Login menu
新規ユーザ登録
|
ヘルプ
Total
Count:
19,191,374
バジル
コトノハ離脱中
subs/sort
バジルさんのコトリスト
3952件中、1件-100件を表示
Postリスト(29)
Sort :
New
|
ABC
Limit:
100
|
300
|
1000
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
...
next
*
0.3ミリ芯のシャープペンを愛用
もう0.5は使えない。たまに使うけど。
食べ物にあまり、ソースやドレッシングはかけない。
ソースをかけるものには醤油を、サラダは塩で。
あれぇ、ここにしまったはずなのに....
ここもあっちもそっちも見たのに何で無いのorz
お好み焼きを食べるときにお箸を使う
コテが出てこなかった
協調性…あるかも→○ ないかも→×
一応あると思ってる
やわらかい柿より、硬い柿のほうがスキ
サクサクの歯ごたえが好き。
登校等のとき、ぼーっとしながらでも着ける。
時々建物間違えますが
金曜の夜が好き。
土曜の夜も好きです
目をつむると何かが見える
なんかチカチカしてる
たたくと直る
テレビ。スピーカ。ファンヒーター。
母音の前のtheは「ジ」と習った
習ったけど、実際そんな気にしなくてもいいらしい。
今、部屋に一人だ
パソコンするときは常に一人。
代表的なファイル拡張子は覚えておきたい
必要に迫られる
「烏」が読める
なぜなくの~♪
携帯電話を持っていない
いまどき持ってない人なんて私しかいないんじゃないか
映画「ダビンチ・コード」、本を読んでから見る→○、読まないで見る→×
映画を見るとしたらこの順番。でも多分映画見ない。
調子に乗ってハシャギ過ぎ、後悔する。
はしゃいで怪我したときは反省する。そのときだけ。
あったかいごはん あったかいお風呂 あったかい布団
最高・・・!
ロード・オブ・ザ・リングを1作も観てない
世界観がつかめなかった
バルタン星人
→Σあっ、あれぇ!?
鏡の向こうに行けないのは、向こうの自分にぶつかるから。
おぉ。なるほど。
膝の上に座ってくるやつ。
妹。
暗算は苦手
何かに書くか、あれば電卓で。
流れるプールに逆らう。
お約束。
目がキレイと言われる
色が変わっているらしい
「カバー、お付けしますか?」@本屋
はい、お願いします
両親の誕生日を記憶している
もち
五月晴れ、五月雨、五月蝿いを読めます
よめまーす
コトノハのイメージアイコンはオリジナルだ
ノートの落書きから発生
メリー
いま、あなたの後ろにいるの。
腹筋するとき、手は頭のうしろ
体育の授業でそうやっていたので、癖がつきました
紙を捨てる時、くしゃくしゃと丸める。
丸めます
第一印象は「近寄りがたい」と思われてしまう。
無駄にエリートっぽく見えるらしい
2千円札を使ってる。
あれば使う
ラジオの時報といえば、スジャータのCMである。
てんてんてんてろてん♪
「所謂」が読める
いわがゆるいのです
見ろ!鯉のぼりがメザシのようだ
あっははは!面白い
本名が珍しい
凄く珍しい。
「しょうがない」を「しゃあない」と言う。
いういう。
片栗粉と小麦粉が見分けられる。
触れば。
枕元に本が山積み
なってるなってる
外国のお金をとっておいてる
コインを3枚ほど
山手線の内回りと外回りが未だにパッとはわからない
全然わかんない
「林檎」と「檸檬」は読めます
ばっちり読めます
自分の誕生日はでっかい事件が起こった日だ。(911の日など)
事件じゃないけど、メジャーリーグで第1回ワールド・シリーズが開催された日だそうで。
スイッチがあります。…押す?
