ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

コトノハで気になる人が居る << prev
next >> スライド式携帯

図書委員

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 高校の時やりました。図書新聞とか作ったなぁ。

  • 購入希望図書のプリントをクラスメイトが出さないのをいい事にもらった購入希望図書プリント全てを自分の希望で埋め尽くした。そして希望した図書のうち3冊が入った。

  • そうでないときは保健委員だったな

  • 何故かいつもあの子と一緒だった。そして活動内容は覚えていない。

  • 中2前期。大した事はしていない。

  • 小学校と中学校。当番ほとんどサボってた。

  • 小学校と高校で。暇だった。

  • 高校の時に。暇そうだろうなぁ、と。

  • 前期と後期で委員会を変えるが、中学の三年間ほとんど図書委員。

  • 本なんて全然読まない人がしても、ロマンスなんて生まれなかった

  • 現在進行形で図書委員長やってます

  • 中学の時にやったことがあります。

  • だった。楽しかった。

  • あの頃が懐かしい

  • 楽しいー!まだうちの学校の図書室開いてないから目録作りとかだけど。

  • でした。本スキにはたまらないっ。

  • うちの学校の図書委員長好き。

  • 友達と2人で。夏休みに中学生の高校見学の相手を頼まれた

  • やったことあまりないけど、やっていた人を見ると少し羨ましかった。

  • でした。本大好きなので幸せ。

  • 今ね あと小学校で1回(08.07.27

  • 高校の入学式の日、ホームルームでこれ見よがしに文庫本を広げていたら担任に指名された。あれは完全な作戦勝ちだ

  • カウンターの奥に憧れがあったなぁ

  • 高三の後半にやってみた。

  • でした、高校のときは凄く楽しかったな。

  • 毎週火曜日、図書室に行くの楽しみ。てゆか腐女子ばっかなのは何故

  • 紅 臣さんと同じく、高校3年間。当番のもう一人が全く来なかったりしたが、仕事は嫌いじゃなかった。

  • なったことある。

  • 返却日のハンコ押したり、本を読めたり。なかなか楽しいお仕事。

  • 中学の時に一回

  • 借りてもいない本を借りたことにして判子を押してた

  • 中学の最後に一度だけ。でも何も仕事をせず

  • 小学校、高校と図書委員でした。貸し出した本の記録を付けたり、本の仕入れに行ったり。楽しかったな。

  • ほとんど機能していないけど、いちおうやってました

×
  • これと放送委員は人気ですぐ埋まってた

  • やっときゃよかった。

  • 冬の一斉書架整理をさせられたことはない

  • 美化委員やってたような気がする

  • なった事あったっけ、なかったっけ…?

  • どういうわけか体育委員の記憶が残ってる。

  • やりたかったけど希望者多数のため放送委員に

  • 昼休みに当番が回ってきてる友人を見て、これはやめとこうと思った。

  • 昔すぎて覚えてないけど、やってないと思うなぁ…あれー…やったかも…

  • したことないと思う

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (321人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
コトノハで気になる人が居る << prev
next >> スライド式携帯