ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで
○×
で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。
ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
洋楽通のMAD JASONと名乗る男がメッセなどにて地道に活動するも 住民から総スカンをくらい玉砕するが、メッセージを使用した地道な活動として後々まで語り継がれることに。 http://ameblo.jp/kotonoha-templ...
ぐら
ヾ(*´▽`*)はーい♪
とも
聴かないよりはマシ
無常
お好きなようにとしか
変態は死ね池沼
べつにええんちゃう
林檎星
特に何もない
ロブスター
いいと思う
バッキー
End of Year Singles Chart Top 100 - 2016 の内31曲持ってた。
FIXd
そうかぁ〜即興の鼻歌しか聞かない人がいるのかぁ〜
をかのみなと
今の自分の中での流行は、長門有希ちゃんの消失オープニングテーマ『フレ降レミライ』。有吾元気か?
Taker
万人受けする良さがあるから流行るんだから、斜に構えずに流行にのったらよい。
コヤマトンヴォ
音楽へののめり込み方も人それぞれだし外野がとやかく言うことでもない
りゅ
音楽について話したいことはないけど世間話程度なら案外楽しいんじゃない。
瑠依
別にいいんじゃない。自分は昔の歌も好きだけど。
ポテチと黒い炭酸
何でもいい。楽しんで聴きましょう。
sfcer
○側のコメントのほとんどが「よくそういう人って批判されてるけど人それぞれだし、」という見えない文頭から書き出されてることからして納得いかない。普通の聴き方の1つとしか思えないわけだが。ちなみに自分はコトのような人では全く無い。周りでよく見る。例えばMステに出演した歌手の曲の半分強を良いと思えたら○の権利を得るわけだし容易に納得できる。歌手問わずシングル曲しか聴かないような人とけっこう遭遇してきたし。
すまいる
マイナーな曲ばかり聞くのが偉いんですかねぇ
都落雁
音楽は他の価値にとらわれず、素直な心で聞きたい。流行り廃りをはかるは邪念である。
琴
それも自由
カカオ
ひとの自由とおもう
ゆーい
いいじゃん。古いのしか聴かない人も大概だと思うけどね
十円ハゲ
聴きたいとは思いませんが・・・
きりん
カラオケ接待用?義務で聴けるのはちょっと尊敬
菫の花
人の自由だし、良いんじゃないの。所有CDなんかが年を取ってから恥ずかしくなるかも知れないけれど。
朱鳥
流行りの音楽をやたら批判する人よりは良いと思う。
ゆきさん
本人が好きでそうしてるのならそれでいいのだろう
gotaqu
お好きにどうぞ。 なにつけ、限定しちゃうのは勿体無いけど。
弘和
人の趣向に対してどうこう言うことはない。
のんだくれ
一昔前の流行の音楽ばっか聴いてる自分よりはマシ。
Ayre
好みですから、ご自由に
ユウ
それもまたよし。時代に逆行するのもよし。
mocho
うん
ゆめこ
別にいいんじゃない
るん
それなら、それで、いいよ。
あしびき
特に興味がないのでしょう
Mongolian Gerbil
気に入ったものを聴いているうちに、結果としてそうなっている。
メタルイカ
それも音楽の聴き方でしょう。
ちきん
自分にせよ、他人にせよ、何を聞こうが聞かなかろうが、どうでもいいことだ
amon
自由。しかし、どんな音楽を聞いているかである程度人間性はわかる。
たぬき
それを入り口に、そのジャンルについてもっと掘り下げていったら嬉しいなぁ。期待も込めて○。
タビー
好きにすりゃあいい。
38℃
昔はそうだった。音楽に疎いから、とにかく周りに合わせて^^; 今は流行が早すぎてついていく事もできない。
睡
趣味だもんいーじゃん。