ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
たると
なつかしいなぁ
らっしー
ハサミを意味もなく鳴らしている駅員。地元はハサミからスタンプに変わっただけ。
さきさか
に戻ったらしいよ
にや。
そっちの方が好きだったなー。
浜田山
切符バサミをカチカチやってる駅員さんがかっこよくて子供心に憧れたな。
テネシーメタル
おもちゃの駅員さんセットに切符切る鋏入ってましたね~
ずーずぴ@中火大倉担
おかんの実家の最寄り駅数箇所が。次に見るのは糸魚川…だと思う。
HAL feu
今でも自動じゃない駅から電車に乗っているわけですが
林檎星
便利になる代わりに何かを失う
くるみ☆ぽんちお
自動改札機が導入されたのはつい最近のことだった…。
見たら死
国鉄があった時代
みさと
手際よくはんこを押してもらうのが嬉しかった
Nopio
今です!。自動は新幹線と一部ICカード限定…
MAKIKYU
今でも時折地方へ出向いた時などに、自動改札ではない駅を利用します。
案里
羽咋駅は今でも自動じゃないぞ。
meroncream
なつかしー
(謎)
入場印字機はあった
ピカチュウ
幼稚園の頃。/↓ほびやんはん、切符切ってくれ!!
ほびやん
カチャカチャカチャカチャカチャカチャ・・・
樹里
横浜市施設にお世話になっていた頃、相鉄線で瀬谷から和田町まで往復していたことがあったが、卒園後に自動改札機が導入された。そして高卒後に瀬谷駅も変わった。
温
あの切符を切るハサミが欲しかった。大人になってから梶井基次郎の「愛撫」読んで吃驚した。
錢湯(^_-)-☆
は地元では今も続いている。初めて大阪に行ったとき左手で左側に切符を入れてゲートが閉まり顰蹙を買ったのも懐かしい笑い話。
あきょぜ
駅員さんとお話できたあのころが懐かしい。
かお
懐かしいね
地元の昔の駅の姿を思い出しました。今はなき広場と、切符に判子を押す駅員さん。
猫ずのり
つい最近まで。
egc
駅員が改札鋏をカチャカチャやってた。今は有人改札でもたいていスタンプだよね
Cyan
最寄り駅は95年に自動化。
ノキア
小さいころは駅員がカチカチ切符を切ってた
ちゅんいt
改札係がリズムを刻む鋏の音……あの華麗な鋏捌き、自分には出来ない。
グレゴリー笠原
もう20年前なのか…
mafu
今でも
マヨイ
つい2・3年前
湯豆腐
キセルとかあったな
さくさく
お父さんをお迎えによく行ってた
ステフ
っていうか自動改札になったのがついこの間だった気がする…
ロマンチスト
名鉄はごく最近までそうでした
かーす
あれからもう10年か
チャンマルコ
あの切符切るのが欲しかった
ucchi
最寄りの駅。地元も未だに
Sei
無人駅がやりたい放題・・・というのはともかく妙に切符が近い感覚だったかな。今は自動化されて便利な反面、ちょっとさみしいかも、と思わなくもない。
モビ
切符の切り口の形が気になってた。あと、駅員さんのあの手の動きに感心してた。
ミヤ
小学生の時は駅員さんに渡してたなぁ。
しる
つか、無人だけど
ぽそぽそ
あのパチンパチンいう職人的な音が好きだったよ
るいえ
昔はね・・・
かえで
ああ。そんな頃もあった。
もっちゃりゆっちゃん
今でもあるやろ。
トシ
実家の駅がそうですが。
ゆきた
最寄の駅がそうですが。
serenade
中学生までかな
くまこ
高校の頃はまだ有人だった
クロ
駅員さんが切符切るやつをカチャカチャいわせてた。
しげっくん
硬券もしってるよw
tcp
煙管し放題だったらしい
浅井そら
地元じゃ自動の方が少ない
犬子
現役無人駅がまだ地元にあります。
ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
インクが手に
hryk207
キセルと勘違いされたことが何度かあるので、正直良い印象はない
べーやん
過去みたいに言うなよ!地元じゃ今もそうなんだよ!
