ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
り こ
「理にかなった」という意味なんだ。日本だと「お手頃価格」みたいな使われ方してますよね。
魔王のささやき
そういう意味だったのか。
杉原和音
言われてはじめて気づいたReason-able
りあり
reasonableなんだ、なるほど
oku→
三倍速いわけでもなさそう
☆星ルリ☆
お手軽・・・お安い・・・・違うの?
名古屋人
単に「安い」っていう意味でも使っちゃうな。考えてみりゃ「お得」って日本語も誤用されていると言えるかも。
chc
安いだと思ってた。
ジェットシルバー
いやべつに。
ものり
でも安いって意味で使うよね。
'r.
直訳して合理的……なんか他に意味あったの……? 高性能商品でよく使うから品質過剰じゃないって説明で丁度製品のランクにマッチするんだけど。品質過剰だけど安いって時もこれ使う。
nil
念のため調べてみたがどうやら大丈夫だった。納得の価格から転じて安価を指してるっぽいとは思っていたが。
よさく
「和製英語」というレッテルを貼られた外来語を間違いだと思ってないんで。意味の通らない略語や符丁ならともかく、些細な丁寧語の間違いや単に定義され直されただけの外来語なんか。
ちきん
自分が初頭英語を習った頃にはまだ和製英語的な使われ方はしていなかった気がする
raurublock
reason の方を先に習ったので
わいいち
問題なし。
あゆ
だいじょぶです
Wolfram
もう和製英語でいいよ。
さとっち
手頃ってことでしょ?
えこ@mil
調べてみたけど、勘違いではありませんでした。
いつ
大丈夫だった
earlgray
これは知ってました
もでな
間違ってなかった。
かずは
勘違いしてるんだろうか・・・?
Evergreen
勘違いしてないと思うが。
ミホッチョ
あたしも多分あってると
ryo
たぶんあってると
7th
reason,able.un,believe,able?
すずき次郎
価値がある
ちぎ
だいじょぶ。
MeU
これは。
ベッキー
買いやすい値段→安い、くらいの意味じゃ?
as365n2
最初にみたときに辞書をひいた。
なっ_ぱら
チープとは違う。/oku→☺さんそれアズナブル
ゐけだ
モノのわりに安い、っていうのは勘違いかな?
sigh
あなたを安心させるリーズナブルなお値段 ホテルニュー越谷
酢の者
納得しました
---
してないです。
つたや☆まさたか1號
いんや。
ユリイカ
見合ったもの
うさぎきょう
「安すぎて驚きの価格」はリーズナブルにならないことにもなるな(´д` )
神崎
考えたことない
タチバナ
あってました。
Dai
「納得できる(価格)」ってことだから誤解は同時に正解なんですよ〜
yumi
どう勘違いしていたのだろう・・・
鳩山
あってた
★巡回時間風景
えぇ~
× ジェットシルバー
○ felissimo
× 超天然
○ 工藤新一
× ものり
× 1040
× ゆめこ
× 'r.
× nil
× よさく
× ちきん
○ り こ
○ らくだ
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× raurublock
× わいいち
× あゆ
× ともちこ
× Wolfram
× さとっち
× SK猫
× えこ@mil
× Neko Jump
× いつ
× earlgray
○ 魔王のささやき
× もでな
× かずは
× Evergreen
× アロエ
× 鬱宮憂仁
× ミホッチョ
× ryo
○ 杉原和音
× 7th
× ニミリ
× すずき次郎
× ちぎ
× MeU
○ りあり
× ベッキー
× as365n2
× なっ_ぱら
× ゐけだ
○ oku→
○ ☆星ルリ☆
× sigh
× すび
○ 名古屋人
○ 毛布いいにおい
× 酢の者
× ---
○ chc
× つたや☆まさたか1號
× ユリイカ
× うさぎきょう
× 神崎
× タチバナ
× Dai
× yumi
× サービス
× 鳩山
× ★巡回時間風景
り こ
「理にかなった」という意味なんだ。日本だと「お手頃価格」みたいな使われ方してますよね。
魔王のささやき
そういう意味だったのか。
杉原和音
言われてはじめて気づいたReason-able
りあり
reasonableなんだ、なるほど
oku→
三倍速いわけでもなさそう
☆星ルリ☆
お手軽・・・お安い・・・・違うの?
名古屋人
単に「安い」っていう意味でも使っちゃうな。考えてみりゃ「お得」って日本語も誤用されていると言えるかも。
chc
安いだと思ってた。