Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
18,877,786
えだぴろし
subs/sort
えだぴろしさんのコトリスト
435件中、1件-100件を表示
Postリスト(2)
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
|
1000
1
|
2
|
3
|
4
|
5
next
*
レンタルを返しに行くのが面倒くさい
嫌われちゃったかな...と勝手に思って勝手に気にする
ドロップの缶からあまり好きじゃない色(味)のが出てきたら、戻してやり直し
公共の場は原則禁煙が良いと思う
たばこ増税に賛成
増税もだけど、人混みの中で喫煙するのは他人に強制的に受動喫煙させていることをもっと知らしめるべきかと。
ここ数年手紙を書いていない
そういえば書いてないなぁ
「脆弱性」を正しく読める
脆弱性…おっ合ってたみたい。でも書けといわれたら無理ぽ。
読書で徹夜をしたことがある
よくやる
自分の携帯番号を覚えている
一応覚えてます。
明日やればいいや
現代用語の基礎知識
なんかサイズが変わってちょいと読みづらくなった気がする。それでも毎年買う。
コピーは【Ctrl+C】
でも、なぜかうちのPCは反応が悪い。
コンピューター依存
社会全体が依存してるんだから!と正当化してみる。
きれいなオネイサンは好きですか?
もちろん!と声を大にして叫びたい。
Back Spaceだと思ったら“¥”だった
そうそう。何文字も消そうと思って、気づいたら¥だらけに。
両手を組むと左親指が上になる
やってみたら、右が上のときにはすごい違和感があった。
「おじさん」または「おばさん」と、不本意ながらすでに呼ばれたことがある
高校生の頃から。
バスの降車ボタンは俺(私)が押す!
とりあえず、前のバス停を出た瞬間に押す!
すごく変わった苗字の知り合いがいる
日本全国で十数世帯しかないって苗字の人がいるー
ご飯粒を残さず食べれる→○ お茶碗にご飯粒が残る→×
お米には八十八の手間が掛かってるんだよ。
2006年は1990年生まれが高校生と聞いて愕然とした
まじっすか。それは愕然だ!でも1年数ヶ月後には平成生まれの大学生が…
1円玉を作るために2円のコストがかかっている
らしいですね
食べ放題・飲み放題ではもとを取ろうとする
もとなんて取りようがないって頭じゃ分かってるのに…
布団に入る前には眠いのに布団に入った途端目が冴えてしまった
なんでだろう~
公衆トイレに入るとき出るまで息を止めてしまう
あるある
マスコミの振りかざす「正義」は、眉唾な気がしてならない
がしかし、マスコミより国の振りかざす正義の方がよほど眉唾だ。
ビールは飲み初めの一口が一番美味しい
そうですねぇ
ドリンクバーなのに同じドリンクしか飲まない
あー分かる。ついつい烏龍茶ばかり飲んだり。
256や4096がキリ番
もちろんキリ番です。
47都道府県言える
たぶん大丈夫。
MSはマイクロソフトの略
まぁ、一番最初に思いつくのはマイクロソフトかな。
「最低」と言われたことがある
言われて凹むのが正しいのか、言われて喜ぶのが正しいのか(違
「全然酔ってないれすよ」は酔ってる
ですな。
参考書を買っただけで頭がよくなった気分になる
勉強の基本だよね
欲しいのは、3本168円のネギではなく、1本56円のネギである
その通り。3本も消費しきらない。
エビフライの尻尾は残す
食べるもんなんですか?知りませんでした。
MDの出番がめっきりなくなった
そうっすねー。持ってる機種が初期のものなので、重くて使いにくいですし。
MO(記録メディア)のことを「も」と言われて驚いた
機械が苦手な友人に「この『も』って何?」って聞かれて、しばらく何のことか分からなかった。
PCのケーブルまわりがぐちゃぐちゃでわけわからなくなってる
たまに抜く線を間違えてえらいことに…
ZIPドライブ
昔大枚はたいて買ったのになぁ…
miniSD 使ってます
携帯電話に入ってます。
電車で立ってウトウトしていると、体がビクッとなる
わかるわー。脚がガクんとなって、すごい恥ずかしい。
複数の本を並行して読んでいる
あるあるー
ミスドの景品が欲しくてドーナツを買ってしまう
でも集まる前にキャンペーン期間が終わる
カップヌードルのシールはふたを止めるためのものだ
そうやって活用してるけど違うの?
