Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
19,188,344
ねこねこ
subs/sort
ねこねこさんのコトリスト
78件中、1件-78件を表示
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
「包装」と聞いて思い浮かぶのは?○→包装紙で包む。×→箱や紙箱で包装。
イケメンだけども仮性包茎
悪夢で目が覚めた
ペンダコ
中指ちょい変形して治らない
カレールーからでなくカレー粉からカレーライスを作ったことがある
両親と一緒にテレビゲーム(マリオカートとか)をしたことがある。
どちらが好きですか? ○→唐揚げ ×→ハンバーグ
通りすがりのあの人にすれ違いざまに刺されるんじゃないかと内心ドキドキしたことがある。
近付いてきたりされると怖い
伏見稲荷大社
修学旅行で鉄道を使ったことが無い
飛行機だった
←「生中」 ビール 「中生」→
中学のとき、制服の上にコートを着た
5秒くらい寝たかな?
クッキーになっちゃえ
カレーライスで最後に余るのは ルー(○) お米(×)
5点問題の△は2点(○)3点(×)
○パイの実 vs ×アイスの実
自転車が倒れて自転車のかごが歪んだことがある
「今何時?」と聞かれ、「そうねだいたいね」と言った経験
見ず知らずの人から「以前お会いしたことがありますよね?」と言われたことがある。
エッフェル塔に登れることを知っている
地下があることも
そろそろ肉まんピザまんがたべたくなるころだ
おっぱいアイスを食べた事がある
バイパスに自転車で入ってしまったことがある
チャリ旅でうっかり入っちゃった
発泡酒とビールの違いがわかる
発泡酒は変な臭いする
マックのナゲットはマスタードソース派
我孫子が読める
あびこ
終電で帰ったことがある
酔って記憶をなくす
手掴みでチヂミ食い荒らしてたらしい
骨折したことがない
痛い
フライドポテトは(モスのような)太いのよりも(マックのような)細いのがいい
100人の前でスピーチ
ある
5分の1で死ぬけど、5分の4で全財産が倍になるサイコロ。あったら振る?
地位も名声も時間も持て余したらふる やることあるうちは死ねない
猫好き
起きてすぐケーキが食べられる。
10kg以上減量
ある
googleで自分の名前を検索したことがある
!!究極の二択!!一緒に部屋を共有するとしたら、綺麗好き、潔癖症[○] 散らかし屋、汚い[×]
朝自習
中高あった
自転車を盗まれたことがある
あなたの化粧・髪型は ○自己流で適当に ×本などを参考にしっかりと
自転車の片手のりで離す手は右手
一生懸命書いた文章を、編集のやつに改竄されたことがある
マジ腹立った
○甘党 ×辛党
貴方をずっとカメラマンが撮影し、全世界に放映します。何しててもOK。時給1000円。やる?
ビターチョコレート(○) ミルクチョコレート(×)
大トロを食べた時大して美味しくないなと思ったことがある
あぶら
お土産などの包装紙を剥がすときは〇ビリビリとテキトーに ×キレイにテープを剥がす感じで
鶴の折り方を覚えている。
「ぶっかけ」というメニュー名に抵抗を感じる
猿と蟹が本当に合戦をしたらどっちにつきますか? 〇 猿 X 蟹
教科書や参考書を、全体を包んでるカバーをはずして使う
邪魔だし外したほうがいけてる場合が多い
馬事公苑
親戚が出場している
食べ物が口に含んでる状態で牛乳やお茶など飲み物を口に入れられる。
学校指定の体育館用シューズがあった
外用も
大人になれば自然と恋人ができ、結婚するものだと思っていた
そうだよね
たくあん(○) うめぼし(×)
うまい
普通の人は口に入れないものを入れたこと
砂利
いつだって、女が正しい
タイピングしやすいキーボードは? ○ノート ×デスクトップ
31といえば掛布
◯犬派?×猫派?
ケンタッキーフライドチキンの食べた後はとても綺麗な骨だけだ
カー、ペッ!
カップルでお好み焼き屋に行くと必ずケンカをする
したことなす
2013年の流行語大賞になると思うのは? ○今でしょ!×じぇじぇじぇ! or 倍返しだ!
倍返し
貰えるなら ハーゲンダッツアイスギフト券一年分→○ ビール券(大瓶二本) 一年分→×
そば より うどん
昔はそうだった
パスタを食べる時フォークとスプーンを使う
スプーンを使うのはイタリアなどでは稚拙な行為らしい
「がんばれ」という言葉が嫌い
まるは屈折してる
ごはんは、やわらかめが好き→○ 硬めが好き→×
10万位なら、そんなに欲しくない
ほしい
「ぁ」は「xa」と打って出す
きついペットボトルの蓋を開ける時に使う手は○利き手×逆
2013年の流行語大賞は、 ○お・も・て・な・し ×今でしょ
痩せてる人より太めの人が好き
アイス食うなら ○スーパーカップ ×爽
プリンを凍らす
チョコはクランチやアーモンド等が入ってる方が好き
マカダミアならいい
©
Takashi Ohida