ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
ぶるとぱ
サン=サーンスの交響曲第三番が聴きたくなった。
きゃんでぃ小海老爺
楽しいですよね
---
幻想水滸伝2で吸血鬼のおっさんが弾いてたのが印象的です。なんだっけ名前。/調べた。ネクロードだった。
なづな。
ラスボスしゅうパない
をの字の秩序
小フーガ ト短調
路海
あの日聞いたのは「いつくしみ深き」だったかな。
ジェットシルバー
パイプオルガンって純正律ですかね?
とーふ
教会のイベントで。みんなで歌った聖歌をフーガで変奏してくれたときはちょっと感動だった。
菫の花
大阪いずみホールでのコンサートを聞きに行った。CDも持っている。
padda
聞くだけで神妙な気持ちになる。コンサートをよく聞きに行く
都落雁
パイプオルガンを土地建物付きで所有できる金持ちになりたい。
タモサ
荘厳な響き。
コロナ
音が好き
rooksbya
奏者の姿は撮影禁止だったので、パイプ部分だけその大きさが分かるように窓の外の通行人も入れて撮った。
うさぎ
聞いてみたいし、間近で見てみたい!
奈保
両手両足…!!すげー!!
あきら
あの音色は好き
Ayre
幻想曲とフーガト短調 BWV542
ジョーンズ卿
一度で良いから生で聴いてみたいものだ。
かなた
クリスマス礼拝
桃の木
ラスボスの音楽。
☆amada☆
一度聴きに行った
(ノ)言ω言(ヾ)
パイプオルガンの音が大好き
ヲカザキ
どこかでやりたいなー
バニラ
ミニコンサートよかったです
Rosina
ずっときいていたい、まだ歌いたい、って思う
さの
ちょっとだけ弾かせてもらった。
ゆぅ
好きー
滝川
だれか聴かせてー好きだー
hitori/mrmstr
いまだ!小フーガト短調!
nil
想像するだけであんなに壮大な気分になる楽器が他に何がある事か
010
いやーいいね。すげーいい。
purprin
名古屋栄の松坂屋南館にある大きなパイプオルガンの演奏をたまに聴いていた
ネコさん《規制中》
トッカータとフーガ。
しゅしゅ
また弾きたい。遊びでドラクエとかえふえふとかオタ曲ばかり弾いててすみませんでした
きりぱたごんぞう
いつも聴いてた。
;-)
今日、パイプオルガンのコンサートに行った。低い音と重なる時が重厚だった。
kadokko
一度ナマで聞きたい。
シュガルン
だいすき!大聖堂のイメージ。
おーく
本当ならヨーロッパの本物の教会のパイプオルガンが聞きたいのだ
れいや
高校の音楽室にありました。さすが合唱有名校…と云うか。
懺月
意外と難しい
Eichelhäher
NHKホールに付いた時聴きに行った。途中でトラブル発生、中断した。でも生であの音聴いて感激した。
せれいあ
これのある教会での結婚式に憧れていましたよ、若い頃。
華汚
エンドロールに寄せて
カオリン
一度某所で見たことがありますが、見るだけでも結構迫力がありました。
MaRi
ヴィーナスとオルガン奏者と天使
雲野月
ちょっとだけ弾かせてもらった事があります(*^-^*)
いつ
いい音してるよね
peanut
聞いてる間だけ清い人になった気がする
arthur
バッハ
えつまる
何か 荘厳な感じ。あ~ 聞きに行きたくなりました
コハル
かっこいいよなー
Hidetomi
荘厳だ~!
