コトノハ

Exp

Exp

ひとり一人のコメントを楽しんでます。気軽にメッセージをください。

Expさんのコトリスト    1799件中、1件-100件を表示

Postリスト(127)
Sort : * New |  ABC
Limit: 100 | 300 | 1000

  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

○

テスターという仕事 / 理 工 学 研 究 科 コトノハ久しぶりすぎて、コメント探した / 消費税上げるより、賃金上げて そうでしょうね。 / コトノハ、まだやってるとは思っていなかった。すごい。 / 真夏の果実 綾香さんのカバーがいい / コトノハのアイコンは飲食物 飲んで食べて、○×つけて / 10月末に咲いた小さな向日葵 すまん、種まきが遅すぎた。 / 「なおさら」を漢字で書くときは、○尚更 ×猶更 どちらがよく使われているのかな。 / 羽生を見たら何と読む? ○はぶ ×はにゅう 田が付いたら、はにゅうだ / 10メートル以上の有線LANを使ったことがある UTPなら100mまで大丈夫だからね / 赤福を食べたことがある 美味しいと思う。問題あってから食べてないけど。 / 言い訳 問題点はわかった、次はそれを解消する / かぼちゃのスイーツといえば?かぼちゃプリン○パンプキンパイ× 今はこっちを食べたい / 肉野菜炒めに入れるのは…○豚肉 ×牛肉 牛だと野菜が台無し / 自分がとてつもなくちっぽけに見えることがあるよね いい刺激 / 同じ失敗を何度も繰り返す 同じ考え方だからでしょうね。信念で繰り返しているのかも。 / 生まれ育った所をGoogle mapで見下ろしてみる 何だか、いろいろ思い出す // 天国から見るとこんな感じかな Heaven View / 本は買わずに図書館で借りる 同じような内容の本を読み比べて理解するには図書館がいい。1回しか読まない本も。 / 目が覚めた時はもう昼だったという事がある 飲みすぎ / 封筒に「…行」とあるものは「…御中」に訂正してから投函する 個人名でなければ。受け取るのも人だからね。気持ち、キモチ。 / ○関西風お好み焼き ×広島風お好み焼き 食べなれているから / プログラミング 思考のツールとしていいと思う。思考の中身はプログラミング以外で身に付けて。 / 何も言わない、何も話さないくせに、分かってくれなんて無理だよ! とりあえず話し合おうよ。理解されないかもしれないけど、それは聞き手の能力にもよるから、とりあえず。話し合うごとに分かりあえる人が、付き合う相手。 / 起きると眠く、寝ると眠くなくて、困った事がある / 幸せの追っかけやってます まだ足りないと思って、また探し始める。そのうち大事なものを失くすから、そろそろ満足を覚えよう。 / 意識 何だろうね / 不思議ね… 意識 / 気づき 不思議。気づくという機能。 / 別れ 気づき / 別れ / 知ってるはずなのに思い出せない事を何て言うんだっけ? 失念。「いやぁ、失敬、失敬」 / ひとりぼっちが集まって暮す そんなドラマがあったなと。 / 最近読んだ本を、○の欄に書いていくコト。 アルゴリズムとデータ構造… / 海へ来なさい はい。龍宮城へ、よろしく。 / 結婚は… ○家と家 ×個人と個人 家と家より広く影響を与える制度に見える。個人なら役所で管理する必要性はないし、家なら会社が家族手当を払う必要もないしね。 / 「神」が人に姿を変えて親しげに近づいて来たら… ニーチェもショーペンハウアーも、笑っちゃうよね?と聞いてみる / 飛行機が着陸する時、足を踏ん張っている 最初の頃は緊張した。ブルブルガタガタ揺れたりするから。 / 上下に首振る扇風機 あってもいいけど、売れるかな。上下と左右を組合せた首回転がいいな。 / 映画館で靴を脱ぎたくなる 電車旅でも / 映画「ライフ イズ ビューティフル」 一番好きかも / 虫の鳴き声と風の音しかしない月夜の田園地帯 カエルも欲しい / 美術館 ビュッフェ美術館。すごい田舎だったと思う。食事はでません。 / でっかい本屋に住みつきたい 出版社でもいい。 / ななつ星 まあまあ美味しい / 寝れないときなかなか眠れないなーと思うと、余計に寝られなくなる 考え事しなければ大丈夫 Zzz / 自分が実際に食べたことのあるおにぎりの具でこれは珍しいなと思ったものがある うめ / 安藤美姫選手の出産 おめでとう。 / コトノハを放置しがち。 久しぶりです / いつまでも手をつないでいられるような気がしていた その時はきっと。 / 悔いの無い青春を送った・送っている 送った青春に悔いはない。今が一番だけど。 / 夜、塀の上をイタチが歩いていく ゆっくりと落ちないように。どこに行くのかね。 / 知っている「紙」の名前を教えてくださいな(サイズじゃなしに) 中性紙。長持ちです。 / 好きなことならば何時間でも集中できる 体力の限界はあるけど / 言葉の壁 しゃべりまくる人 / 好意を抱いている相手とはじめてのデートに行きました。 おめでとう! / 他人事 ひとごと。安倍総理のカンペにもルビがふられていました。 / 自分の知覚可能な範囲内を「世界」と定義しても問題ない いいけど、世界を定義する意味はあるのかな。知覚可能な範囲と呼べばいいと思う。 / 日中関係が悪化したのは、石原慎太郎のせいだと思う 良し悪しは別として、きっかけを作ったのはね。感情的になってor感情的なふりをして得なことはないと思うな。

