コトノハ

ハルキチ

ハルキチ

ハルキチさんのコトリスト    1475件中、1件-100件を表示

Sort : * New |  ABC
Limit: 100 | 300 | 1000

  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

○

猫の背後から近づき気づかれずに背中をポン!と叩くことに成功したことがある すごい勢いで垂直に飛んだ。 驚かせてごめんよ。 / 図書館の本を盗んだり、書き込んだり、破ったりするやつが許せない。 道にゴミ捨てたりタン吐くやつも許せん。 / ○マイナーだけど内容が面白い漫画 ×メジャーだけど内容がグダクダでつまらない漫画 一択問題じゃないか。 / ピータン、パパイア、納豆、アン肝、このなかに苦手な物が含まれていますか? 納豆だけ好き。後はダメ。 / ドイツのイメージ 医療、軍服、ベートーヴェン、バッハ。 / パスワードは○自分の頭に記憶×メモ帳 脳内抽斗。 / スカイクロラ(The Sky Crawlers) 小説は好き。映画はキャラの絵と声の出演見て行くのヤメた。 / ポテチの袋を上部のギザギザを使って縦に裂いて開けると、なんだか負けた気がするー。 あると思います! / もしもこの世に「性別」がなかったら 分裂?単為生殖?ちょっと楽しそう。 / 夏の五輪の真っ最中ですが、フィギュアと言えば?○→アイススケートの競技 ×→人形 プルシェンコと殿が好きです。 / 名作曲家と言えば 平沢進:○ 菅野よう子:× 天才だから。 / (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ ぼいんっ / 昔は週間少年ジャンプ読者(今は読んでない) デスノート終了時にサヨウナラ。 / 背中に羽根が生えたなら・・・ きっとコウモリっぽいやつ。 / そんなこと一言も言ってないんですけど… あるあるw / どうせこの世は仮住まい なんて素敵な この世は夢だ / ハリーポッター未読 興味なし。 / どっちが好き?○生の八つ橋|×焼いた八橋 あのニッキ臭さがたまらない。 / あなたならどちらを選ぶ? ○→世界で一番好きな人 ×→世界で一番好きになってくれる人 好きじゃない人に好かれるのは正直しんどい。 / 猫に足元で和まれる やめてくれ、愛してしまうじゃないか。 / ○そば ×うどん どっちがすき? そば過激派。 / お茶碗で食べるより、おにぎりにした方が美味しい 理由はこちら。 http://www.1101.com/kitchen/1... / 一味違った性的嗜好を持っている。 ちゃくい…は此方でよろしいか? / ○:「ちゃん」付けで呼ばれる人やキャラを「さん」付けにしてみよう ×:してみない キティさん。 / 月に行けるなら行きたい。 生きて帰れる前提なら。 / トツギーノ 「贈るほどでもない言葉」も好きです。 / どっちが好み? ○色白の男の子 ×色黒の男の子 理系男子に惹かれる。 / 青学 あおがくと読む→○ せいがくと読む→× あおがく。 / 「ボビン」と聞いて、物がわかる ミシンのやつなら。 / きのこの山・たけのこの里・すぎのこ村の3種類食べたことがある すぎのこは不遇。 / きてはぁっ! バスタードでカル様が言ってた気がする。 / 一番好きな外国人、教えてくれますか? エフゲニー・プルシェンコ / 吉幾三 IKZOで毎日腹筋鍛えてます。 / 人を驚かせることが好き 友達の誕生日に変なプレゼント送ったりすんのが好き。 / 野菜汁50%+果汁50%=100%? 野菜汁と果汁以外のものが一切入っていないなら。 / あなたは戦士です。どちらかの武器だけしか使えないなら、どっちを使う? ○→銃器 ×→刃物 後方支援型だから。 / モンスターが現れた カモン!お金ちゃん。 / マイナーな飲み物や、忘れられた飲み物の名前を懐かしむ。 パラダイスティー、スイカソーダ / オーロラ 平沢進。 / スパゲティーにお茶漬けの素 梅味(゚д゚)ウマー / 嫌いならほっとけばいいのに。なんでわざわざかまうの? 理解に苦しむ。 / 凶器を持ち歩いている二次元キャラ。 日本刀と二丁拳銃がツボみたい。 / 結婚を迫られると逃げたくなる 相手が嫌いなんじゃない。「結婚」がイヤなんだ。 / 「フルボッコ」という言葉を知っている 語感もいいよね。 / 砂消しを使ったことがある あるけど紙が毛羽立つので嫌いだった。 / 好きなミネラルウォーターのブランドがある evian / きれいなクリスマスツリーを見て『わー、あの発光ダイオードきれい!』と言う。 そーゆー理系男子が好きなんだ。 / ご飯中にジュースは飲めない 基本、お茶系飲料。 / 採血の時、血液が注射器に抜かれている所をを直視できる。 凝視。 / ストレンジ・プラス 愛読してます。羽井と堀口さんが好き。 / 人を簡単に信用してはならない だね。