ポチっとな
ミミズを素手で触れる
つっつく程度なら
シャーシン、1本貸して
ある友達は後日5倍にして返してくれた
「服部」を「はっとり」と読むことに納得している
なんの疑問も抱かなかった
同じ文字をずっと書き続けてたら本当にその形であってるのかたまにわからなくなる。
小学校のときの漢字練習がそんな感じ
おい看護婦よ何回注射針さしてんだよ
慣れてない看護婦さんだったらしい。別の人がやったら一発で終わった。
学校の出席番号は氏名の50音順→○、生年月日順→×
生年月日は初めて聞きました
3人組みと聞いて思い浮かぶのは「森三中」
ずっこけ
"¥" を打つときは右上より右下を使う
バックスラッシュで出るのを初めて知った
食物アレルギーもち
食物はセーフ。ハウスダストは駄目。
エレベータの[<>]と[ ><]を押し間違えて乗りかけた人を閉め出してしまった
上に行くのに[▽]を押して、満員のエレベーターを地下に行かせたことならある
光合成が出来る
希望。
http://mooo.jp/oxox どっち出ました?
ばつでしたー
BackSpace(BS)キーはほとんど押さない
連打。
黒いキーボードを使っている
黒と白のオセロです
かな入力だ。
ローマ字だ。
小学生の時タオルの真ん中をくり抜いた物を(体育の時)着ていた
初耳
髪を切ってもらっているときに多いパターンは 寝ている→○ 起きている→×
寝たことありません
分数は「分子→線→分母」の順番で書く
線→分母→分子
バナナを一度に10本以上食べたことがある。
ないない!ないよ
馬刺し食ったことある?
ないです。食べたい
すぐそこにサンクスがない
一番近いコンビニはサンクスです
神社のお守りを開けたことがある
開けちゃいけないものだと言われ、律儀に守ってる
「あ~ぁ♪」と聴くと、川の流れのようにを思い出す。
はてしない~
「一緒に寝る?」
ひとりで寝させてください
親に「ちゃん」「くん」付けで呼ばれてた
呼び捨て。弟や妹からも呼び捨て。
日本はすべての動物園を廃止すべきである。
動物園大好きなんですけど
バス同士がすれ違う時、運転手が交わす敬礼はかっこいい
敬礼してたのか・・・!知らなかった
カレーはサラサラ派(○)、トローリ派(×)
トローリがいいです
牛乳がなくても生きていける
チーズないと困る
電化製品、ソニーは避ける
気に入ればよし
自分の血液型を言い当てられたことがない。
十中八九当てられます
つり革に頭をぶつける
そんなに身長無いです
お姉ちゃんいるでしょ?としょっちゅう言われる。
言われたことないです
蟹ならOKですか?
海老のほうが好きです
やかんの水は注ぎ口から入れる。
蓋取りますね
第○中学校、に通っていた
小中高と全部地名でした
最近、空を見上げてなぃ
今日も見上げた
「饂飩」と書かれると、何のことだか30秒くらい考えてしまう
3秒くらいなら悩んだ
リビングルームは29畳
広い、広いよ
野菜が不足ぎみと感じたら、野菜ジュースを飲む
野菜を食べる
2ちゃんねらーに殺意を抱く
いやいや
メモをとらないと忘れてしまう
メモを取る習慣があまりない。その場で覚える。
子供はお供えじゃないから断固として「子ども」と表記する
前後の字面で変える
魚を生で食べるのは野蛮だ。
大好きですよ
電車内での化粧は許せる
あんまり見たくない
せっかく買ったのに、箱から一度も出さないで放ったらかしになっているものがある。
すぐ開ける
鉛筆をカッターで削れない。
色鉛筆なんかをよく削ってました
長距離走と短距離走なら、短距離走のほうが好きだった
長距離のほうが気楽。
みそ汁は熱めで。
猫舌なんで
カレーは甘口に限る
辛いほうが好き
お風呂 一緒に入る?
遠慮します
牛乳を温めた時に出来る膜が好き
取り除く
そばアレルギーです
いいえ。ずるずる食べます。
生年月日がまったく同じ有名人がいる
探せばいるかも分からないけれど、知らない
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
...
next
*
©
Takashi Ohida