ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
sfcer
中学に入った途端、先輩たちが「先生~wwこんなことがあったんすよww」みたいに話しかけてて凍りついた。
浜羊
pianocktailさんに同じ。高校くらいでやっと敬意を表しながら気軽に話しかけられるようになった。
ものり
友達みたいに話しかけてる人がいてビックリしてた。// 注釈。ぞんざいな言葉遣いとかじゃなくて、その気軽さが「友達感覚」に見えて。
一陽
気軽ではなかったね。極度に緊張するってのもないけど。
ぬけがら
自分たちよりは偉いからねえ。
木いちご
中学生になって、みんな馴れ馴れしくしているのがイヤで仕方なかった。
156
いまでもだよ
グレゴリー笠原
確かに
pianocktail
先生に気軽に話しかけて仲良くしている子を遠目に見ていた。ちょっとうらやましかったな。
りばあど。
それで積極性がないって家庭訪問で言うなよ
えいこ
大人には話すのが戸惑われる
MeU
思ってないけどそう感じていたかもしれない。
碑硫竜紀
おかげで先生に嫌われる子でした
名古屋人
そうでしたねえ。
yumi
特に偉大な存在じゃない、ただの公務員だとわかったのはいつだっけなぁ。
こてつ
そういえばそうだったかもしれない
マコト´∀`桑折町民
という先生もいた。
emmmmmmy
高1くらいまで全然話しかけれなかった
えば
今でも思うような
おーく
なのに高校では殆どタメ口だった。新設校で先生若かったからなぁ。
きの子
先生と仲良くなれない
うに
話しかけようともしなかった
鳩山
気軽には話しかけなかったなあ。必要があれば。
さの
かもなあ
kynttilaat(偽名)
ある先生とだけは、中高は先生と生徒がすっごくオープンな関係でした
linalool
職員室の扉のあの重さ。
いち。
今でもそう。
youkey
今でも…世渡り下手です
ホイホイ
話してたけど(¬ε¬)
とみ *
中学校の頃もちょっと思ってた 高校も思ってた
スミヤ
むしろ私の場合は「先生」だからこそよく知らない年長者に対して気軽に話しかけることができていたんだと思う。
ゆーい
先生って、親に近い感覚だった
☃
6年の時以外は小中校とも先生たちが大好きだった。せんせー!せんせー!
...
今思えばめっちゃ馴れ馴れしくしてた
妄想屋虎糸
そういう事はなかった
ゆみ
めちゃくちゃ気軽に話しかけてたよ。
るん
うーん、
うぐいす豆
中学生になってからはさすがにそう思うようになった
そにょ
誰かに話しかける という発想がなかった
mafu
いいえ
らし
可哀相センセ・・・。
Stewie-Sanpei
でも、馴れ馴れしくもせず。
ヱイト∞
気さくすぎてゴメン、先生
こじこじ
思わないかったよ
れおん@
がんがんタメでいってましたよ
ちぎ
いいえ。
sigh
そんな威圧的な先生いなかったような
200-6
気軽に話してた。しかもタメ口
鬱宮憂仁
そうでも
xxlily
そうでもなかった気がする。
うさぎきょう
気軽に「おかあさーん」と・・・(´д` )
みちお
気楽はいいけど、気安くというか、友達感覚はどうだろう
みはちん
先生は友だち(笑)
あやぱんだ
小中高ほとんどタメ口な田舎
あまな
小学生の頃の先生方って話しかけやすい人が多かった気がする
アニャコ
話しかけたくなかったのがほとんど。
たかどんっち
いっぱいしゃべりまくってました。
かっきい
そんなことはない。
もっこす
そういうわけでもない。ただ面倒くさかっただけ
★巡回時間風景
全然
ソルト
気軽に話しかけまくってた
タチバナ
いや、特には。(人数少なかったからかも)
× スミヤ
○ ジョナサン
× 超天然
○ sfcer
○ もっくんさん
× ゆーい
× ☃
○ 浜羊
× ...
○ ものり
○ 犬の顔
○ 一陽
× みーねこ
× 妄想屋虎糸
× ゆみ
× るん
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ しぃ
○ ぬけがら
○ 1.0
× うぐいす豆
× 春風桜
○ 木いちご
× そにょ
○ 156
× mafu
○ SK猫
× にゃこにゃこブースト。
○ グレゴリー笠原
○ pianocktail
○ りばあど。
× らし
○ akage
× miho
○ りあり
× ユネ
× Stewie-Sanpei
× peace
× jwolf
× ヱイト∞
× こじこじ
○ えいこ
× ぽよよん( ^ω^)
× れおん@
× ちぎ
× sigh
× 200-6
○ MeU
○ 碑硫竜紀
○ 名古屋人
○ yumi
× 鬱宮憂仁
× xxlily
○ こてつ
× うさぎきょう
○ マコト´∀`桑折町民
× みちお
○ emmmmmmy
× みはちん
○ えば
× あやぱんだ
○ おーく
○ きの子
○ うに
× あまな
× アニャコ
○ 鳩山
○ さの
× Mashiro
○ kynttilaat(偽名)
○ linalool
× 毛布いいにおい
× たかどんっち
× かっきい
× 神崎
× もっこす
× zzz
○ いち。
× 爽健美茶
× ★巡回時間風景
× ソルト
× タチバナ
○ D-forest
○ youkey
○ lam*
○ ホイホイ
○ とみ *
sfcer
中学に入った途端、先輩たちが「先生~wwこんなことがあったんすよww」みたいに話しかけてて凍りついた。
浜羊
pianocktailさんに同じ。高校くらいでやっと敬意を表しながら気軽に話しかけられるようになった。
ものり
友達みたいに話しかけてる人がいてビックリしてた。// 注釈。ぞんざいな言葉遣いとかじゃなくて、その気軽さが「友達感覚」に見えて。
一陽
気軽ではなかったね。極度に緊張するってのもないけど。
ぬけがら
自分たちよりは偉いからねえ。
木いちご
中学生になって、みんな馴れ馴れしくしているのがイヤで仕方なかった。
156
いまでもだよ
グレゴリー笠原
確かに
pianocktail
先生に気軽に話しかけて仲良くしている子を遠目に見ていた。ちょっとうらやましかったな。
りばあど。
それで積極性がないって家庭訪問で言うなよ
えいこ
大人には話すのが戸惑われる
MeU
思ってないけどそう感じていたかもしれない。
碑硫竜紀
おかげで先生に嫌われる子でした
名古屋人
そうでしたねえ。
yumi
特に偉大な存在じゃない、ただの公務員だとわかったのはいつだっけなぁ。
こてつ
そういえばそうだったかもしれない
マコト´∀`桑折町民
という先生もいた。
emmmmmmy
高1くらいまで全然話しかけれなかった
えば
今でも思うような
おーく
なのに高校では殆どタメ口だった。新設校で先生若かったからなぁ。
きの子
先生と仲良くなれない
うに
話しかけようともしなかった
鳩山
気軽には話しかけなかったなあ。必要があれば。
さの
かもなあ
kynttilaat(偽名)
ある先生とだけは、中高は先生と生徒がすっごくオープンな関係でした
linalool
職員室の扉のあの重さ。
いち。
今でもそう。
youkey
今でも…世渡り下手です
ホイホイ
話してたけど(¬ε¬)
とみ *
中学校の頃もちょっと思ってた 高校も思ってた