×

顔の印象の7割は髪型できまる なんとも。 / 自分は、豊田真由子さまだなと思った。 / 安いボディーソープを買ったら変なにおいがして使いたくない〇捨てる×捨てない 友だちにあげる。欲しいと言わないかもしれないけど。 / 強いのどっち? ○テレビの暇潰し力 ×ネットの暇潰し力 テレビはほとんど参加できないしね。 / 異性の苦手な服装 ある○ ない× 特にない。 / 生きる意味はないが生きている(○)、自分の生きる理由は~(×) 彼女より先には死ねないから / 使っているPCのOSは ○64ビット ×32ビット CPUは64ビットだけど、32ビットOSをインストール。 / 朝食に食べるなら?○クロワッサン ×カレーパン クロワッサンは美味しいけれど、カレーパンの方が空腹を満たせる気がする / 東京の地下鉄は複雑すぎる 一度乗れば大丈夫。銀座線は、間違えて渋谷まで乗過ごすと、改札出ないと戻れなかったけど、今も同じかな。 / 武士にだって二言くらいあったっていいだろ 信念を持って言えることを言う人が武士だから、言い訳がましいのは武士ではないね / 歳を取るに連れ、好きなものへの興味が薄れていく 好きが、深まるものもある / 好きなのは、光(○)闇(×) どちらも好きですが。光と闇、どちらに目がいきますか→ http://instagram.com/p/anUtqx... / 討論番組は嫌いだ。 参考になる意見もあるけど、言いっ放しの討論に多少虚しさを感じることもある。 / 筆入れに目薬を入れている 目薬に付いたゴミが目に入らないように気をつけましょう / 環境に文句を言う奴に晴れ舞台は一生来ない 文句を言う人も環境に含まれるから、このコトのように言う人も環境に文句を言う人かもね。 / 本はどちらかというと買う(○)借りる(×) 図書館にあるものは図書館で済ます。2度と読まなかったりするから。 / 化粧をする事って素顔が醜いって認めてる証拠だよね 良さをより引き立てるためとも言える。薄化粧にして欲しいけど、そんなにネガティブにならなくても。 / 乱暴な言葉を使う 丁寧な言葉でも、強めに発音することはある。 / ”ゆるく”生きる 自分らしくしか生きられないし、それでいい。 / 「私は生きてる価値の無いゴミクズだ」と思うときがある 一人なら、みんなそんなもの。二人以上になって価値がでてくる。 / 提案に対して文句ばかり言ってくる人の意見は聞くべきではない。 こう言う人の提案は、逆に恐ろしくて聞けないと言われるかも。他人の意見に反論したり同意したりして、合意できそうな線を探るために提案の場があるからね。 / 会計ソフトで給与明細を作成している会社は信用できない もともと杜撰な会社なのかな / 体力測定に懸垂があった 力尽きるまでの回数なのかな。10回くらいで燃えつきる。 / 大切な人のためなら、いくつでも嘘をつく。 嘘をついたことが気分を曇らせる。 / 自宅からディズニーランドまで1時間以内でいける もうちょっとかかる / 大人の事情 話せば分かる、とは言えないこと。 / 寿司。どちらが好き? 〇ウニ ×サーモン 微妙ですが、こっち / 自分が死んだら葬式をやらずにそのまま火葬してほしいと思う 要望はあっていいんだけど、要望だから。生きている人が決めることだからね。悪しからず。 / 簿記ならいくらか教えられる 教えてくれる人は歓迎。首都圏で。 / 街中にクーラーの効いた「休憩所」なるスペースが欲しい 昼寝する人続出。 / 家族に無理やり病院に連れて行かれたことがある 無理やりはショックが大きいケースもあるかも。愛情ということもあるけど、困る。 / 「自殺税」を導入しよう。自殺した人間の家族から税金をむしり取る。 それはただの強奪。 / 幸せになれないことは一種の罰である。 罰というより宿命かもと思うようになった。シネマパラダイスのように。 / 毎日主食として食べ続けなければいけないとしたらどっちを選ぶ?○黒パン ×ジャガイモ 満腹感はこっちがいい。美味しければどっちでも食べ続けられるけど。 / 自分が法律や規則を守らないのなら、人にも、守れ、とは言えないと思う。 守らない人にも言えばいいから、いいんじゃないかな。 / 腕時計の色は 〇黒 ×白、その他 腕時計の必要性を感じない / 「恋愛体質」という体質なんて、ない きっとその人には実感なのでしょう / 「スクール」という単語を聞くと、連想する単語は「水着」 インターナショナル。バイリンガル。 / 親が趣味に興じている姿をほとんど見たことがない / 薬を飲む時すぐ飲み込めない 未経験 / 豆腐にかけるなら、○ポン酢 ×しょうゆ 湯豆腐なら○、冷奴なら× / つい靴の臭いを嗅いでしまう。 幼稚園児が人の靴を嗅いでいた。何を知りたかったのだろう。。。

  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

RSSフィード