ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

クロノトリガー << prev
next >> KUNIO.COM∞無限知新

我思う、故に我あり

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 自分の本質がどこにあるのか、という話だと思うけどね。他人の思考の中にいる自分は自分なのか

  • 奥が深い言葉。大学でフランス語の先生がコギト・オルガ・スムとか言ってたのを思い出したw

  • クリスクロスという作品で知った

  • 倫社の試験の前に「『コギト エルゴ スム』だけ覚えておいたら、ギリギリの点数だけやる」と言われて、今でも覚えている。デカルトの言葉。

  • 我そげん考えこまんでもよかろうもんと思う、故に我あり

  • 大阪弁では時に「ワレ!」が「オマエ!」になり、「自分は?」と相手に聞くことがあるのが、面白いなぁと思う、故に我あるかも…

  • 我思う、果てに我を疑う

  • フライング・キッズの歌にあったな(笑)

  • ずいぶん大ざっぱな存在許容だなあと思うんだけど、この名前としては○をつけざるをえない

  • 「コブラ」で覚えた。

  • コレなんとなく好きだ私

  • Ego sum cogitans.  だっけ

  • これを一応理解できたときのすっきり感といったらもう。哲学者の考えることってすごいや。

  • アイデンティティに関する深い言葉だと解釈してる

  • 「我思う」以外のことは全部疑えちゃうよね、という話

  • コギト エルゴ スム

  • コギトエルゴスム

  • 思考しない俺は存在しない

  • 人間は考える葦である、と申します。

  • my end ends the world.

  • (仮定)神は全能である→もし神がいないのであれば、存在する能力が無いので仮定に反する→したがって神は存在する っていう証明をデカルトがしたらすぃよ☆

  • サラマンダー(誰かわかる?)

×
  • 我思う、故に百合あり、だがそこに我必要なし。意味は、百合は我々の妄想によって生まれる、だがそこに男である自分は必要ないと否定しなければならない。

  • これ逆に言うと、我の思わないところ(他人とか動植物その他)は無視することだよね。

  • 挟むのか。↓(思わず突っ込んでしまったので×回答)//「自分を抓る事で(その痛み)故に己の存在を認識する」って事かしらん?

  • 読めば至極簡単な事を言っているらしいね。こうやってなんでもない言葉を難解にするのは好きじゃない。

  • 「私の体」も「私の意識」も私そのものではない。って意味かな?

  • 動物は上等な機械、だっけ?

  • 「考える」時点で悟りは啓けないと思うなあ。悟りは降りてくるものなのだなあ。私は反対だ。

  • 思うって?我って?死人は思考しないから?生きるって思考することなの?思うからあるの?あるって存在するってこと?存在って思いなの・・・???存在って意識ってこと?意識=我?意味わからない。考えたいです。初めてきいた。

  • 「自我」で変換したら「痔が」に。痔かよ!

  1 | 2   next

回答したユーザ (164人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
クロノトリガー << prev
next >> KUNIO.COM∞無限知新