ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
蝙蝠
男言葉というより、なぜ江戸訛り?と思うことはしばしばあります。子供がいると優しく言ってもいられないようで口調の荒い母親はしばしば見ますが、「~じゃねえよ」って…男は不良かバカしかいないような高校に通っていましたが、それでもこの辺では使わない言葉という印象です。
無常
よくないわね
犬の顔
好きにすればいいと思うけど、好みの問題でこちらに
ファステン
良いと思うのはあまりよくないと思う。TPOに合わせるのと同じようなものかと思う。
kranke
うん、好きではないですね。
KGR1000
可愛い女の子が使ってるとガクっとなります。
女
きもい。男は不要
都落雁
美しいステキな方は言葉を選ぶはず。そうでないならどうでもいい
クリスたん
荒々しくなるのは‥
たこめし
よくない
う~さん
男っぽい性格(大雑把・面倒見が良い…など)はOKだけど
ゆゆりぎ
※ただし、ぼくっ子はよろしい
らいむぎ
と、思いつつたまに使ってしまう....気をつけよう
うわの
彼女だったら嫌だ。けど、それ以外だったら別にいいや。
fuka
うーん、あまり好きではないかな。
れんれん
聞いてて気分悪い
GON
基本的にはこっち。でも女子校で先生やっている友達に聞くと言葉遣いは男より酷いんだって。男の前では猫被ってるんだね
(^囚^)
良い悪いじゃなくて好きじゃない
一蹴
「女が男言葉を遣うこと」を肯定する人は、当然「男が女言葉を遣うこと」も肯定するのかな?
あけちん♪
娘を怒るときにやってしまう 教育上よくないよな・・・
グレン団A
キレた時だけでいいよ。
amaca
気をつけてる
みさぽん
育ちが悪そうに見える。でもたまに使ってしまうことがある…
もも
テレビの中だけで十分
saki
人の勝手だと思うけど、 他人から見るとあまり良いものではないかも;一人称が「俺」とか言っている女性はちょっとねぇ・・。いつか母親になった時のことを考えよう。
さきさか
わりぃな
TDN海駅
問題ない。
NEWすげぇ天才
それで美人だったら結婚したい
menme
男言葉というのがいまいちよくわからない。「メシがクソうまいぜ!」とか?
瑠依
たまに使う
HAL feu
関西だから男っぽい喋り方してても関係ないかも。ただし見下すような言葉はNGかも。
みるみる
漫画キャラのは好きだよ
Soar
程度の問題かも
貿易風
女性も使っても良いと思いますよ 俺は男性ですから この通りの表現しか出来ませんが
すまいる
かっこいい
へかとんぴゅろす
女言葉を使うのはオカマさんです。
ゑきじょう
いや~~どうでもよい
ちゅんいt
下品且つ乱暴でなければ、一向に構わない。
○PON×
別に好きにしてくれていいけど、いきがった中学生か女子プロレスラーみたいなイメージ。
カカオ
かわいくない?
やまひこ
決め付けるのはよくない
mico**
特に思わないけど、そのうち気がついて治るのでは。。
ネココルネ
そうなの?男女ぐだぐだ言うのはやだな
オディッセイヤ
いや別にいいだろ。似合えば逆に可愛い
...
キャピキャピしてるようなのが苦手な人もいるんでないの?汚い言葉遣いはそりゃ嫌だけど
でんでん
…ですがリアルの生活では気を付けます
たむ
いや、別に。
キナトン
そういうキャラも好きですよ
和月
人それぞれ。
五月雨
それが自然体ならよろしくってよ
メモモ
大丈夫だ。問題ない。
八重子
状況をわきまえてつかいわけできれば別にいいんじゃない。そもそも「男言葉」ってのが謎だし、純粋に「女言葉(と思われるもの)」だけを使ってる女ってそうそういないと思うけど。
noti
まあ、いいんじゃないかな。個人的にはあんまり好きじゃないけど。
神楽
男言葉と汚い言葉を同列に扱わないでほしい。中性的な口調のことを男言葉と言うなら何の不快感もない。むしろ創作物みたいな女言葉ばっかり使ってると気持ち悪いだけ。
春
男言葉って何でしょう?
弘和
どっちでもいい
ものり
それは悪かった。
タモサ
TPOによって使い分けが出来れば別にいいと思います。
ハドソン蜂
時々、使っちゃうし。
雪花
どんな言葉使おうとその人の自由だと思う
ろばくん
別に俺から見て似合ってれば良いと思う。似合ってないのは痛いけど。
coma
「女だから(なのに)・男だから(なのに)」の視点嫌い。
うさぎ
そんな固定観念に縛られなくていいと思うZE☆
chi sa *
別にいいと思うよー あたしも口悪いし。
ゆみ
別によくないとは思わないよ
つくも
そりゃないぜ 言葉狩りだ
緋緒
そうかなあ?