×

「殺してやる」と叫んだことがある 叫ばれたことならある。 / もしも、体が金で出来ているゴキブリがいたら? それはゴキブリではなく金だ。 / 草彅剛?有名人の公然猥褻とは言え、ただ裸族になっただけじゃん、許してやれよ…… 公然猥褻だけならガサ入れはしないでしょう。 / 音楽を聴くのは ○主に話題を増やすため ×主に自分一人の楽しみのため 「誰もが好むような音楽」は大概受け付けない。 / 読み終わった文庫本は捨てる 捨てるような本は最初から買わない。 / セロリとパセリの区別がつかない それはひどい。 / 上手くいった!! あなたはなんと言う? ○うっし! ×よっしゃ! 無言(ニヤリ) / より惹かれるのは ○自分に似たものを持つ人 ×自分にはないものを持つ人 自分に似た奴なんかとお近づきになりたくない。 / 空想の中でなら自分はかなり悪いことをしている 現実のほうが悪いことしてるな。 / 一番エロそうな女性の名前はヴェロニカ シモーヌ(眼球譚) / 文句を言うなら強く言わず、やんわり言えば恨みや妬みを買わずに済むのに。 やんわりじゃ伝わらない人もいるんで。 / どっちが魅力的?○英語ペラペラ、×猫と話せる 断然。 / 棒アイスを食べていてアイスが崩れ落ちそうになり一気に食べて頭痛発生 冷たい食べ物で頭痛になったことがない。 / 18の女です。実際バイセクャルかもと人に言われたら引きますか? 日本語でお願い。 / 「にゃ?」とか「うみゅ?」とか言ってるブス そんなの都市伝説だと思ってたけど、今の職場で出会っちまった…ウゲェ / 『子供嫌い』と言うと『優しくない』的なマイナスイメージがおかしいと思う 実際嫌いだし、優しくないからな。私は。 / どっちにロマンを感じますか? ○=地球上の未知なる神秘 ×=まだ見ぬ宇宙の果て 素敵すぎるだろ宇宙は。 / 虫に内臓や脳があるなんていまいち信じがたい 無いって考える方が不自然では。 / 尋←この漢字「ヨエロ寸」と覚えた。 見たまま覚えた。 / すでに買った本を気づかずにもう1冊買ったことがある 無い。 / 住むならどっちがいい? ○→全部真っ赤な部屋 ×→全部真っ黒な部屋 赤は無理。 / 紅白に出るのは ○羞恥心 ×ジェロ  ○の方も出そうだけど。 / フルーツ味のチョコレートが意外と許せない 意外と許せる。 / オールドローズ HTが好きです。 / みょうが(茗荷)が苦手です 大好物。 / 車を買うならカッコいい色よりも、可愛い色を選びたい シックな色で。 / 近所にあったらいいなと思う方はどっち?美味しいパン屋→○24Hのコンビニ→× パン屋は無くても困らない。 / いまや音楽は使い捨て商品と化している 私は使い捨てるような音楽は聴きませんが。 / 紅茶といえばリプトンだろ JANNAT / 回りくどい言い方や、遠回しな表現が、あまり好きではない。 文学や歌詞の婉曲表現は好き。実生活でのソレはウザイだけ。 / プレゼントです。どっち?○惚れ薬100人分(本物・非売品・転売不可) ×3億円 金くれ。 / 夜の田んぼ道、怖いのは ○貞子に似たカカシが一杯 ×轢き潰された蛙の死体が一杯 ○は一瞬驚くけど、それで終わり。×は踏んじゃいそうでヤダ。 / 芸能人を携帯カメラで撮る 本人に何の断りも無くパシャパシャやってる連中は失礼すぎる。 / 力士は全員語尾に「ゴワス」をつければいいと思う ひどいなw / 実は古本屋になりたかった。 むしろババアになったらやりたいよ。 / お前の物は俺の物、俺の物も俺の物、だからお前の悩みも俺の物だ こういう人が すこぶる苦手。 / 居酒屋トイレの個室の鏡に映った自分にスマイルする メンチ切る。 / お絵描き掲示板を「おえび」と略したことがある その略し方が嫌い。自分は絵板か絵掲。 / 円周率が割り切れない数ってゆうのが不思議でしょうがない 不思議に思う人が不思議。 / 電車で隣の男が居眠りで寄りかかってくる。 イケメンなら嬉しいが、オヤジはNG 座席に座ることがほぼ無いので何とも…でも疲れたオッサンは嫌いじゃないよ。 / キレると泣く 無言のまま、割れ物を床に叩きつけて壊し始めます。結果的に私を怒らせた人が泣いてしまいます。 / 僕(私)は赤レンジャーである いや、敵の方。 / 抜けるほど青い空、何が抜けるのか気になる 魂ですよ。 / ここでいつも我慢してる事言っちゃえば? 云わぬが花 / リトマス紙が何色になるかの憶え方「借金アルカリ青くなる、坊さん(酸)酒飲んで赤くなる」 「酸→赤、アルカリ→青」くらい記憶できるだろ。 / 愚痴 言わない。人のを聞くのは案外面白かったり。 / 1kgの鉄と綿、鉄の方が重いと思ったことがある こういう問題に引っかからないヤなガキだった。 / 2ちゃんねるが嫌いである いいえ。 / 歩くと膝が当たる 何に?

  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

RSSフィード