ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

朝はやっぱりコーヒー << prev
next >> テクノカット

子どもの前で思いっきり信号無視するオトナって

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 「それが義務教育終えた大人のすることか!?」とツッコミたくもなる。

  • 我が子ならわかる。他の子供に対しても「真似させたくないから」って綺麗事にしか聞こえない。ただ自分がみっともない姿をさらしたくないだけでしょ?と思ってしまう。わりとマジで

  • 誰の眼があろうが無かろうが、していいことはしていいし、していけないことはしていけない

  • 横断歩道の事なら○かな。僕は子供の前ではしないけど、それを見て子供が何を思い何をするのかは周りの知る所ではない。どのみち死ぬ子供は死ぬよ。

  • 管理された社会が好きな日本では,人間より法律が優先される。主客転倒なのでは。

  • 大人になって、車を運転するとその気持ちが分かる。でも、気をつけましょう。

  • 別に。そんな大人を見ようと見まいと将来的にそんな激しい違いは無い。そこまで子供に気を使う必要性も感じないし何か思うなら親が子供に話せば良い事。

  • 10歳くらいより年長の子は自己責任でまねしてください。それ以下の子、特に幼児の前では絶対やりません。

  • 信号機故障して赤つきっぱなしなんですが駄目ですかね

  • すまん。いなかで人がいないから、つい。

  • 常識にとらわれてばかりじゃいけないと思うんだ

  • すみません・・・。教育学部なのに・・・。

  • 反面教師としてください。すみません…

  • 数メートル離れて道路横断もダメですか

×
  • 自転車に子供を乗せたママさんだったりすると「それで事故ったらしゃれにならんぞ」と心の中で思ったりする

  • 子供たちには大きめの声で『お前たちは真似しちゃ駄目だぞ。焼く前のハンバーグみたいになるからな。あの人は事故にあっても文句言えないんだよ。』といっている。

  • 見てなくても駄目だよ。

  • 信号すらまともに守れないのか馬鹿だね~と聞こえるように毎回言ってる

  • この手のコトは(個人的にはあまり好きでないタイプだけど)コトノハの或る特徴的な一分類を成している。「~大人」を庇う○/難じる×と、コトに示す疑問視に同調する○/同調しない×とが混交する回答風景。僕はどちらかと云うと後者で判断する方が多い。

  • 出た、「親が躾けるべき」という思考。いつからこんなに子どもに無関心な世の中になったんだろう

  • 子供いるかいないかなのかなあ

  • そのくらいのルールを子供の前で守れない大人っていうのはどうかなぁ…

  • 手本を見せて

  • もし自分が子どもを連れていて、信号無為視したオトナを非難したら「残念だが、世の中には悪いと分かっていることを平気でする間違った大人がいる、君はああはなるな」とキレイ事を言う

  • 判断能力を養うまではマネしちゃ危ないからね

  • 「信号も守れない大人」って見られたくない

  • 子どもの前では控えてほしい

  • 左右をよく見て自己責任で と教えないと・・・?

  • 親子連れで、そんなのを見かける。親は子供に「信号が赤だよ」って言われるのに無視して渡る。子供は親の背中を見て育つとは、よく言ったもんだ。

  • それが良くない理由は一点。「世の中には守らなくていいルールがある」という残念な真相を教えてしまうことにある。信号はただの目安であり安全なら赤信号でも渡るのが正しいと早く明記するんだ。

  • 横と後ろならいいんかい

  • 赤信号だから止まろうね〜とかって子供に向かって言ってる私の立場は…

  • 子どもの前でなくたって善くないでしょ

  • ひかれるよ、危ないよ。

  • 交通事故の見本をみせようとしてるんでしょ 御愁傷様。

  • 誰の前とか関係ないよ 子供に嘘をつけと言うのか 信号無視自体がよくない

  • この頃、小学校低学年ぐらいの子でも、信号無視をする子。。。多いんですよね。親はどんな教育をしてるんだ! って思いますよ。

  • そういう大人だと思われたくないだけだから結局自己満足だが。

  • 子供が思いっきり信号無視して走り去った。

  • そこの横断歩道、見えませんか?

  • それ以前に信号無視する意味がわからん。

  • でも子どもが止まったオトナの前で信号無視してくれる実態…

  • 配慮ってどんなレベルになっても、できない人はできないもの。。

  • ダメですよねー しますけど。

  • ダメダメ!必ずこどもがいないか確認してますよ! エッ? いない時は、って・・・?

  • マナーじゃなくて、決まりなんだから 守らなくちゃ。

  • それはだめでしょ

  • 安全は自己責任でと思うけど、子供が見てるとできないです。

  • 子供がいようがいまいがしちゃ駄目だろ

  • 私が信号で止まると他の学生も止まる。しかしすごく行きたそう。いけばいいのに。

  • とりあえずそこはやっとこうよ。

  • 安全確認、パトカーいない、子供が見てない、この3っつが 「信号無視OKの時」

  • 子供がいるときにはなるべくしないようにしている

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (260人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
朝はやっぱりコーヒー << prev
next >> テクノカット