ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

バオバブ○ バブバブ× << prev
next >> 調律師

パイプオルガン

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • サン=サーンスの交響曲第三番が聴きたくなった。

  • 幻想水滸伝2で吸血鬼のおっさんが弾いてたのが印象的です。なんだっけ名前。/調べた。ネクロードだった。

  • あの日聞いたのは「いつくしみ深き」だったかな。

  • 教会のイベントで。みんなで歌った聖歌をフーガで変奏してくれたときはちょっと感動だった。

  • 大阪いずみホールでのコンサートを聞きに行った。CDも持っている。

  • 聞くだけで神妙な気持ちになる。コンサートをよく聞きに行く

  • パイプオルガンを土地建物付きで所有できる金持ちになりたい。

  • 奏者の姿は撮影禁止だったので、パイプ部分だけその大きさが分かるように窓の外の通行人も入れて撮った。

  • 聞いてみたいし、間近で見てみたい!

  • 両手両足…!!すげー!!

  • 幻想曲とフーガト短調 BWV542

  • ミニコンサートよかったです

  • ずっときいていたい、まだ歌いたい、って思う

  • ちょっとだけ弾かせてもらった。

  • だれか聴かせてー好きだー

  • 想像するだけであんなに壮大な気分になる楽器が他に何がある事か

  • いやーいいね。すげーいい。

  • 名古屋栄の松坂屋南館にある大きなパイプオルガンの演奏をたまに聴いていた

  • また弾きたい。遊びでドラクエとかえふえふとかオタ曲ばかり弾いててすみませんでした

  • 今日、パイプオルガンのコンサートに行った。低い音と重なる時が重厚だった。

  • 一度ナマで聞きたい。

  • 本当ならヨーロッパの本物の教会のパイプオルガンが聞きたいのだ

  • 高校の音楽室にありました。さすが合唱有名校…と云うか。

  • NHKホールに付いた時聴きに行った。途中でトラブル発生、中断した。でも生であの音聴いて感激した。

  • これのある教会での結婚式に憧れていましたよ、若い頃。

  • エンドロールに寄せて

  • 一度某所で見たことがありますが、見るだけでも結構迫力がありました。

  • ちょっとだけ弾かせてもらった事があります(*^-^*)

  • 聞いてる間だけ清い人になった気がする

  • 何か 荘厳な感じ。あ~ 聞きに行きたくなりました

  • ヴォー ヴァー ヴォー って篭った感じの音

  • 楽器というか建築物

  • 大学にあるです。先輩が弾いててかっこいい。

  • 鼻からぎゅうにゅう〜♪

  • 通っていた保育園の教会にありました。

  • まだ生で聴いたことないのよねぇ。

  • すごいいい音で壮大に聞こえますが、いろいろなBGMの影響でしょうか、どうもパイプオルガンの曲は怖い曲が多いというイメージが抜けません。ちなみに生の音は未聴。

  • 荘厳っていうのが一番のイメージ

  • コンサート行ったなー。メジャーな曲ばっかで聞きやすかった。

×
  • 嫌いなわけではないのだけれど、かなり厳しい隔たりを感じずにはいられない楽器だ

回答したユーザ (102人中、最近の94人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
バオバブ○ バブバブ× << prev
next >> 調律師