ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
らっしー
アレか。
Nopio
漢文必携に載ってたのを覚えてました。
イノリグマ
懐かしい。勉強した甲斐があったw
リバイン感
漢文で覚えた。
をの字の秩序
乞い願う
kadokko
希うとどっちを使おうかなと考えてググって見たらコトノハがHITするとは! 株が上がりましたぞ。
ちきん
袁紹の居た辺りっすね。「冀求」は今じゃ同音の「希求」に取って代わられたのかな
MMR
字面が若干重いけどね
m...
使わないけど。
la petite mort
何故か知ってた……
ergo
正直知ったかの部類だと思うんだけど、響きが好きなので使いたいかんじ。なんだこいつって思われそうだけど、どうかお許しください、と乞い願う
流 黒桂
こいねがう
冀氏
冀は私の姓氏ですね 中国語が[Ji]読めます 類似「じぃ」、 古い漢字、中国語の中に希望の意味があります、現在は中国•河北省の略称です
smoking_billy
こいねがう?
oku→
希う
中野
こいねがう、だったはず。
たかどん
読めませんでした。「漢字文化」の奥深さに○。
サトウ
糞にも似てるが、こひねがう。
ロベっち
高校のとき覚えました。冀う
すんぶ♪
漢文で出てきた
Tama
常用は「乞い願う」。
☆marin☆ *
変な読み方しないでくださいね。「こいねがう」です。
mossy
北と異… // (ググった後)う。あと梁冀跋扈!確かにそんな四字熟語あった!
さき@
くそう…
kota.
一ニセンコトヲ庶幾フ
みはちん
読めなかった。
ぬけがら
一生に一度も使わなそうだ。
トミー
知るかぁ
さとっち
へぇ
Plan B
漢字そのものは見たことがあるけどこれは未知。…あー、「希う」を使うなぁ。
靴ひも
読めませんでした。 こいねがう、へぇ。
cica
わかんない
悪い墨壺
米に異なら分かるんだが
ためやん
すいません。「くそう」と読んでしまいました
りあり
正解を聞いても意味がわかんね…
にょろろん♪
「きたいう」かにゃ?
飛橋
読めませんでした。
おろろ
読めん
Na11+
「巽」に見えてしまった
2nd
悔しい
アサハ
無理でした
じもとれす
ざんねん。[061121]
みかん星人
単語として使ったことが無いと思う。
たかぴぃ
だめだよめなかった・・・
tete
つかわないさー
えば
恋願う。たぶん覚えられない
ユズリハ
成り立ちが気になる。
yumi
ほっほー!
Tom#2
こりゃわからん…
兄者
よ、読めない。
みちお
ほー
ユリイカ
読めなかった
小豆。
読めーん!
dt3000
すげえ
ルク
ピンとこない雰囲気でおもしろいかも
アニャコ
読めないよ。
ゐけだ
くそう、サトウさんのせいで「糞」にしか見えなくなっちゃったじゃないか。
ちぎ
ほほぅ。
鳩山
冀州はわかるのだが
ゆきおにおんりんぐ
よめな。
なっ_ぱら
読めない
酢の者
お願いです、どなたか教えてください。どうか、是非…。
ラビ
今日はこれぐらいで勘弁しといてやる
xxlily
よめなかった(´・ω・`)そしてつかわない。
○ らっしー
× mossy
× 超天然
× 相模
○ Nopio
× さき@
× kota.
× タモサ
○ イノリグマ
○ リバイン感
○ をの字の秩序
○ kadokko
× みはちん
○ ちきん
○ MMR
× ぬけがら
× トミー
○ m...
○ la petite mort
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ergo
○ webine
× シェイちゃん
× さとっち
× SK猫
× dysk
○ 流 黒桂
× 英輝
○ 冀氏
× Plan B
× 靴ひも
× cica
× 悪い墨壺
× ためやん
× だっぺマン
× 鬱宮憂仁
× りあり
× にょろろん♪
× (・e・)
× 自走式
× 飛橋
× おろろ
× Na11+
○ smoking_billy
○ oku→
× 2nd
× アサハ
○ 浅井そら
× じもとれす
× みかん星人
○ moimoi
× たかぴぃ
× tete
× えば
× ユズリハ
× yumi
× Tom#2
× 兄者
○ 中野
× みちお
○ たかどん
× ユリイカ
× ぴーよ
× 小豆。
× dt3000
× ルク
○ as365n2
× アニャコ
× ゐけだ
× ちぎ
× 鳩山
× ゆきおにおんりんぐ
× なっ_ぱら
○ サトウ
× 毛布いいにおい
○ ロベっち
○ すんぶ♪
× 酢の者
× ラビ
× xxlily
○ Tama
○ ☆marin☆ *
らっしー
アレか。
Nopio
漢文必携に載ってたのを覚えてました。
イノリグマ
懐かしい。勉強した甲斐があったw
リバイン感
漢文で覚えた。
をの字の秩序
乞い願う
kadokko
希うとどっちを使おうかなと考えてググって見たらコトノハがHITするとは! 株が上がりましたぞ。
ちきん
袁紹の居た辺りっすね。「冀求」は今じゃ同音の「希求」に取って代わられたのかな
MMR
字面が若干重いけどね
m...
使わないけど。
la petite mort
何故か知ってた……
ergo
正直知ったかの部類だと思うんだけど、響きが好きなので使いたいかんじ。なんだこいつって思われそうだけど、どうかお許しください、と乞い願う
流 黒桂
こいねがう
冀氏
冀は私の姓氏ですね 中国語が[Ji]読めます 類似「じぃ」、 古い漢字、中国語の中に希望の意味があります、現在は中国•河北省の略称です
smoking_billy
こいねがう?
oku→
希う
中野
こいねがう、だったはず。
たかどん
読めませんでした。「漢字文化」の奥深さに○。
サトウ
糞にも似てるが、こひねがう。
ロベっち
高校のとき覚えました。冀う
すんぶ♪
漢文で出てきた
Tama
常用は「乞い願う」。
☆marin☆ *
変な読み方しないでくださいね。「こいねがう」です。