コトノハ

catfood

catfood

catfoodさんのコトリスト    2182件中、1件-100件を表示

Postリスト(26)
Sort : * New |  ABC
Limit: 100 | 300 | 1000

  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

○

レモンに唐揚げかけていいですか? いいよ。でもレモンだけでかじった方がうまいかも / カレーは飲み物だ スープカレーなら / 改札口のICカードタッチ 左側にも欲しい 良いね。ついでにETCも / 何でもAIが解決してくれる 少子化も、消えた年金も、北朝鮮も、ちーがーうーだーろー / いい意味で 親が親なら子も子だね。あ、いい意味で / 神田神保町 書泉が縮小して残念 / 猫になる にゃあ / かつて、「全国」が世界全てではなく日本全ての意であることに違和感を持っていた 伊賀の国とか武蔵の国ってことじゃないかなぁ / アボガドだと思っていた アホカト / エスカレーターとエレベーターがこんがらがる バイト先で「ベーター」って言ってたから、あれはベーターって考えるとようやく分かる / インディアン 黒人と同じだと思ってた / 水槽学部 ああ、思った思った。 / PCで吹いたことがある 道端で「ニャーン、ニャーン」と鳴きながら、道端の茂みに手招きしてニヤけているスーツのオッサンがいた。茂みには白いビニール袋が居た。 / ちょっと待ってという意味の「タイム」を「タンマ」と言ったことがある 確かに変だねぇ。タイムが何でタンマに? / 人は言葉でつくられる 人は言葉で成長する。言葉は食べ物だ。消化して自分の物となる。やがて自分の言葉は人を動かし、人様の生きる喜びとなる。 / ごへいもち ごへいがあるね / 「自分の宗教だけが正しい、他の宗教は間違い」と言う人でも、受け入れる 神は存在しないという議論に楽しくつきあってくれれば。 / falseは0、trueは1 enum{false,true}; / ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない ねこふんじゃった専用にすればいいよ / 2017年、桜咲いた? 仙台行ってみようかな / えびの天ぷら…○ エビフライ…× しばらくエビフライとはごぶさただ / 1日が24時間以上あったら嬉しい サーカディアンリズム / 自動マナーモードがそろそろ欲しいよね 飛行機、映画館、コンサート、トイレとか、鳴ってはいけない所に行ったら自動でサイレントになるの。 / お弁当したためますか? そう言う意味もあったんだ、聞いたこと無いね。 / 前方後円墳は ○丸いほうが先頭だと思う ×四角いほうが先頭だと思う 女子トレのマーク的な感じ / 何でもかんでも頭に「猫」とつけてみる 猫温泉 猫武者 / クリームソース 略して ●● クース / 地獄で豪華に焼かれたい 金のかまどでごうごうと / ○←自分が10人に分身する。 ×←時間の進む速さが10分の1(ゆっくりに)になる。 10箇所に旅行できる。旅先で困っても自分間テレパシーで対処。xの人も食費は多分10倍掛かるから同じ。 / 南部せんべい ピーナツ / パラダイムシフト 高度成長成長からワークライフバランスへ。うつつを抜かしてるうちにAIリソース争奪戦へ / アレッサンドロ・マルチェロ 良いかも / たかし君は1個70円のりんごを握り潰してこう言いました。 「次はお前がこうなる番だ」 Pen Pineapple Apple You! / いぶりがっこ 香ばしい。 / 試行錯誤 楽しむ / ||: 2/4 ♪ ♩ ♪ | ♩. ♬ | ♩ ♫ | ♫ ♩ :|| ←これが読める たかーた、たーってろ、るーんら、んられー / 最も使う紙のサイズはA4だ。 一日3枚ぐらい / お刺身に添えてある大根やシソの葉を食べる。 年とるとツマが恋しくなる / スーパーで買い物をしてたら家で飼ってる猫がレジ打ちのバイトをしてた こら!ワシの頭をピッてやらないの! / 「飽きる」という脳内現象を克服することはできないのかと戸惑う “大好き”がただの砂の山に変わっていった時、“無常”を体験した。 / 74HC245 もう2ピンぐらい増やして良いから3.3Vレベルシフタとかレジスタ入りとかさらに汎用にしたらどうなんだろう。 / ケンタッキーフライドチキンを「ケッーフイドチン」と略すと、全然おいしそうじゃない。 だからケフンと略そう / ↓の人に「お腹すいた。どこか連れていって!」って言われたらどこ行きますか? ↓カレーのおいしい喫茶店あるよ / Wikipediaは信用できる? 98% / サイコロを100回投げて偶数の目が偶数回出る確率 3回とか∞回とかなら簡単だけど、100回というのが直感を鈍らせる。面倒なヤツを煙に巻く巧妙なレトリックだ / メールを返信するまでに時間がかかる 調べ事したり推敲したり。電話だと5分だけど間違えることも / そんなものはない 理想 / 曲を作りたい 教科書に従ってやると意外と機械的な作業でもできる。あと必要なのはモチベーション。 / 眼鏡クイッ → あ、今日コンタクトだった・・・('ω')  眼鏡外してるときもクイッ / 年越しに食べたい麺料理 ↓とかぶらずに挙げてください。 釜揚げうどん / 使うのがより難しいのは ○:Word ×:Excel 似て非なる機能たくさん / かき揚げ丼をつくっている最中は、ずっと髪をかきあげていないと気が済まない 髪の毛長いといいね / ふわふわが癖になる がんばってね、ふわふわ学生 / インドカレーってうまいよね 作る人の腕次第だけどね / うなぎ炒飯○とんかつラーメン× ひつまぶし的なにか? / 今開いてるブラウザのタブ数 100ぐらい。面倒だから開きっぱなし / 1000万円払えば、全てのレストランで一生食べ放題!買う? 1000円で3食でも10年だなぁ / ドラえもんみたいに、一生うんこをしなくていい体になれたら、うれしい? 生うんこじゃなくて乾燥うんこになるだけでもだいぶ楽だと思う / コトノハに漢字をあてるとしたら? 子殿派 / 「常に険しい道を選べ」という言葉はあやしい。 言葉の一人歩き。言葉尻だけを切り取って行間を読まずに字ヅラだけ振り回す人 / 路線バスに乗り慣れない人 地図に載ってないからな。我々はどこからやってきて、どこへ向かうのか。 / 同じミスは二度しない メモも取らない新人に注意した。でもときどきミスはするんだけどね。気をつけても。 / 名古屋弁を使う名古屋人を見たことがない 会社の名古屋人は日本語しゃべっとるよ / 22世紀は乗り物の大半が無人自動運転になる ハイジャックが無くなって歴史の教科書に載る。

