Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
19,145,250
sk36
男性です。
subs/sort
sk36さんのコトリスト
173件中、1件-100件を表示
Postリスト(9)
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
1
|
2
next
クレジットカード(クレカ)や運転免許証などはサイフとは別のケースに入れている
別にしている。
学校で、半ズボンや短パンのとき、むき出しの太ももをたたかれたことがある
僕は、30代の男だが、小学3、4年のときの女の担任の先生は、罰として、竹の1mものさしで、太ももを後ろからたたいた。 「ももバット」とよばれていた。 僕自身はももバットをされたことはなかったので、○は誤りだ。
「今、何してる?」
コトノハです。
幸せに生きたいのならば、他人と比べないこと^^
そうだね。
サッカーくじを買ったことがない
ない。
好きな飲み物を聞かれて、すぐに3つ以上挙げられる
麦茶・ウーロン茶・紅茶
最近だるい。
だるいな。
どんどん貯金が減っている
減っている。
タイピング、どっちが早い? ○パソコン ×携帯
携帯は苦手だ。
情緒不安定
いつも穏やかな気持ちでいたいのだが・・・。
勉強
今まで分からなかったことが分かるようになれば、おもしろくなってくると思う。
「あれ?今何かしようとしたのに忘れちゃった」っていうのがたまにある。
あるね。
何とかなるさ
そう考えたい。
今使っているパソコンにフロッピードライブがない
ないね。
日常の小さなことに喜びを見出せる
大切なことだと思う。
コンビニのレジの客の年齢ボタン、自分が何十代のボタンを押されているか気になる
気になる。
名古屋が何県か知っている
愛知県
今、平成何年と聞かれてすぐに答えられる
平成20年
ひとりで映画
行ったことある。
財布にお札の向きをそろえて入れる
そろえるね。
髪は染めてない
染めたことない。
3角形の内角の和は180度
そう。小学校でやるね。
1980年1月1日、自分はもう生まれてる。
生まれていた
コトノハに毎日来て、あの人のアイコンを見かけるとなぜか安心する。
あるな。
1.常識的 2.基本的 3.根本的 4.論理的、比較的よく使うのは2.
そうだね。
あきらめが悪い
そのとおりだ。
最近、頑張ろうと思う
頑張れるときもあるが、頑張れないときもある。
なぜ「コトノハ」という名なのか、気になる
気になるな。
今自宅からコトノハ中です
そうです。
今、本当はコトノハ以外にやらなければならない事がある。
あるんだけど、今日は何か気がすすまなくて・・・。
自己嫌悪
後悔が多い。
結構、ひとりが好きだ。
まあ、そうだね。
床屋(美容院)から帰ってきてから、もっと短く切ってもらえばよかったと後悔した。
俺は今日、床屋に行ったんだけど、思ったより前髪が長かった。そのとき気づけばよかったんだけどなあ。
読書
好きだね。
急に叫びたくなる
あるね。
携帯よりパソコンのキーボードの方が速く打ち込める
携帯は苦手だ。
心配性だ
本当にそう。
Google
よく使う。
Amazon
本をよく買うな。
優柔不断
そうです。
社会人になってから、勉強したいと思うようになる
確かにそうだ。
コトノハをお気に入りに入れている
入れてる
毎日字を書いている
書いてるね。
スクイズといえば 野球用語 ○ スクールデイズの略語 ×
野球用語
家にプリンターがある
ある。
一人で過ごす時間が好き
好きだね
コトノハ
楽しい
AT限定
俺はAT限定免許だ。
あなたは男?(○) 女?(×)
男です
自分の好きなものを真っ向から否定されてしまうのは、やはり悲しい。
そうだね。
いつも使ってるシャーペンは自分で買ったもの