游杏
でかすぎる。
空壱
ヴォー ヴァー ヴォー って篭った感じの音
muyoungpapa
すこっとらんど
たか
楽器というか建築物
R1
教会テイスト。
ひかりん
大学にあるです。先輩が弾いててかっこいい。
きの子
憧れの音。弾きたい。
ラビ
鼻からぎゅうにゅう〜♪
たかどんっち
一度生で聞いてみたい。荘厳な雰囲気。
chitar
あの音好き
fusuma
通っていた保育園の教会にありました。
こまき
まだ生で聴いたことないのよねぇ。
シロ
音の迫力が凄い
★巡回時間風景
ホール内に響きわたる音に感動したことを覚えている
ぬ
すごいいい音で壮大に聞こえますが、いろいろなBGMの影響でしょうか、どうもパイプオルガンの曲は怖い曲が多いというイメージが抜けません。ちなみに生の音は未聴。
Lupin
荘厳っていうのが一番のイメージ
飛橋
でかい。
Evergreen
れおん@
鍵盤多いそうで。
こみち
コンサート行ったなー。メジャーな曲ばっかで聞きやすかった。
パンG
小フーガト短調
フレッチャー *
授業か何かでちょこっと触った。ストップはいじらせてもらえなかった。/関連 オルガニスト http://kotonoha.cc/no/48136
masaka
嫌いなわけではないのだけれど、かなり厳しい隔たりを感じずにはいられない楽器だ
○ ぶるとぱ
○ きゃんでぃ小海老爺
○ ICEラッガーマン
○ SYKO
○ ---
× 超天然
○ なづな。
○ をの字の秩序
○ シェイちゃん
○ 路海
○ ジェットシルバー
○ とーふ
○ 菫の花
○ padda
○ 都落雁
○ Skyra
○ タモサ
○ コロナ
○ -1.0
○ rooksbya
○ うさぎ
○ 奈保
○ あきら
○ Ayre
○ オ
○ えいちゃん
○ ジョーンズ卿
○ かなた
○ Cedar(しぇだー)
○ 桃の木
○ ☆amada☆
○ (ノ)言ω言(ヾ)
○ ヲカザキ
○ バニラ
○ SK猫
○ Rosina
○ さの
○ ゆぅ
○ 滝川
○ hitori/mrmstr
○ nil
○ 010
○ purprin
× masaka
○ ネコさん《規制中》
○ くろねこ
○ しゅしゅ
○ きりぱたごんぞう
○ ;-)
○ kadokko
○ akage
○ シュガルン
○ おーく
○ れいや
○ 懺月
○ えみりん
○ Eichelhäher
○ せれいあ
○ 華汚
○ カオリン
○ MaRi
○ 雲野月
○ いつ
○ peanut
○ arthur
○ えつまる
○ コハル
○ Hidetomi
○ 游杏
○ 空壱
○ muyoungpapa
○ たか
○ lam*
○ R1
○ ひかりん
○ アニャコ
○ きの子
× 鬱宮憂仁
○ ラビ
○ たかどんっち
○ chitar
○ fusuma
○ こまき
○ シロ
○ ★巡回時間風景
○ ぬ
○ Lupin
○ 飛橋
○ Evergreen
○ れおん@
○ こみち
○ パンG
○ りあり
○ フレッチャー *
ぶるとぱ
サン=サーンスの交響曲第三番が聴きたくなった。
きゃんでぃ小海老爺
楽しいですよね
---
幻想水滸伝2で吸血鬼のおっさんが弾いてたのが印象的です。なんだっけ名前。/調べた。ネクロードだった。
なづな。
ラスボスしゅうパない
をの字の秩序
小フーガ ト短調
路海
あの日聞いたのは「いつくしみ深き」だったかな。
ジェットシルバー
パイプオルガンって純正律ですかね?
とーふ
教会のイベントで。みんなで歌った聖歌をフーガで変奏してくれたときはちょっと感動だった。
菫の花
大阪いずみホールでのコンサートを聞きに行った。CDも持っている。
padda
聞くだけで神妙な気持ちになる。コンサートをよく聞きに行く
都落雁
パイプオルガンを土地建物付きで所有できる金持ちになりたい。
タモサ
荘厳な響き。
コロナ
音が好き
rooksbya
奏者の姿は撮影禁止だったので、パイプ部分だけその大きさが分かるように窓の外の通行人も入れて撮った。
うさぎ
聞いてみたいし、間近で見てみたい!