あべやかん
駅なくなっちった…。
tok
地元の最寄りは今も自動じゃないよ
すまいる
その時代に生まれてなかった
mico**
自動じゃないもん
郁
いまだに地元の駅は切符回収
みずタイプ
知らない。
タモサ
生まれたときには既に自動でした。
rie
地元では今でも自動でないです
小林ジャス子
沖縄に駅がなかったので未体験です・・・
るん
ずっと自動。
はせがー
地元の最寄り駅は今もそうですが何か
フローレンス
体験したのは新幹線くらい
霧島西口
地元の駅は、自動ではない。 県内で自動改札は3駅しかない。
ののの
時代ではなく、地域によってバラバラ。
kazken
故郷は今でも自動ではない
サニードレス
田舎くさいローカルな場所は現在でも続いているが、都市部や都道府県庁所在地周辺では自動改札機が導入されている
低温殺菌牛乳
いまもうちのじいちゃんの家のあたりはそう
つくね
実家のほうは昔も今も無人駅。
チヨ
地元じゃ路面電車だったからな。
ゆうこま
この前までそうでした。変わってしまって、ガッカリ。情緒がねぇよ・・・
ナナミ
現在も変わらず有人ですが何か。
1 | 2 | 3 next *
○ たると
○ らっしー
○ さきさか
○ くるみ
○ にや。
○ 浜田山
○ テネシーメタル
× milktea
× ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
○ ずーずぴ@中火大倉担
○ HAL feu
× hryk207
× タモサ。
○ NEWすげぇ天才
○ misachin
○ 林檎星
× べーやん
× あべやかん
× tok
○ たろきち
○ くるみ☆ぽんちお
○ 見たら死
× すまいる
× mico**
○ みさと
○ Nopio
○ MAKIKYU
○ 案里
○ meroncream
○ (謎)
× 超天然
○ ピカチュウ
○ ほびやん
○ 樹里
○ 温
○ クリスたん
× 郁
× みずタイプ
× タモサ
× rie
○ 錢湯(^_-)-☆
× 小林ジャス子
○ らっきー
○ Skyra
× るん
○ あきょぜ
○ かお
× MMR
× @rk
× はせがー
× フローレンス
× 相模
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× 霧島西口
○ 猫ずのり
○ egc
○ Cyan
○ ノキア
○ ちゅんいt
○ グレゴリー笠原
○ さっちん
× ののの
○ mafu
○ SK猫
○ マヨイ
○ 湯豆腐
○ さくさく
○ ステフ
○ ロマンチスト
○ かーす
× kazken
○ チャンマルコ
× サニードレス
× そにょ
○ ucchi
○ Sei
○ モビ
○ ミヤ
○ しる
× 低温殺菌牛乳
○ ぽそぽそ
× つくね
○ るいえ
○ かえで
× チヨ
○ もっちゃりゆっちゃん
× ゆうこま
○ トシ
○ ゆきた
○ えつまる
○ serenade
○ くまこ
○ クロ
○ しげっくん
○ akage
× ナナミ
○ tcp
○ 浅井そら
○ 犬子
たると
なつかしいなぁ
らっしー
ハサミを意味もなく鳴らしている駅員。地元はハサミからスタンプに変わっただけ。
さきさか
に戻ったらしいよ
にや。
そっちの方が好きだったなー。
浜田山
切符バサミをカチカチやってる駅員さんがかっこよくて子供心に憧れたな。
テネシーメタル
おもちゃの駅員さんセットに切符切る鋏入ってましたね~
ずーずぴ@中火大倉担
おかんの実家の最寄り駅数箇所が。次に見るのは糸魚川…だと思う。
HAL feu
今でも自動じゃない駅から電車に乗っているわけですが
林檎星
便利になる代わりに何かを失う
くるみ☆ぽんちお
自動改札機が導入されたのはつい最近のことだった…。
見たら死
国鉄があった時代
みさと
手際よくはんこを押してもらうのが嬉しかった
Nopio
今です!。自動は新幹線と一部ICカード限定…
MAKIKYU
今でも時折地方へ出向いた時などに、自動改札ではない駅を利用します。
案里
羽咋駅は今でも自動じゃないぞ。
meroncream
なつかしー
(謎)
入場印字機はあった
ピカチュウ
幼稚園の頃。/↓ほびやんはん、切符切ってくれ!!
ほびやん
カチャカチャカチャカチャカチャカチャ・・・
樹里
横浜市施設にお世話になっていた頃、相鉄線で瀬谷から和田町まで往復していたことがあったが、卒園後に自動改札機が導入された。そして高卒後に瀬谷駅も変わった。
温
あの切符を切るハサミが欲しかった。大人になってから梶井基次郎の「愛撫」読んで吃驚した。
錢湯(^_-)-☆
は地元では今も続いている。初めて大阪に行ったとき左手で左側に切符を入れてゲートが閉まり顰蹙を買ったのも懐かしい笑い話。
あきょぜ
駅員さんとお話できたあのころが懐かしい。
かお
懐かしいね
HAL feu
地元の昔の駅の姿を思い出しました。今はなき広場と、切符に判子を押す駅員さん。
猫ずのり
つい最近まで。
egc
駅員が改札鋏をカチャカチャやってた。今は有人改札でもたいていスタンプだよね
Cyan
最寄り駅は95年に自動化。
ノキア
小さいころは駅員がカチカチ切符を切ってた
ちゅんいt
改札係がリズムを刻む鋏の音……あの華麗な鋏捌き、自分には出来ない。
グレゴリー笠原
もう20年前なのか…
mafu
今でも
マヨイ
つい2・3年前
湯豆腐
キセルとかあったな
さくさく
お父さんをお迎えによく行ってた
ステフ
っていうか自動改札になったのがついこの間だった気がする…
ロマンチスト
名鉄はごく最近までそうでした
かーす
あれからもう10年か
チャンマルコ
あの切符切るのが欲しかった
ucchi
最寄りの駅。地元も未だに
Sei
無人駅がやりたい放題・・・というのはともかく妙に切符が近い感覚だったかな。今は自動化されて便利な反面、ちょっとさみしいかも、と思わなくもない。
モビ
切符の切り口の形が気になってた。あと、駅員さんのあの手の動きに感心してた。
ミヤ
小学生の時は駅員さんに渡してたなぁ。
しる
つか、無人だけど
ぽそぽそ
あのパチンパチンいう職人的な音が好きだったよ
るいえ
昔はね・・・
かえで
ああ。そんな頃もあった。
もっちゃりゆっちゃん
今でもあるやろ。
トシ
実家の駅がそうですが。
ゆきた
最寄の駅がそうですが。
serenade
中学生までかな
くまこ
高校の頃はまだ有人だった
クロ
駅員さんが切符切るやつをカチャカチャいわせてた。
しげっくん
硬券もしってるよw
tcp
煙管し放題だったらしい
浅井そら
地元じゃ自動の方が少ない
犬子
現役無人駅がまだ地元にあります。