ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

彼女が居る人 << prev
next >> センスあるネーミング→○ ないネーミング→×

大阪人がしゃべる標準語

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 関西の電車内放送などでは、標準語の内容でもアクセントが異なるな…と感じる事も多いです。

  • 標準語は日本国民全体の意思疎通のためだから全然オッケ。

  • 大阪人は大阪人でっせ。

  • あー関西の人なのかな?とは思うけど悪い印象はない

  • アニメばっかり見てクラスのやつらとしゃべってなかったから、ほんま標準語ペラペラや~ いうてもぼく大阪人ちゃうで 伊丹市民や

  • 私は東京に行っても、関西人と見抜かれた事は一度もない。フジテレビアナウンサーだった逸見さんも大阪人だ。

  • NHKのアナウンサーにも大阪出身の方は多数いらっしゃると思います。

  • よいよ。出会ってきた人でなまり残ってなかった人は皆無。大阪弁でいいと思うのだが

  • 関東の人が喋る大阪弁よりはましかな?と思うのは、大阪人だから?

  • 気にならない。完璧に標準語を喋れる人は首都圏出身でも少ないかと。

  • 言葉は標準語でもイントネーションが違う

  • 大学にいます。全然なまりがないです

  • 数学の新任がかわいい!

  • 時々出るイントネーションがかわいい

  • イントネーションがおかしいよね

  • 大阪弁と標準語は明らかに差異が大きいので、逆に標準語に直しやすいですよ。差異が微妙な方言の方が難しい。

  • 大阪人は標準語を喋りたがらないと思う

  • 大阪人だと分からないくらい達者な方も

  • 東京人の似非関西弁はサムイがこっちはオケ

  • 東京人がしゃべる標準語もなんとか許せるし。

  • 別にいいんじゃないかい

  • 良いのでは。

  • ちょっとしたイントネーションで惚れるわけです。

  • 標準語で怒ってると本気で怒ってる。。。って感じる。

  • いまどき、東京生まれHIPHOP育ちの人もなかなか標準語しゃべれないよ。

  • 大学に、同級生に標準語で敬語を使う関西人がいた。イントネーションはやや関西弁だったが。

  • 彼らにとっての標準は関西弁では。

  • いいと思いますが、せっかくなので関西弁でお願いします。

  • 大阪人じゃ無い人がしゃべる大阪弁よりましじゃないかな。うちはもし標準語しゃべっても大阪&京都アクセントが出るやろなぁ

  • よいと思います。もったいないとは思うけど。

  • 自分が接してきた大阪人は例外なく大阪弁を通すか、大阪イントネーションが残ってました。いや全く気にはなりませんが

  • しかし「男の東京弁はキモい」と言われる・・・俺も?かなりやさぐれた標準語しか使わねェんだけど。因みに日常は関西弁、家族親戚の前では標準語喋ってます。

  • 「東京人が話す関西弁のキモさ」に比べたらぜんぜんへっちゃら。

  • 普段標準語喋る人よりイントネーションに気遣うから結構綺麗だったりする。関西弁とのギャップが面白い。

  • GUY *

    意外と流暢にしゃべる自分がキモイです。

×
  • 友達がおどけて標準語を喋るたびにちょっと痒くなる

  • 標準語を喋れだの、喋ったら気持ち悪いだのうっせーよカス!

  • シナかチョンがしゃべってるようにアクセント不自然で気持ち悪い。

  • がんばってるんだけど、うまくいかない。発音が。

  • 下手くそでごめんな…。

  • 某有名大企業社員の奥様たちは、関西出身者でも全くそれと分からない言葉を話されていました。私が大阪弁で話していても全く引っ張られることもなく。あっぱれ。

  • 大阪人に限らず無理してしゃべるのは×

  • 微妙にアクセントが偽物。

  • 無理に標準語しゃべることないさ

  • 聞いたことない。職場の大阪出身者は常に訛りがあったし。どんな感じかしら?

回答したユーザ
トラックバックURL:  
彼女が居る人 << prev
next >> センスあるネーミング→○ ないネーミング→×