ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
ほうき星
やっぱり日本はこれしかないと思う。
菫の花
小学校の頃、学研の「科学」が大好きだった。理科も得意な科目だった。
ほびやん
忍者隊
Jake
理性があります。
ばら
嫌ってたけど、結構面白い
犬の顔
面白いね
ハリロップ
楽しいよね
健たむ
面白いよね。
Skyra
医学専攻
みはちん
面白いとは思うんだが、勉強するとなるとねぇ・・・。
鶏肉
まぁ穴だらけだし、真理にたどり着けないことを自分で証明しちゃったドジっ子だけど、それでもまぁ好きなほう
parom
さいえんす。
ω.
好き
魔王のささやき
科学があるから、文明が発達し、便利になったが、科学兵器により、一度に多くの者が死ぬようになった。 科学が悪魔の道具とならないことを祈る。
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
興味あり。
ekkb
scienceとchemistry。後者の方が一応専門です。
あるてみす
嫌いじゃない
Wolfram
科学と聞いて。生物以外は化学だろうと物理だろうと地学だろうと。
星の玉子さま
魔法
なつ
興味はある
myu
イオンとか?、
び~の
いろいろ研究してください
fusuma
サイエンス
あくあ
すき
コハル
なんか楽しい
meg
大人の
きゃまどりゃっちゃむぎゅ
地球科学出身。もちろん好きよ。
なっ_ぱら
だね。
あるふぁ
の子だもん
鬱宮憂仁
幸福の(別に関係ありません
rak
子供の
2nd
将来の夢は 物理学者
真理人(毬兎)
生命科学科
おーく
大好き。新しい発見も既存の説が覆されるのも。知りたい、様々なことを。...但し使い方は間違えないで。
えば
好き。早く、聖書とかいろいろ証明してほしい
ふくいぬ
学研のおばちゃんを毎月待っていた。
双葉
好きかも。
夜光劣者
と学習
渡辺
科学って不思議じゃねえ?
NRWN☆QSR
ラピュタの科学は全てここに結晶しているのだ!
kadokko
よい。
たか
さらに言えば化学
raurublock
科学の素晴らしさは「科学の有効限界」を自分で明らかにできるところ (例:不完全性定理)。科学の真価は、一見楽しげな夢を実現にすることではなく、何かが絶対できないということを証明できる点にこそある。
悪い墨壺
岸和田教授の科学的愛情
フレッチャー
の試験が入試にあった
イユ
ちぎ
苦手だった。でも学研のは好きだった。
バージェス動物群
科学哲学にチラっと触れて、こいつぁすげえと思った。
Hidetomi
DoAsInfinityの名曲 科学の夜
ムニ
でんじろう?
まねキン
ガッチャマン
mobi★
わからないけど、あこがれる。
一緋月 青
まあ、化学よりは好きだよ。
みうぱ
サイエンスー大好き!
Harua
面白いね。 化学のが好きだけど。
九
すごい
妄想屋虎糸
感心はするけど関心はあまりない
とも
解釈できないこともけっこう多い
drummachine
やったーかっこいい!
り こ
考えるだけで頭がグルグル
無糖
化学しか
麻里
ねる
b
×××
CoyomI
苦手
薔薇子
苦手。
あすか
桃ちゃん
「科学と学習」だったら、「学習」派。
沙季
そして曲解
toku
はーー
eno
科学の目より、己の感性を信じてる
jayster
人文派。哲学>科学。
○ ICEラッガーマン
○ SYKO
○ felissimo
× 超天然
○ たろきち
○ ほうき星
○ シェイちゃん
○ 菫の花
○ ほびやん
○ 一陽
○ Jake
× 妄想屋虎糸
○ ばら
× とも
○ 犬の顔
○ ハリロップ
○ waff le
○ 健たむ
○ Skyra
○ みはちん
× drummachine
○ 鶏肉
○ %E3%88%AA
○ オ
× り こ
○ parom
○ ω.
