ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
林檎星
しいて言えば・・くらい
遥
そうだね。ちょっとあれはうるさすぎるかな?
b-japan
手も黒くなる。。
200-6
バサバサガサガサうるさい
れおん@
うるさいから
うさりん
臭いも消して欲しい
amato
テレビの音がかき消されるんだよなー。
★巡回時間風景
ふむふむ
春子
わかる。
きせのん
購読数が減っているだろうから、単価を上げるのも手だね。
ぽん酢党
つい親をにらんでしまう。いけないとは思う。
じゃ
目覚める音。
フレッチャー *
読むな!なんて言わないけど、電車に乗ってる時、目の前でバッサバッサとやられるのは嫌なのだ。音が出ない紙ならいいのに。
menme
サイズをもっと小さくとは思ったことはある。今は選べたりするのかな
ノキア
あの音が好き。
MAKIKYU
余り考えた事がなかったです。
よさく
梱包用の緩衝剤、靴などの乾燥剤、いざという時の断熱補助。これだけの用途をそんな理由で捨てられたら困るんだが。
kota.
あの音は好き
ヒデ
新聞はあの音でないと
霧島西口
その意味が分からない。
pianocktail
あの音があるからこそ猫が興味を示す
(・e・)
もしかしてスパイを生業としている方でしょうか
raurublock
だいたい紙である必要があるのか果たして。表示媒体としては液晶より紙が見やすいことも否定しないが、Techmeme や RSS リーダの利便性はそれを上回る。
ネオンライト
いいと思うけどなぁ。
温
紙鉄砲を折っては鳴らしまくったオコチャマ時代。
t..
なぜ
bwc
紙を買っているわけじゃない。内容を買ってるので。
そら
あれがいい
らし
暖かいよ?
お嬢ちゃん
あの紙じゃないとかぶととか作ったときに味気ないじゃないか(´Д`)
碑硫竜紀
あの音だからこそ新聞っぽい気がする
oarou
あれも愛嬌
び~の
現状が好きです。
うぃっき
出ない方じゃないかな?
Gst2
あの音がいい
こてつ
気にしたことないな
なっ_ぱら
その発想はなかった
珠鈴薬秘
1日で捨てちゃうのでコストかけるの勿体無いかな。
ゐけだ
あれだけ大きい紙だと、音はしょうがない。
名古屋人
それよりインクが手に移らない技術を開発してほしい。
MeU
そうかな?
kelo
スポーツ紙はバサバサ言わないと
R1
年末の分厚いのが、紙の材質の変更で、さらに分厚くなるのがイヤだから。
鳩山
気にしたこと無いなあ
アニャコ
全然気にしていなかった。
ちぎ
気にしたことなかった。
つたや☆まさたか1號
現状維持で問題無い様です。紙ではなく人の問題ではないかな。
うさぎきょう
水にも溶けるやわらか素材を使うとトイレでも重宝しますね(´д` )
タチバナ
今ので充分。
シロちゃん
風呂場でも読める紙にしてほしい。
猫舌
そういうものだと割り切っている。
yumi
気にしたことがないや。
× くるっぽー
× menme
○ 1.0
× ノキア
× MAKIKYU
× よさく
× 超天然
× kota.
× ヒデ
× ひびき
× クリスたん
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× 霧島西口
× pianocktail
× SK猫
× (・e・)
× raurublock
× ネオンライト
× 温
× t..
× bwc
○ 林檎星
○ いけだ
○ 遥
× そら
× らし
× お嬢ちゃん
○ b-japan
○ 200-6
× みゆりゅん
× 碑硫竜紀
○ れおん@
× oarou
○ うさりん
○ amato
× び~の
× うぃっき
× Gst2
× こてつ
× なっ_ぱら
○ ★巡回時間風景
× 珠鈴薬秘
○ 春子
× ゐけだ
× 名古屋人
× MeU
○ F-T
× kelo
× シーナ
× R1
× ムダ毛ボンバー
× 鳩山
× アニャコ
× りあり
○ 神崎
× ちぎ
× つたや☆まさたか1號
× うさぎきょう
○ きせのん
× タチバナ
× シロちゃん
○ ぽん酢党
× 猫舌
× yumi
○ じゃ
○ 鬱宮憂仁
○ フレッチャー *
林檎星
しいて言えば・・くらい
遥
そうだね。ちょっとあれはうるさすぎるかな?
b-japan
手も黒くなる。。
200-6
バサバサガサガサうるさい
れおん@
うるさいから
うさりん
臭いも消して欲しい
amato
テレビの音がかき消されるんだよなー。
★巡回時間風景
ふむふむ
春子
わかる。
きせのん
購読数が減っているだろうから、単価を上げるのも手だね。
ぽん酢党
つい親をにらんでしまう。いけないとは思う。
じゃ
目覚める音。
フレッチャー *
読むな!なんて言わないけど、電車に乗ってる時、目の前でバッサバッサとやられるのは嫌なのだ。音が出ない紙ならいいのに。