×

餅は餅屋 餅は餅や!もっちゃもっちゃ!飛べない鳥はただの鳥や! / 「じゃによって」…って使う? 数学の先生が使ってた / アパホテル カードキー外すと部屋のエアコン止まった。暑かった。 / 「正しかろうが間違いだろうが自分らしく生きよ。 安易に服従する臆病者よりずっと立派だ」 迷惑者に安易に服従するつもりはありません。 / AI(人工知能)にとってより簡単なのは、○:国家方針決定 ×:吉本新喜劇の脚本作成 使われるとすると選挙対策 / おにぎりとコーヒーという組み合わせ 食後のコーヒーなら分かる / 牛の博物館 田舎の香水 / 濡れ手で粟の経験をしてみたい 調理済みのをください / ○お熱いのでお気をつけください ×豆腐の角にでも 熱いのは見れば分かるだろ / 大阪人を信じる 学生時代、こてこての大阪人がいたが、その後大阪で大阪人に会っていない。大阪人は実在しないのだ。 / カフェインはかなり長時間代謝・排出に時間がかかるのを知っている へぇー / じゃあキリのいいところで256にしようか。 19683がいい。3^3^3 / パン屋は「国や郷土を愛する態度」にそぐわない。 「伝統と文化を大切にし,先人の努力を知り,郷土や国を愛する心」ならむしろ祭りとか史跡とか田園を引き合いに出したらどうなんだ / 平等 機会は平等に。結果は公平に。よく考えないと悪平等になる。 / 天使のラッパ なにこれ、恐い / マクロをマグロと間違えた 自動計算マグロ / 何かを得るには同等の対価が必要 同等以上の対価が必要だったり。同等かどうかは営業トーク次第でしょう。 / 文系学部の削減は必要 半世紀後にはディープラーニングマシンに何を学ばせるかの競争となり、単純な工学的設計職は無くなる。クリエイターとして残るのは芸術脳の人かも知れない。自由な発想で企画・判断できる人。その頃は就活のために学校に行く人は居ない。 / 「消費」という言葉に好ましいニュアンスを感じる。 「消費」には好ましいと好ましくないが重ね合わさっていて、観測時の気分によっていずれかに決まる。まぁ場合によるよね。 / ガチで人間の寿命を10倍まで延長可能にする技術が出来ました。使ってみたいと思いますか? まもなく契約期間が終了します。あと10年延長しますか?ってのがいい。 / どっちの串だんごがいい? ○:小さい団子が5つ ×:大きい団子が3つ 体積重視で / ○電信柱 ×電柱 小さい頃は電信柱って言ってたけど / 「限界状況」に陥った事が有る。 自分で変えられない状況には無いなぁ / キャベツとレタスの違いがわからない しゃくしゃくしてるのがレタス。ざくざくしてるのがキャベツ。 / 今自分の部屋に三角形の物がある クイックルワイパーのぐにゅってやる所が三角形に近いけど丸っぽかった / キリがいいと思う数字はどっち? ○10とか100とか1000 ×16とか256とか65536 六方最密充填構造やハニカム構造など、自然界に多いのは6,8,12といった数字。10といういのは不自然な数字。将来人工知能が自らの体を設計したら4本指になるだろう。 / 半径 半径なんて測りにくい。そもそも半なんて半人前なのやめて全部径に統一したらいい / 傷口がばっくり開いた 1cmぐらいだなぁ。死ぬかと思ったよ、小さい頃。 / 正義ヅラしているヤツを叩き潰さないと気が済まない そんなにズラを攻めないで / もし「生まれてこの方、優越感も劣等感も、全く抱いた事が無い人」と出会ったら、 ペッパー君と呼んであげる / あずきバーを鍋で温めておしるこにしたことがある なるかも / 革と金属の接着方法がわからなかった ゴム系の黄色いヤツで付くと思う。DIYショップで探せば他にもありそう。ニカワ?知らないなぁ。 / おしりと会話したことある スマホはタッチパネルだからおしりが電話取っちゃうこともあると思うんだけど、実際どうなの? / 高校無償化 金の問題で片づけるなhttps://www.manabinoba.com/ed...勉強したくない人は早く社会に出てGDPに貢献してもらう。職場で教育するのが古き良き時代。 / 太極拳 分からないけど、かめはめ波みたなやつ? / つまらない物はなんでもトイレに流す レゲエをトイレに流そう

  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7   ... next *

RSSフィード