あきら
別にいいよ。いっつもだと萎えるけど
white
逆に男っぽい女性に憧れる。
あず
別にいいと思います
wiwaxia
逆だと多少嫌悪感あるけどこれは普通
カイ
皆好きにすればいい。
あっぴ
いいと思うよ。
デルソル
私は逆パターンですね。病気と診断されないような程度の軽い性同一障害…ってこともあります、否定してほしくないんで絶対に×で
MARZ
好きにしろw
Jet-SHINJI-n
かまわないさ~
ノキア
よくないとまでは思わないな
ピヨ☆
いいよ
muko
多少はいいと思う。でも男なのに女言葉だとちょっとな…。
colaru
だが直す気は無い
鶏肉
べつにいいんじゃ
unknown
別にいいと思うよ
おこめ
個性です
very berry
女らしい言葉遣いって一体何だろうな。
猫ずのり
自由でしょ自由。
(ry
まあ、ではどのような言葉遣いでしたらご満足いただけまして?をほほほ
小林ジャス子
「よくない」というほどではない気が
creambread
好きにすればいい
りりこ
どちらでもよい
1 | 2 | 3 | 4 next *
○ felissimo
○ 蝙蝠
× さきさか
× TDN海駅
○ 無常
× NEWすげぇ天才
○ タモサ。
○ 犬の顔
× menme
○ ファステン
× 瑠依
× HAL feu
× 超天然
× みるみる
○ kranke
× Soar
× 貿易風
× すまいる
○ KGR1000
○ 女
○ ゆる
× へかとんぴゅろす
○ TRAKTOR
× ゑきじょう
× ちゅんいt
× ○PON×
× カカオ
× やまひこ
× mico**
○ 都落雁
○ クリスたん
× ネココルネ
○ たこめし
× オディッセイヤ
○ 1.0
× ...
× でんでん
○ う~さん
× たむ
× キナトン
○ ゆゆりぎ
× 和月
× 五月雨
○ らいむぎ
○ うわの
× メモモ
○ fuka
× 八重子
× noti
× 神楽
× 春
○ みーねこ
○ ちえみ
× 弘和
× ものり
○ Skyra
× すぷ姫
× タモサ
× ハドソン蜂
○ れんれん
× 雪花
○ GON
× ろばくん
× coma
○ (^囚^)
× うさぎ
× chi sa *
× ゆみ
× つくも
× 緋緒
× あきら
○ 一蹴
× white
× あず
× wiwaxia
× カイ
○ あけちん♪
× あっぴ
× デルソル
× MARZ
× Jet-SHINJI-n
× ノキア
× ピヨ☆
○ グレン団A
○ amaca
○ みさぽん
○ もも
× muko
× colaru
× 鶏肉
× unknown
× おこめ
× very berry
× 猫ずのり
○ saki
× 心桜
× (ry
× 小林ジャス子
× creambread
× りりこ
蝙蝠
男言葉というより、なぜ江戸訛り?と思うことはしばしばあります。子供がいると優しく言ってもいられないようで口調の荒い母親はしばしば見ますが、「~じゃねえよ」って…男は不良かバカしかいないような高校に通っていましたが、それでもこの辺では使わない言葉という印象です。
無常
よくないわね
犬の顔
好きにすればいいと思うけど、好みの問題でこちらに
ファステン
良いと思うのはあまりよくないと思う。TPOに合わせるのと同じようなものかと思う。
kranke
うん、好きではないですね。
KGR1000
可愛い女の子が使ってるとガクっとなります。
女
きもい。男は不要
都落雁
美しいステキな方は言葉を選ぶはず。そうでないならどうでもいい
クリスたん
荒々しくなるのは‥
たこめし
よくない
う~さん
男っぽい性格(大雑把・面倒見が良い…など)はOKだけど
ゆゆりぎ
※ただし、ぼくっ子はよろしい
らいむぎ
と、思いつつたまに使ってしまう....気をつけよう
うわの
彼女だったら嫌だ。けど、それ以外だったら別にいいや。
fuka
うーん、あまり好きではないかな。
れんれん
聞いてて気分悪い
GON
基本的にはこっち。でも女子校で先生やっている友達に聞くと言葉遣いは男より酷いんだって。男の前では猫被ってるんだね
(^囚^)
良い悪いじゃなくて好きじゃない
一蹴
「女が男言葉を遣うこと」を肯定する人は、当然「男が女言葉を遣うこと」も肯定するのかな?
あけちん♪
娘を怒るときにやってしまう 教育上よくないよな・・・
グレン団A
キレた時だけでいいよ。
amaca
気をつけてる
みさぽん
育ちが悪そうに見える。でもたまに使ってしまうことがある…
もも
テレビの中だけで十分
saki
人の勝手だと思うけど、 他人から見るとあまり良いものではないかも;一人称が「俺」とか言っている女性はちょっとねぇ・・。いつか母親になった時のことを考えよう。