ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

同窓会に行った事が一回も無い。 << prev
next >> コーヒーカップの穴に指を通す

シャーペンが壊れたら ○とりあえず分解修理 ×素直に買い替え

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 部品交換しない範囲であれば

  • 合体させてみたりして。

  • 一度分解してみると意外に直ることが多い

  • 芯がゴッソリ詰まってた時には失笑したなw

  • できれば修復不可能になるまで使いたい

  • 壊れたらまずは分解します。それでも直せなければ諦めます。

  • ファーバーカステルのシャープペンを何度も修理に出したら文房具店の方に「そんなに気に入ってるんですか?」と心配された。

  • 大概は詰まってるだけだし。パーツが割れてたりしたら諦める。

  • 直ったらラッキーくらいの軽さで

  • たいていは直せる

  • してみるけど直ったためしがない

  • とりあえず分解してみる。でもすぐに諦める。

  • 友達が、芯が詰まっただけで壊れたって騒いでて驚いた

  • テラ得意 変わったタイプでも直せるよ!

  • 直せると嬉しい。でもだいたいお陀仏。

  • それでも直らなかったら買うよ

  • 修理不能で多少不便になっても書ける限りは(我慢できるうちは)使う。

  • 気が短いのでとりあえずバラす。

  • どうしても直せなかったのはあの一本だけだあ悔しい

  • そういえば昔に比べて壊れなくなったなあ…

  • 芯が詰まってるだけの時が多し

  • 分解できるところまで分解してみる

  • とりあえず分解→だめだこりゃ→買う

  • とりあえず直そうとしてみるよ

  • とりあえずね 芯が詰まってるだけとかよくあるしね

  • 大抵の場合、折れた芯が詰まってるだけ。

  • 大体直せる。

  • 壊れて無くても分解したがる癖が。

  • 分解するのが好きだった

  • 授業中にせかせか分解。

  • そんなこんなで7年もった。

  • 案外簡単に直ることもあるものです。

  • 芯が粉になって目詰まり等々

  • 分解してみると結構なおったりする

  • 直ることも割とあるよ

  • 基本でしょ。

×
  • 壊れたことないけどね。使わなくなるのはキャップをなくしたりクリップが折れたとき

  • 直せなくてイライラしたくないんで。

  • シャーペンぐらい買え

  • 大体放置しちゃってるなあ

  • そんな技術持ち合わせていません。

  • 修理屋じゃないんでね・・

  • 本体折れたかんなあ。

  • 面倒くさくて放っておいたら3ヶ月後直ってました。衝撃の事実! 壊れたシャーペンはほっとけば直る!!

  • 汗がしみ込んでいて分解修理はする気が線せん

  • 分解修理なんて技術を私は持ち合わせておりません。

  • 買い換えないのが素直ではない、というわけでもないが

  • 買い換えます。昔なら分解してみたかも。

  • 分解修理なんてできまセン!!

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (312人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
同窓会に行った事が一回も無い。 << prev
next >> コーヒーカップの穴に指を通す