ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

オフラインでログインする << prev
next >> Nikonユーザー

日本たんぽぽを探したことがある

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • カントウタンポポとシロバナタンポポなら見たことがある。交雑も起こるようです。

  • 中1の春、理科の実験で

  • 高校の生物のタンポポ調査で探した。

  • 近隣の公園にお花見に行ったときにそれらしき花を見つけました。あまり自信はないけれど・・・。

  • 萼がそっくり返って花がハデで四季咲きなのがセイヨウタンポポ。萼がそっくり返っておらず花が地味で葉っぱが少ないのがニホンタンポポ。ニホンタンポポは、春しか咲かない。大阪城公園で以前見つけた。あそこは大阪砲兵工廠があった為、長い間閉鎖されていた事で、少しだけ残っている。それでも周辺にはセイヨウタンポポが多くはえている。京都哲学の道にもあったし、意外に近所にもあった。

  • 中々見付からないんだなぁ、これが。西洋ばっか。

  • 高校のとき授業の一環で。この前久しぶりに家の前に咲いてたやつをチェックしてみたけどやっぱり西洋タンポポのようでした。

  • 小学生の頃にあらゆるタンポポ調べまくりました。少ない。

  • 日本タンポポは上品な感じがします。

  • ちっちゃいころ、よくさがしたよ。見つけるとすごくうれしかった。

  • どうなったかなぁ 残ってるといいんだけど

  • 小学校のときに調査に協力した

  • 理科の授業で!なつかしいー

  • 最近本当に見なくなった。

  • ああそういえば。

  • みつからなかった

  • お台場に咲いてた。西洋もまじってたけど

  • 両種混ぜこぜであります。

  • 日本たんぽぽ、ガンバレー

  • 昔はこの辺にもいっぱい生えてたんだよ。シロバナタンポポもよく見た

  • この辺はまだ関西タンポポいっぱいある。

  • 観ないですよねーこのごろ・・

  • あまり真剣には探さなかった

  • 結局みつからなかった

×
  • 区別しないでたんぽぽを探したことはあるけど

  • これはないです。白い花のたんぽぽなら長いこと気になっているけれど。

  • ん?あれは西洋たんぽぽか(●´ω`●)

  • 近畿辺りでよく見かけた

  • 探さなくても昔はよく見たけど。西洋タンポポ強い。

  • 日本スピッツのほうが最近見ない。

  • 見つけたことならある。敢えて探したことは無いような。

  • うちの近所はいっぱい咲いてるよ

  • そういえば最近はごっつい西洋タンポポばっかりだね。

  • 見分けがつきません。でも探してみたくなった

回答したユーザ (114人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
オフラインでログインする << prev
next >> Nikonユーザー