ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ボディーソープ(液状)より石鹸 << prev
next >> ガンバ大阪

新しく知った言葉を意味を調べないまま勘を頼りに使ってしまう

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 学習って本来こういうものだ。乳幼児の頃にみんなやってる。

  • 日本語では絶対やらないけど、英語なら。

  • たぶん、それほどはずしてないと信じたい。

  • (ry を(泣)と同じ意味だと思って使っていました。掲示板で知った。誰か教えてくれるのを待つ感じ。

  • ありますね。大抵大きな間違いはないです。

  • 「確かこういうの○○だよね?わかんないけど」

  • たまに知ったかぶる。反省‥‥‥‥‥‥シナイカモネー

  • はぁ、調べてみると、結構意味取り違えてるのあるなぁ。

  • 幼児期には誰もがそうやって言語を獲得する。なるべく早い時期に辞書の引き方を教えなくてはならない所以。

  • 大体そんな感じのニュアンスなファクターなベクトルで

  • その言葉を知ったときに意味も知る

  • 「どうみても○○です」の言い回しを使い、のちに出典を知って頭を抱えた。

  • 小さいときコレで変態呼ばわれされました。orz

  • たくさんの人の前で全然違うことを言ってしまうととても恥ずかしい。ある有名コピーライターがスクロールシューティングゲームとロールプレイングゲームの違いを全く知らないだけでなく、得意げにロールプレイングゲームという言葉をテレビで使っていたことを今でも覚えている。

  • ご、ごめん。実は「スタイリッシュ」って言葉の意味よくわかっていないんだ!!

  • 私の従兄妹…同居の祖母に「居候」と言って、かなり怒られたらしいです(笑)。私も似た様な事が…

  • あぶないです

  • あるなあ。パソコン素人にパソコンの話するときとか。

  • ペダントリーにトポロジカルにアウヘーベンします

×
  • たまに調べてるのに間違えるからいやだ

  • ある程度自信がついてから。

  • ◯側はチャレンジャーですな。とてもとても…

  • ググったり、広辞苑で調べてからじゃないと怖くて使えない

  • 知らないままでは怖くて使えません

  • 意味を知ってから使う

  • 完全に語感だけで言葉選んでる馬鹿っているよね

  • 調べるか、どういう意味か尋ねる

  • 調べます。

  • 新しく知ったらまず調べる。使わないかもしれない。

  • 調べてわかって、使えない時もあるので

  • そういう人が「確信犯」って言うんだろうね

  • 調べて自分の中に蓄えた上で全然違うところで使ってみる

  • 取りあえず調べないと気が済まない

  • 調べないにしても…勘に頼っては使いませんね

  • 可能であれば極力調べる

  • この間、コアコンピタンスとコンプライアンス間違えてるヤツがいた。

  1 | 2   next

回答したユーザ (162人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ボディーソープ(液状)より石鹸 << prev
next >> ガンバ大阪