ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
秋雨
分かりやすくてよい。28時とかだとむしろ分かりにくいけど
MAKIKYU
深夜急行バスの宣伝などで見かける気がします。
すまいる
深夜アニメ
案里
前の日が終わらずに続いているという感覚を表したい場合はわかりやすいと思う。
ポッキード
わかりづらいので良いと思います。
とり
すんなり受けとる
---
深夜25時~27時までなら許せる
ゆうか
今日はまだ続いているんだ。
おにぎり君
放送や鉄道業界でよく使うよね?テレビでもよく使うよね?30時くらいまではすぐわかる。水曜深夜2時は、水曜AM2時か木曜AM2時かわからない。
ちゅんいt
職務で常用している。
休め
毎回、時計盤を頭に思い浮かべながら数えます。
ものり
26くらいならまだいい。
雨→晴
徹夜したから朝32時
ゴン太くん
慣れれば分かり易いです。
sibi
いい表記
蜜野
時計見ながら24・25・26って数えてああ2時かって確認。最近初めて29時っての見たな。
拓
時刻表とか・・
ふぁんす
逆に夜12時過ぎてからの、「今夜7時」みたいな番宣の方が遙かにわかりづらい
abira
日付けも記載してくれると、何時の深夜かが分かりやすいよね
かすぴ
深夜の番組を観る人にとってはその日はまだ終了してないってことだね
デルソル
現実の生活様式にマッチしている
ルチル
わかりやすい。
ハンプティ-(´・ω・`)
親切。
Nopio
最近やっと慣れた
Sphere
昔は違和感あったけど、実際分かりやすいよね。
kota.
その時間帯に仕事してるか遊んでる人間にとっては分かりやすい。
一陽
ハヤテは深夜32時だと頑なに言ってた時期が
ユキ
わかりやすい
赤坂
セラノミクス
深夜放送の宣伝はこれだから難しいですよね。
小林ジャス子
基本的に5:00-29:00で表記してます
まさのぴ
深夜っぽいね
も
多い!
Sayounara.
抑えきれないこの気持ちが25時の空から光る滴として降り注ぐんですよ。
±(プラスマイナス)
まあまあです。
えも
分かりやすい。
監視人(隠人)
午前2時。分からないことはない。
noki
夜勤時は33時まで(w
そこの人
悪くない
Puzzle
問題ない
Ayre
翌2時・・・分かりにくくね?
yuco
ろむくす
このへんじゃ、その時間に鉄道は動いてない。
titan3
睡眠前なら深夜2時よりわかりやすい。
雨崎なつめ
混乱する。
瑠依
好かないし分かりにくい
Frog
紛らわしい
ほびやん
んー紛らわしいよね。止めて欲しい。
イエローサブマリン
ややこしい
ヤマセミ
分かりにくい
ヒワタリ
分かりにくいので深夜2時表記の方がいい
からばす
このような表記は日本だけらしい
ゑきじょう
混乱する…
zbax27
(´・ω・`)
タモサ
神楽
好かん。分かりにくい。
ショコラココア
あまりなじみが無いな。
無印
やめれ
2円の犬
これすっげー分かりにくい ラジオ番組とか
柏舞々
黒色
伊織
king
わかりにくいわ!
にゃろ
てかこれなら深夜ってつけなくて良くない?
伯爵と呼べ
偶に聞くな
和月
ちょっと混乱。
marless
TVやラジオのタイムテーブルでよく見掛けるけれど、分かりづらいです。
あきら
「12月6日深夜26時」と言われた場合、「6日午前2時」なのか「7日午前2時」なのか迷うからやめてほしい。
flowman
あまり好きじゃない
ラベンダー
おかしい。分かりにくい。
桜咲
頭がこんがらがる。
ドライブ
「朝ですか、夜ですか」と聞いて「深夜です」と言われました。
まきえもん
ややこしいですよねえ
りーせん
わかりにくい
ヨコワケ
「深夜」って付けるなら2時でいいじゃん
公国親衛隊
どうしてそんな表記をするのか?