口の動きと声がずれてるCMが気になってしょうがない
激しく気になる。
凸 凸 凸 凸・・・インベーダーゲームを思い出しませんか?
言われてみれば!
コンビニが自宅から100メートル以内にある
隣。
「IEEE」の読み方がわかる
えっ?普通にアイトリプルイーでいいんですよね?
1週間の始まりは月曜日
なんとなくそんな気分
ケーキ・バイキング
行きたい!
水を買う
車が来ないのがわかっていても信号が赤のときは青になるまでじっと待っている
「そこに無ければ無いですね」ってい言う店員
好きな人のためだったら何でもできる
腕時計をしない
GREE派の人→○ mixi派の人→×
ICカードネーミング対決 ○Suica(JR東日本) ×ICOCA(JR西日本)
「~」を「にょろ」で変換出来る事を知っている
試したけどできなかった…
実際にお店などで「責任者呼べ」と言ったことがある
検索はGoogle使うけどブラウザのホームはYahooに設定している
中学校や高校で「一学年1000人以上」だった
中高一貫でしたが、それでも全校あわせて1000人居ませんでしたよ。
コンサート(ライブ)のチケット、とったはいいけど、体調崩して行けなかった。
コンサート自体行ったことありません…
iPodなどのデジタルプレーヤーに入っている音楽が3GB以上ある。
フラッシュメモリタイプなのでそんな容量がないです
ポイ捨てした人のタバコを拾って「落し物ですよ」とやったことがある
かっこいい!やってみたいな
いじめる人、いじめられる人。いじめられる人が悪い
断然いじめる方が悪いに決まってる。
救急車で運ばれたことがある
ないと思う
まぶたにキスをされる
そもそも相手が…OTL
ぎょう虫検査にひっかかった事がある
ない…と思う
東京ディズニーランド3大コースター
行ったことはあるけど、よく覚えてないんです。
国家予算が50兆じゃなく300兆だったなんて知らなかった
全裸で トイレで用を足すことに罪悪感を覚える。
よくある話(もちろん自宅でね)
タバコを吸ってる人を見ると、吸いたくなる
消したくなる
コンドル(後ろ交差二重飛び)
どっちにしても、跳べないorz
女ひとり牛丼は、男ひとりスウィーツに匹敵する
前者の方が許容されてるような…
あだち充の書くキャラクターの見分けがつく
ぜんぜんわからない
「高速増殖炉」一発で言える
そうか、これも早口言葉だったのか!
なんでも買ってくれるパパがいる
残念ながら当方、男でし。
「うんてい」が得意
運動系は何をやらせてもダメぽです。
「accesskey="f"」辞めて欲しい
使ってなかった
「。。。」 。を3つ使う
句点をそう使うの、あまり好きじゃないんで。
好きな女の子に、菊の花束を贈って嫌われる
花束なんて贈ったことがないや…
めん類はこれから「ペロ」と言おう
うーん、ちょっと無理かも。
辞表を書いたことがある
まだ就職してません。
財布と定期は別にして持っている
定期を持っていない
パンにはやっぱりマーガリン
いや、バター派
アルミホイルを奥歯でガシガシ噛む
そんなことしない。
WINよりMAC派
慣れの問題だとは思うんだけどもね。
100歳まで生きたい
そんなに長生きしたいとは思わない
「寒い!」の代わりに「サビチェビッチ!」って言う
初めて聞いた
「全然」を肯定の前につける
うーん、微妙…
「ししあさって」
昔「ごあさって」とか言ってましたが。
ゴスロリの格好をしてみたいと思ったことがある
したくはないが、見たい。
NTTのことを「みかか」と言ったり書いたりする
仮名入力って全然使わないので。
「世論」の読み方は「よろん」
迷うなぁ…両方使うような気がする。
選挙権を使わない
使わないわけがない。
松屋で牛飯食ってたら21世紀を迎えた
PCでボケーっとサイト眺めてたら世紀が変わってますた。
初デート、女性が謎の小袋を持ってトイレに行くと、支払いはワリカンにしようと固く誓う
初デートから体の関係だなんて想定外だし。
「松浦亜弥」と「はしのえみ」と「ほしのあき」の区別がつかない
ほしのあきより、紋舞らんの方が区別つかないだろう。
携帯にカメラは付いてません
付いてます。でも壊れました。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
next
*
©
Takashi Ohida