ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
(´・ω・`)
25km歩かされる。次の日立ち上がるのもつらい
筬島
9キロ、374位でした。2014.10.10
圭秋
12Km それも市内ではなく 急勾配の 峠道だったから地獄だった
sfcer
玄関や、運動部の練習場の周りを数周するという合計6.8km?だったかな。これでも短いほうなんだねコメント読むと。長距離苦手だったがこういうイベントは本気でやる方なんで、最後倒れるぐらい充実して楽しかった。いやきついんだけどね。順位は真ん中ぐらい。
mico**
長距離が苦手だったので、順位はいつも半分より後ろのほうでした。
ヨコ
毎年入賞してたよ!大好きだった。
w○w×w
あった
さっこ
しんどかったな〜
OCR2
きつかったけど楽しかった
千夏
中学校23km、高校6km。楽勝だと思っていたらペース早すぎで死んだ。
ぬけがら
13kmだったかな。小→中→高と行くたびに距離が2.5倍になる地獄。
hryk207
隣県の某サーキット場をコースにしてたな
瀬々。
大嫌いだった。そのための練習とかもやってた。
flowman
学校の周辺を走ってました
dice
出れなかったけど;
yuuka
やる前に辞めちゃったから大変さはわからん
Ryu
凄く疲れた。
まっち
クラスでは、1着でした。
ゆきこ
男子は走る距離が10kmぐらいあって、大変そうだったなぁ…
あしゅら
ゴール後になぜか おしるこが出た
亀頭天国
サボった
もえ・たん
大きな公園を貸し切り状態でやった でもかなり疲れてしんどい
紅
バス通だったので他より体力が劣り、もはや息も絶え絶えで走っていた。
CHiSa+
ロードレース
S田
でっかい公園行って。冬になると、授業がマラソンだけになる苦痛。
芝
制限時間以内にゴールしないと翌日もやらされました
エコ
5kmだっけかなぁ。体育は得意だったけど長距離は辛かった…(ノД`)
ゆっち
7km…
ami
地獄の試練。
TA93
競歩大会っていうマラソン大会だった。
あまな
あった。やだった。
みけこ
毎年仮病を使って・・・モゴモゴ
よし
地獄の12キロALL山道。
うさぎきょう
春に40km歩き、秋に6km走る。
ZETTON
高校のマラソン長すぎw
kanastar
いわゆる、持久走とクラス対抗リレーと年に2回もあった(・_・)
linalool
学校および隣接する森の中を走る。全部サボったけど。
がおぴこ
長距離走は上手い下手の無い個人技だから楽
ぐりぐり
あった。運動音痴なのにそれだけ成績よかった。
phinloda
しかも砂地とか走らされたりしたような気もする
けい
小、中は途中歩いたんだけど、高校ではじめて全部走った。なんか感動した
meroncream
大会はないけど毎朝マラソンしてた
MAKIKYU
数km程度の持久走はありましたが、大会はなしでした。
ゑきじょう
中学生の頃走った
をの字の秩序
小学校。6年生で2km.
すまいる
中高ともなくてそれはほんとに良かった
たむ
昔は尾根伝いに10km走ってたらしい。
Frog
なかった
Nopio
そんな長いのは中高ともに無かったです
らりるれろ
なかったー ヽ(´∀`。)ノ
モル
マラソンじゃなくて15kmただ歩くだけっていうイベントがあった
菫の花
なかった。今はあるとか。
SNJTrick
昔やっていたらしい。
ヤマセミ
寒中登山はあった
すずらん*
なかった。嫌いだからなくてよかった。
☆amada☆
なかったよ
あきじ
なかった。なくてよかった。
るん
一回もなかった。
しんちゃん
中学のとき校内駅伝大会はあった
みさと
中学校まではありました。川上に向かって3キロほど
ドペムロ
小学生で何故やるのか理解できない
ゆぅ
なかったなぁ
ロブスター
中学まではあったが、高校はなかった。でもその代わり、2月中旬頃に登山があった。
pianocktail
耐寒訓練とかいって冬の朝の海岸を走らされたりはした
あかこんにゃく
小学校のみ。あれ程つらい行事はない
無糖
強歩
きよきよ
なかったです。あったら、現在、マラソンなんてしているかな??
マイアン
これがなかったのは救いだった
こじこじ
駅伝大会
よーちゃん
20km歩かされた
あん
わざわざマラソン大会がナイ学校を調べて受験しましたから(ω・`)
sugar
大会ではなく体育の授業で。葱畑の中を走った
exsoy
強歩大会
珠鈴薬秘
なかったと思う。
飛橋
小学校のころね
ほしこ
寒中登山じゃなかった?