そう。
読みかけのまま放置されている本が何冊かある
あるね。
早起きは三文の得
そうだね。いろいろできるからね。
常に早起き
そうだね。
小学生達が楽しく遊んでいるのを見ると、自分も今、小学生になって一緒に遊びたいと思う
俺は、小学5,6年のとき中学受験であまり遊べなかったから、そう思う。
キャプテン翼
小学6年生のときの翼君、とってもかわいい。
何か満たされない気持ちだ
適度に満足しなきゃいけないんだが・・・。
時間の使い方が下手だと思う
やるべきことをやらなかったとき、そう 思う。
逃げるが勝ち
そうだね。逃げなくて失敗したこと多い。
世の中には常に上がいる
上をみたら、きりがない。
急がば回れ
今の自分に言い聞かせたいことわざ だ。
同じ失敗を何度も繰り返す
繰り返してしまうな。 もう繰り返したくない。
同じ失敗を3回以上した事がある。
ある。冷静にならなければいけない。
たまに自分のしでかした事に落ち込む
失敗すると、すごく落ち込む。
Step by Step 焦ることなんてないのさ
そうだね。俺は何事も焦ってしまうな。
焦るとほぼ失敗する
今の俺にぴったりだな。焦らずにやりたいんだが、どうしても焦ってしまう。
焦ると周りが見えなくなるタイプだ
そうだね。「待つ」ということが必要なんだよね。
諦めないなら焦ることもないさ
そうだね。自分に言い聞かせたい。
小学生の頃、お道具箱を机に入れて引き出しにしてた
そうだね。懐かしいな。
小学校のとき、集団登校だった
6年生のとき、班長をやったことが あるな。
小学校に「帰りの会」があった
あった。日直が司会をやった。
石川遼
笑顔がかわいい。がんばってほしい。
中村俊輔
「察知力」という本を読んだが、すごい 努力家だと感心した。
楽天・野村克也監督にそこそこ期待している
「考える野球」を身につけさせることが 得意。ヤクルトも阪神も、それで強くなった。
椅子の上に正座させられたことがある
僕が小学生のとき、学校や塾で、罰でもないのに椅子の上に正座している男の子をみたことがある
30万円貰えたら半分は貯金する
全額貯金する。
冬に生まれました。
春です。
自宅で手を洗うとき、固形せっけん→○、ハンドソープ→×
ハンドソープのほうが洗いやすい。
夏休みの宿題は7月中に片付けた
7月中は無理だよ。
スターバックス
行ったことない。
10万位なら、そんなに欲しくない
いや、欲しいよ。
オリンピック・高校野球・サッカーW杯のどれにも興味がない
興味はある。あまり見る時間がとれない。
小学生の時にランドセルを背負わずに学校へ行った
6年間ランドセルだったよ。
小学生の頃、ランドセルを忘れて登校⇒通学路で笑われて気づく⇒取りに帰る
そんなことはなかった。
好きな教科は体育と図工
苦手な教科が体育と図工だった。
第○小学校や第○中学校
違った。
体育 ○→好き ×→嫌い
球技が苦手だった。
整理整頓
得意になりたい。
体力測定には自信がある
ない。
ポートボールのゴール役
球技は苦手だったなあ。
コトノハをやるのは…携帯(○)、パソコン(×)両方の人は多い方で。
パソコンだけ。
総合的な学習の時間
まだなかった。 結構大変そうだ。
どっちの夏がいい?暑い夏→〇、過ごしやすい冷夏→×
過ごしやすいほうがいい。
両手を組むと左親指が上になる
右親指が上
PCに電源を入れず一日過ごすことができますか?
できないな。
ケンタッキーフライドチキンの略称は「ドチキン」である
ケンタ
「マクドナルド」の省略形は「マクド」である
マックだな。
頭が痛い時、小さく切った冷湿布をこめかみに貼る
薬を飲むことが多い。今度やってみる。
小学校から制服だった
中学校からだね。
部屋の中なら冬でもTシャツ
冬にTシャツは着ない。
1
|
2
next
©
Takashi Ohida