさがり屋
今までいた学校や職場に嫌な奴も必ずいたがいい奴も必ずいた
USBマウス
PEACH-PIT+介錯+こげどんぼ*=何人か即答できる。
5
歌手も曲名も解らないけど何かで聴いて好きな曲が時々ある
芸術とエロの境界線がわからない
○○・ザ・○○という通り名
マキシマムザホルモン
しんきょく○→新曲×→神曲
携帯電話はズボンのポケットにしまう
寝ているときに、蚊が耳元で「プ?ン」と鳴る
お兄さん 券あるよ 券買わないかい? 券あるよ
『プシャアアアッ!』←これ、どんな漫画の擬音? ○=走り屋漫画 ×=エロ漫画
○→杏仁豆腐 ×→マンゴープリン
一生ゆる~いレゲエしか聴けない。○ 一生デス声のヘビメタしか聴けない。× どっち?
「僕はロリコン」FLASHのあのオッサンと一夜を共に出来るならもう地位も名誉も要らない
コンサートやライブに行くより、スポーツ観戦の方が好き
(21) ○ロリ ×21歳
どっちが好き? ○→カラムーチョ ×→暴君ハバネロ
野呂一生
バカとテストと召喚獣
ガンバ大阪はマンチェスタ-Uに対してよく戦ったと思う
長き夜の 遠の眠の 皆目覚め 波乗り船の 音のよきかな
尾道市営バス
TVドラマ「親孝行プレイ」の続編を作ってほしい
勝田一樹
エレベーターに乗る時、外部や内部にあるボタンを指先でうまく押せない
街行くとブルジョワが多くてびっくりする。
「ザ・コブラツイスターズ」知ってるよね?
鉛筆の芯を折ってストレス解消したことがある
熱田神宮
失恋はつかれる
独立するために戦争をするのは許されるのだろうか?
初見殺し
ユーゴスラビア紛争
セセリ
自転車でレース
何食べても完全無味でも耐えられる
アニメ化されるなら京都アニメーションにお願いしたい
「おはよう朝日です」を関東でも放送してほしい
季節外れの歌を歌うのが好き
デビュタント
黒糖ピーナツ
中国には言論の自由が無さそうだ
大義名分
一瞬、意識が飛ぶことがある
クルド人
スプラッター映画
ハラブジャ事件
ガンバ大阪は何故ガンバ吹田じゃないのかと思ったことがある
サイコガンダム
専門的な情報を扱ったHPにある誤字 ○→なんとなく可愛い ×→イライラする
リアルアンパンマン
ちょっとでも否定されると逆上してヒステリーを起こす人
知らないと言う罪と知りすぎる罠
ファーストフードはお持ち帰りした方が美味しいような気がする
外国人を蔑む人は下流階級に属することが多い
日露戦争
「相殺」という言葉はぷよぷよで覚えた
日清戦争
下ネタが苦手
外国人労働者の解雇で、犯罪が増えると思う
本当はネイティブ並みに発音良く英語を話せるが授業などではあえてカタコトの英語で話す
ストーリーの展開で、モブorゲストキャラから主要キャラに出世したキャラクターを知っている
チンコの皮がズボンのジッパーに挟まったことがある
自分で詰め替えたウェットティッシュは途中で詰まる。
○→スプートニク×→スープとお肉
月面に国旗を立てたアメリカ人は「あそこは自分達の領土だ」と思っていそうだ
気になる同性がいる
夢の中でおしっこ→実際におもらし
MediaCoder
髪のスタイリングに2つ以上の整髪料を使っている
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
...
next
*
©
Takashi Ohida