ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

どんがらがっしゃん! << prev
next >> 立ち尽くす

パソコンが応答しなくなることを、○フリーズ、固まる ×バグる と言う

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • トラブル全般をバグ、その中で動かなくなることをフリーズ、という印象です。

  • PCが応答しない事を表すのであれば、○の二つを良く使います。

  • 男の子の下痢便は~♪ 小田島ピューが飲むためにあるんやで~♪

  • PCはフリーズor固まる。バグったはゲームでしか言わない

  • バグるも違うことではよく使っている気がする。

  • 最近コトノハしてるときばかり固まってしまうのはなぜでしょう.....

  • 固まった、凍った

  • フリーズした。お固まりになった。バグは別物。

  • 応答しなくなったときはフリーズしたとか止まったとかいう おかしな挙動をしたときはバグったっていうかな

  • こっち。一時的なもので、すぐ動くので。

  • 初代 iMac の頃は、「ちっ、また固まった … 」という声を研究室内で何度聞いたことか。

  • 固まりやがった…って言ってます。

  • フリーズと言うけど、最近は止まった、拗ねたとか言ったり

  • さいきんめったに固まらなくなったなあ

  • かたまった

  • スーファミはバグる。パソはフリーズ。

  • フリーズした。もしくはハングった。

  • フリーズした。

  • かたまっちまったー

  • バグではないことがほとんどでしょうし

  • フリーズした、死んだ

  • ○はどちらも使いますね。

  • フリーズですね。・・・あっ、また!

  • 「フリーズった」

  • まさに今止まったからヤケでケータイからコトノハ

  • フリースは、ユニクロに売ってますよね。

  • あー固まったわ…。//フリーズはカーソルが動かない、ハングアップはカーソルが動くっていう違いだよね?そう言う認識。

  • バグるは壊れたりおかしくなっちゃうイメージ

  • あーりゃっ!固まった!とかもう、死語になってるのかもしれないが、“ハングアップした”

  • バグるとは言わないような。

  • あ~こいつまた固まったわ~

  • フリーズ。最近、多くて困ってます。

  • バグるは不調な自分を指して言う

  • 他には止まっちゃったとか。

×
  • 馬鹿野郎といいます

  1 | 2 | 3 | 4 | 5   next *

回答したユーザ (585人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
どんがらがっしゃん! << prev
next >> 立ち尽くす