ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

スタンドバイミーごっこ << prev
next >> 8月25日

携帯を無くしたとき、とりあえず家電から電話をかけてみる

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • するね。んん?どっかで答えた気が??

  • どうしようー・・・と思ってたら、次の日車の中で発見しました

  • 但し、呼称は「家電」ではなく「固定電話」だけど。

  • そして自分のポケットから鳴り出す着信音

  • 家の中でどこに置いたかなって思うことがよくあるので

  • この前それやったら、全く知らない人が出てびっくりした。家電に前の携帯番号を登録していたようです。

  • それか、家族にかけてもらうか

  • かけるかける。

  • 電池消耗で電源切れが多し

  • でもマナーモードになっているという罠

  • 家電はそのために存在する。

  • で、冷蔵庫から着信音。

  • 微かに着メロ、バイブが聞こえる・・・あ、洗面台の上!

  • しかし、圏外だった(実話)。 家にあったのに。

  • 近くにないとへんにひやひやするよ

  • とりあえずする。あとでマナーなことに気付く

  • 家電でなく、母の携帯から。でも音切ってる場合も多い

  • 布団の中から着うた

  • 京急の人が出てくれたときは本当にありがたかった。まあかけたのは会社からだったけど。

  • あっ!隣の部屋から着信音が

×
  • 携帯を無くしたことはない

  • どうせマナーモード

  • マナーモードのときに限りなくなる

  • 大抵音消してるもん(泣

  • 母の携帯から

  • 他人には推奨するが、なくしたことがない

  • まずダンナの携帯から。ダンナの携帯からの着信だけバイブ設定にしてあるから。

  • 友達にかけてもらったりもする。

  • オールウエイズサイレントマナーなのでかけても意味ないのです

  • 心当たりの場所の近くで、近くに居る人の携帯からかけてもらう。

  • 思いっきり「かでん」と読んで分からなくなった

  • 家の電話はもう無い

  • いもうとの携帯から かけてもらう

  • なくしたことないし、家電(「いえでん」ですよね)ないし。家電(「かでん」)からは電話できないし。

回答したユーザ (117人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
スタンドバイミーごっこ << prev
next >> 8月25日