ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

隣の人のため息。 << prev
next >> 骨切り

コンビニでドリンク等1本だけ買うときは「レジ袋はいらない」と言う

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ドリンク1本だけ買う時って、すぐに飲みたいって時がほとんどだから、逆に邪魔でしょ、レジ袋。まあ、多少高尚な想いも含んでますがね。エコとか、そういった。

  • 袋欲しさにジュースを買うこともあるけど、いらないときはいらないという。

  • そうそう!紙パックの場合は「ストロー要らない」も。らっぱ飲みするので。

  • どんなものでも三つまでだったら袋断る

  • だいたい出たらすぐ飲む体勢に入るので、むしろあっても困ります。

  • ゴミが増えて却って厄介な気がしますので…

  • 大体言う。だけど万が一にもカバンの中を濡らしたくない時はもらう

  • まあコンビニでドリンク1本だけっていう状態にはならんけども

  • ハイタッチもいらないと言う

  • その方が好都合です。

  • 袋要らない

  • カバンに入りそうならテープでお願いする。

  • 滅多に買わないけれど、ペットボトル1本なら不要。小さい袋は使い道なし。

  • 聞かれるので答えるだけの事が多い。

  • 大抵はそう。でもその時身に付けてるバッグが小さなポシェット等だった場合は貰っちゃう。

  • 店員さんから、このままでいいですか?と言われますので。

  • 袋いらないですー。

  • ひつようない。

  • 「あ、そのままでいいです」

  • 邪魔だし。

  • 店員が入れようとするといらんと言う

  • あんまりゴミを増やしたくないので

×
  • 自分から「いらない」と明言することはほぼないな。まさかの少数派。逆にチロルチョコ1個買うときとか明らかに袋に入れてくれなさそうなときとかに「袋お願いします」は言う。

  • 言わなくても、向こうから「お印でよろしいですか」と訪ねてくるので、はいと言う。

  • レジに持っていった時点で「テープでオナシャス!」

  • カバンが濡れるから必要

  • そもそも店員が最初っから袋に入れる姿勢ではないような

  • 場合によるからなんとも。ただいるかいらないかは毎回ハッキリ伝えてる。

  • あっという間に包まれて言いそびれそう、テープ(お印)でよろしいですかなら「はい」と承諾するだろうが‥

  • 紙パックだったらないとキツイ

  • 店員が袋に入れ始めたら言いにくい。聞かれたら断る

  • ペットボトルやと要らないって言うけど、紙パックのときはもらっちゃう

  • 言わなくても袋に入れられない

  • 言わなくてもシールだけである。袋もらえるならもらうけど。

  • パックだと袋を貰ってしまいます

  • 言われたらもらわないけど・・・

  • 言いたいけれどなかなか言えない。ただ、何も聞かずに有無を言わさずレジ袋に入れるコンビニはマイナス査定。

  • 「このままでよろしいですか?」「あ、はい」

  1 | 2 | 3 | 4   next *

回答したユーザ (444人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
隣の人のため息。 << prev
next >> 骨切り