てん
なくて本当によかった。素晴らしい。
7th
10kmくらいだった。
ハロハピ
中学で駅伝みたいなのはあったような。
potch
そんなのやったら途中でお茶飲みに行っちゃうよ。
薔薇子
冬になると校外走。みんな魔法を使って早かった。
1 | 2 next
× meroncream
× MAKIKYU
× ゑきじょう
○ (´・ω・`)
× をの字の秩序
× すまいる
○ 筬島
× 超天然
× たむ
× Frog
○ 圭秋
× Nopio
○ sfcer
× らりるれろ
× モル
× 菫の花
× SNJTrick
× タモサ
○ mico**
× ヤマセミ
○ ヨコ
○ w○w×w
○ さっこ
× すずらん*
× みーねこ
○ OCR2
× ☆amada☆
○ クリスたん
× あきじ
× 楽花
× るん
× 1.0
× しんちゃん
× みさと
○ 千夏
× ドペムロ
× ゆぅ
× フローレンス
○ よしき
× ロブスター
○ ぬけがら
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× pianocktail
× あかこんにゃく
○ hryk207
○ たろきち
○ 瀬々。
○ flowman
× 無糖
× きよきよ
× SK猫
× マイアン
× こじこじ
× よーちゃん
○ dice
× あん
○ nao10
○ yuuka
○ Ryu
○ まっち
○ ゆきこ
× あけの
○ あしゅら
× sugar
× exsoy
○ 亀頭天国
○ as365n2
× 珠鈴薬秘
○ もえ・たん
○ 紅
○ CHiSa+
○ S田
○ 芝
○ エコ
○ ヲッシー
○ アマナッツ
× 飛橋
○ ゆっち
○ ami
× F-T
○ TA93
× ほしこ
○ あまな
× てん
○ みけこ
× 7th
○ よし
× ハロハピ
× 糖
× potch
○ うさぎきょう
○ ZETTON
○ kanastar
○ linalool
× りあり
○ がおぴこ
× 薔薇子
○ ぐりぐり
○ phinloda
○ けい
(´・ω・`)
25km歩かされる。次の日立ち上がるのもつらい
筬島
9キロ、374位でした。2014.10.10
圭秋
12Km それも市内ではなく 急勾配の 峠道だったから地獄だった
sfcer
玄関や、運動部の練習場の周りを数周するという合計6.8km?だったかな。これでも短いほうなんだねコメント読むと。長距離苦手だったがこういうイベントは本気でやる方なんで、最後倒れるぐらい充実して楽しかった。いやきついんだけどね。順位は真ん中ぐらい。
mico**
長距離が苦手だったので、順位はいつも半分より後ろのほうでした。
ヨコ
毎年入賞してたよ!大好きだった。
w○w×w
あった
さっこ
しんどかったな〜
OCR2
きつかったけど楽しかった
千夏
中学校23km、高校6km。楽勝だと思っていたらペース早すぎで死んだ。
ぬけがら
13kmだったかな。小→中→高と行くたびに距離が2.5倍になる地獄。
hryk207
隣県の某サーキット場をコースにしてたな
瀬々。
大嫌いだった。そのための練習とかもやってた。
flowman
学校の周辺を走ってました
dice
出れなかったけど;
yuuka
やる前に辞めちゃったから大変さはわからん
Ryu
凄く疲れた。
まっち
クラスでは、1着でした。
ゆきこ
男子は走る距離が10kmぐらいあって、大変そうだったなぁ…
あしゅら
ゴール後になぜか おしるこが出た
亀頭天国
サボった
もえ・たん
大きな公園を貸し切り状態でやった でもかなり疲れてしんどい
紅
バス通だったので他より体力が劣り、もはや息も絶え絶えで走っていた。
CHiSa+
ロードレース
S田
でっかい公園行って。冬になると、授業がマラソンだけになる苦痛。
芝
制限時間以内にゴールしないと翌日もやらされました
エコ
5kmだっけかなぁ。体育は得意だったけど長距離は辛かった…(ノД`)
ゆっち
7km…
ami
地獄の試練。
TA93
競歩大会っていうマラソン大会だった。
あまな
あった。やだった。
みけこ
毎年仮病を使って・・・モゴモゴ
よし
地獄の12キロALL山道。
うさぎきょう
春に40km歩き、秋に6km走る。
ZETTON
高校のマラソン長すぎw
kanastar
いわゆる、持久走とクラス対抗リレーと年に2回もあった(・_・)
linalool
学校および隣接する森の中を走る。全部サボったけど。
がおぴこ
長距離走は上手い下手の無い個人技だから楽
ぐりぐり
あった。運動音痴なのにそれだけ成績よかった。
phinloda
しかも砂地とか走らされたりしたような気もする
けい
小、中は途中歩いたんだけど、高校ではじめて全部走った。なんか感動した