○ 魔王のささやき
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ekkb
○ あるてみす
○ Wolfram
○ 星の玉子さま
○ なつ
× 無糖
× 麻里
× SK猫
○ myu
○ び~の
× トルコミルク。
○ fusuma
○ あゆ3
× b
○ あくあ
○ りあり
○ コハル
○ meg
○ chc
○ oku→
○ きゃまどりゃっちゃむぎゅ
○ なっ_ぱら
○ あるふぁ
○ 鬱宮憂仁
× CoyomI
○ rak
○ 2nd
○ 真理人(毬兎)
○ おーく
× xxx .
○ そら
○ えば
○ ふくいぬ
○ variable
× 薔薇子
○ 双葉
× あすか
○ rie
○ 夜光劣者
○ 渡辺
○ NRWN☆QSR
○ kadokko
○ たか
○ raurublock
× 拓斗
○ 悪い墨壺
× 桃ちゃん
○ フレッチャー
○ イユ
○ ちぎ
○ やまえもん
○ バージェス動物群
○ Hidetomi
○ ifwing
○ ムニ
○ まねキン
× 沙季
○ イシカワタケル
○ mobi★
○ ふゆ
○ らくす
○ 啓
× toku
× 4492
○ 一緋月 青
× eno
× jayster
○ 7th
○ みうぱ
○ Harua
○ 九
ほうき星
やっぱり日本はこれしかないと思う。
菫の花
小学校の頃、学研の「科学」が大好きだった。理科も得意な科目だった。
ほびやん
忍者隊
Jake
理性があります。
ばら
嫌ってたけど、結構面白い
犬の顔
面白いね
ハリロップ
楽しいよね
健たむ
面白いよね。
Skyra
医学専攻
みはちん
面白いとは思うんだが、勉強するとなるとねぇ・・・。
鶏肉
まぁ穴だらけだし、真理にたどり着けないことを自分で証明しちゃったドジっ子だけど、それでもまぁ好きなほう
parom
さいえんす。
ω.
好き
魔王のささやき
科学があるから、文明が発達し、便利になったが、科学兵器により、一度に多くの者が死ぬようになった。 科学が悪魔の道具とならないことを祈る。
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
興味あり。
ekkb
scienceとchemistry。後者の方が一応専門です。
あるてみす
嫌いじゃない
Wolfram
科学と聞いて。生物以外は化学だろうと物理だろうと地学だろうと。
星の玉子さま
魔法
なつ
興味はある
myu
イオンとか?、
び~の
いろいろ研究してください
fusuma
サイエンス
あくあ
すき
コハル
なんか楽しい
meg
大人の
きゃまどりゃっちゃむぎゅ
地球科学出身。もちろん好きよ。
なっ_ぱら
だね。
あるふぁ
の子だもん
鬱宮憂仁
幸福の(別に関係ありません
rak
子供の
2nd
将来の夢は 物理学者
真理人(毬兎)
生命科学科
おーく
大好き。新しい発見も既存の説が覆されるのも。知りたい、様々なことを。...但し使い方は間違えないで。
えば
好き。早く、聖書とかいろいろ証明してほしい
ふくいぬ
学研のおばちゃんを毎月待っていた。
双葉
好きかも。
夜光劣者
と学習
渡辺
科学って不思議じゃねえ?
NRWN☆QSR
ラピュタの科学は全てここに結晶しているのだ!
kadokko
よい。
たか
さらに言えば化学
raurublock
科学の素晴らしさは「科学の有効限界」を自分で明らかにできるところ (例:不完全性定理)。科学の真価は、一見楽しげな夢を実現にすることではなく、何かが絶対できないということを証明できる点にこそある。
悪い墨壺
岸和田教授の科学的愛情
フレッチャー
の試験が入試にあった
イユ
忍者隊
ちぎ
苦手だった。でも学研のは好きだった。
バージェス動物群
科学哲学にチラっと触れて、こいつぁすげえと思った。
Hidetomi
DoAsInfinityの名曲 科学の夜
ムニ
でんじろう?
まねキン
ガッチャマン
mobi★
わからないけど、あこがれる。
一緋月 青
まあ、化学よりは好きだよ。
みうぱ
サイエンスー大好き!
Harua
面白いね。 化学のが好きだけど。
九
すごい