奈保
両手両足…!!すげー!!
あきら
あの音色は好き
Ayre
幻想曲とフーガト短調 BWV542
ジョーンズ卿
一度で良いから生で聴いてみたいものだ。
かなた
クリスマス礼拝
桃の木
ラスボスの音楽。
☆amada☆
一度聴きに行った
(ノ)言ω言(ヾ)
パイプオルガンの音が大好き
ヲカザキ
どこかでやりたいなー
バニラ
ミニコンサートよかったです
Rosina
ずっときいていたい、まだ歌いたい、って思う
さの
ちょっとだけ弾かせてもらった。
ゆぅ
好きー
滝川
だれか聴かせてー好きだー
hitori/mrmstr
いまだ!小フーガト短調!
nil
想像するだけであんなに壮大な気分になる楽器が他に何がある事か
010
いやーいいね。すげーいい。
purprin
名古屋栄の松坂屋南館にある大きなパイプオルガンの演奏をたまに聴いていた
ネコさん《規制中》
トッカータとフーガ。
しゅしゅ
また弾きたい。遊びでドラクエとかえふえふとかオタ曲ばかり弾いててすみませんでした
きりぱたごんぞう
いつも聴いてた。
;-)
今日、パイプオルガンのコンサートに行った。低い音と重なる時が重厚だった。
kadokko
一度ナマで聞きたい。
シュガルン
だいすき!大聖堂のイメージ。
おーく
本当ならヨーロッパの本物の教会のパイプオルガンが聞きたいのだ
れいや
高校の音楽室にありました。さすが合唱有名校…と云うか。
懺月
意外と難しい
Eichelhäher
NHKホールに付いた時聴きに行った。途中でトラブル発生、中断した。でも生であの音聴いて感激した。
せれいあ
これのある教会での結婚式に憧れていましたよ、若い頃。
華汚
エンドロールに寄せて
カオリン
一度某所で見たことがありますが、見るだけでも結構迫力がありました。
MaRi
ヴィーナスとオルガン奏者と天使
雲野月
ちょっとだけ弾かせてもらった事があります(*^-^*)
いつ
いい音してるよね
peanut
聞いてる間だけ清い人になった気がする
arthur
バッハ
えつまる
何か 荘厳な感じ。あ~ 聞きに行きたくなりました
コハル
かっこいいよなー
Hidetomi
荘厳だ~!
游杏
でかすぎる。
空壱
ヴォー ヴァー ヴォー って篭った感じの音
muyoungpapa
すこっとらんど
たか
楽器というか建築物
R1
教会テイスト。
ひかりん
大学にあるです。先輩が弾いててかっこいい。
きの子
憧れの音。弾きたい。
ラビ
鼻からぎゅうにゅう〜♪
たかどんっち
一度生で聞いてみたい。荘厳な雰囲気。
chitar
あの音好き
fusuma
通っていた保育園の教会にありました。
こまき
まだ生で聴いたことないのよねぇ。
シロ
音の迫力が凄い
★巡回時間風景
ホール内に響きわたる音に感動したことを覚えている
ぬ
すごいいい音で壮大に聞こえますが、いろいろなBGMの影響でしょうか、どうもパイプオルガンの曲は怖い曲が多いというイメージが抜けません。ちなみに生の音は未聴。
Lupin
荘厳っていうのが一番のイメージ
飛橋
でかい。
Evergreen
でかい。
れおん@
鍵盤多いそうで。
こみち
コンサート行ったなー。メジャーな曲ばっかで聞きやすかった。
パンG
小フーガト短調
フレッチャー *
授業か何かでちょこっと触った。ストップはいじらせてもらえなかった。/関連 オルガニスト http://kotonoha.cc/no/48136