Sx1xxx0
錢湯(^_-)-☆
放送時間が翌日に及ぶ民放が編み出した造語。業界では28時辺りまでこの表現使う。
作者
2時。1日は0時0分0秒から23時59分59秒まで
zelda*
理解するのに時間がかかるからいやだ
Eternal32
いちいち脳内変換せにゃならんからめんどい。
unknown
分かりにくいからやだ
阪口
ハサコ。
確認しないと不安になる表記。
妄想屋虎糸
30時とかいわれると段々わからなくなる
犬の顔
わかりにくいよ
ちきん
「火曜深夜26時」より「水曜深夜2時」といってくれた方が自分には分かりやすい
$
計算がめんどくさいから午前でいい
NANA
自分の生活もそんな感じのサイクルだけど、やっぱり午前2時とかの方がしっくりくるかな
角野卓造マツモムシ
慣れたけど、分かりづらいことは否めない。
mocho
うん
Defined
深夜1時のほうがいい。
1 | 2 | 3 | 4 next *
○ 秋雨
× 瑠依
○ MAKIKYU
○ すまいる
× Frog
○ 案里
× ほびやん
○ ポッキード
× 超天然
× イエローサブマリン
× ヤマセミ
○ とり
○ ---
○ ゆうか
× ヒワタリ
○ おにぎり君
○ 明日はどっちだ
× からばす
○ lith
○ ちゅんいt
○ 休め
× ゑきじょう
× zbax27
× タモサ
○ ものり
○ 雨→晴
○ ゴン太くん
○ 1.0
× 神楽
○ sibi
○ 蜜野
× ショコラココア
○ 拓
× 無印
○ ふぁんす
○ abira
× 2円の犬
○ かすぴ
○ デルソル
○ ルチル
× 柏舞々
○ ハンプティ-(´・ω・`)
○ Nopio
○ Sphere
○ kota.
× 黒色
× 伊織
× king
× にゃろ
○ 一陽
○ ユキ
○ 赤坂
× 伯爵と呼べ
× 和月
× marless
× あきら
× flowman
× ラベンダー
× 桜咲
○ セラノミクス
○ 小林ジャス子
○ まさのぴ
× ドライブ
× まきえもん
○ も
× 筍
× 追撃
○ Sayounara.
× りーせん
○ ±(プラスマイナス)
× ヨコワケ
× 公国親衛隊
○ えも
× Sx1xxx0
○ 監視人(隠人)
○ noki
○ そこの人
× 錢湯(^_-)-☆
× 作者
× zelda*
× Eternal32
○ Puzzle
× unknown
○ Ayre
× 阪口
× ハサコ。
× 妄想屋虎糸
× 犬の顔
× ちきん
× $
× NANA
× Skyra
○ yuco
○ すぷ姫
× 角野卓造マツモムシ
○ ろむくす
× mocho
× Defined
○ titan3
○ 雨崎なつめ
秋雨
分かりやすくてよい。28時とかだとむしろ分かりにくいけど
MAKIKYU
深夜急行バスの宣伝などで見かける気がします。
すまいる
深夜アニメ
案里
前の日が終わらずに続いているという感覚を表したい場合はわかりやすいと思う。
ポッキード
わかりづらいので良いと思います。
とり
すんなり受けとる
---
深夜25時~27時までなら許せる
ゆうか
今日はまだ続いているんだ。
おにぎり君
放送や鉄道業界でよく使うよね?テレビでもよく使うよね?30時くらいまではすぐわかる。水曜深夜2時は、水曜AM2時か木曜AM2時かわからない。
ちゅんいt
職務で常用している。
休め
毎回、時計盤を頭に思い浮かべながら数えます。
ものり
26くらいならまだいい。
雨→晴
徹夜したから朝32時
ゴン太くん
慣れれば分かり易いです。
sibi
いい表記
蜜野
時計見ながら24・25・26って数えてああ2時かって確認。最近初めて29時っての見たな。
拓
時刻表とか・・
ふぁんす
逆に夜12時過ぎてからの、「今夜7時」みたいな番宣の方が遙かにわかりづらい
abira
日付けも記載してくれると、何時の深夜かが分かりやすいよね
かすぴ
深夜の番組を観る人にとってはその日はまだ終了してないってことだね
デルソル
現実の生活様式にマッチしている
ルチル
わかりやすい。
ハンプティ-(´・ω・`)
親切。
Nopio
最近やっと慣れた
Sphere
昔は違和感あったけど、実際分かりやすいよね。
kota.
その時間帯に仕事してるか遊んでる人間にとっては分かりやすい。
一陽
ハヤテは深夜32時だと頑なに言ってた時期が
ユキ
わかりやすい
赤坂
わかりやすい
セラノミクス
深夜放送の宣伝はこれだから難しいですよね。
小林ジャス子
基本的に5:00-29:00で表記してます
まさのぴ
深夜っぽいね
も
多い!
Sayounara.
抑えきれないこの気持ちが25時の空から光る滴として降り注ぐんですよ。
±(プラスマイナス)
まあまあです。
えも
分かりやすい。
監視人(隠人)
午前2時。分からないことはない。
noki
夜勤時は33時まで(w
そこの人
悪くない
Puzzle
問題ない
Ayre
翌2時・・・分かりにくくね?
yuco
わかりやすい
ろむくす
このへんじゃ、その時間に鉄道は動いてない。
titan3
睡眠前なら深夜2時よりわかりやすい。
雨崎なつめ
混乱する。