ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
ゑきじょう
シンコスタンシンコスタン
Nopio
いちひくたんたんたんぷらたん
ちきん
あの今ではすっかり忘れた公式で
みやび
そう覚えろって…先生?(∵`
gnadfigh
しんこすこすしん、こすこすしんしん。
ゆみ
心の中ではいつもそう読んでた
しゅーり
幾何を予習してたら出てきました。何て読むんだぁぁぁ
空羽
ずっとそうでした
la petite mort
確かにそうだったかも。特にcosθとtanθはそう読んでた
睦月
え、うん、まあ
みすと@SYo-KeN
口答で面倒なとき偶にtanθはタンって略してた
ぬけがら
覚えにくいからど忘れしちゃったんだよ!
kwi
cosってcosってtangent!
hermit
あるさそりゃ
みたらし
コスコスシンシン
香弥
心の中で,シン・コス・タン。
野井
今もだわ
とりぐらふ
あるある
春
分かる分かる
ふいろ
「あった」というか、脳内では常にそれ。
chitar
D-forest
さいん・こさいん・たんじぇんとよりわかりやすかったし……
アロエ
それで公式覚えた
mochico
授業中にシンて言ったことが
金属
cot をコタインと読んだこともある。
あいん
シンコスコスシン ってありませんでした?なつかしい。呪文のように唱えていたのはいつのことやら
てん
咲いたコスモスコスモス咲いた ってあったな
dot-m@trix
先生が「そう覚えろ。オレもそうやっておぼえたから」と言っていたので。
はまかもめ
覚えやすいし。
ぼにぴん
しんこすタンハァハァ
oku→
覚えられればなんだって
purprin
数学の先生もしん、こす、たん、って言ってたYO!
NESS
しんこすタン?
かつはる
シンはないけど他はある
千菜
数学苦手なんだあ。
a-ki
いまでも頭の中ではそう詠む。
yumi
あったとも!
ふじの
口に出しては言わないけれど。このトリオが数学ん中で一番嫌いだ。
Kei
シンは違和感しかないな。
±(プラスマイナス)
サイン、コス、タン
一陽
コス、タンは許せるがシンは自分的にない
そるふぇーじゅ
cosとtanはそう読んだがsinはサインって読んだ。てか今でもそう。これぐらいで本来の読み方を忘れるわけじゃないし別にいいと思う
およ
咲いたコスモスコスモス咲いた、をさすってこすってこすってさする、と覚えていた思春期時代…
Skyra
ねえよ、ねえw
るん
記号として扱ってたから、読まない。
mocho
うん
ぷりべいる
普通に
rtk
教科書通りに
m.y
arcsinhはどう読むのかな :)
なちこ
ちゃんと読みます
里絵子
教科書通りに読んでいた
ju:ki
コスとタンだけ…サインは略さなくても語呂が良かったもので
みゆ
全部違う読み方です
ほぉかべ
初耳なので
あけちん♪
Θは??
若月たるたる
ないね
♪すいか泥棒
但し tan^{-1} だけはつい「あたん」って読んでしまう
チャンマルコ
それよりシータが大文字なのが気になるんです
Hirokky
普通によんでたな。
グレゴリー笠原
なぜかいい点を取った
見たら死
惜しい。sinはサイン。
うっど
さいんこさいんたんじぇんと
らし
全然気付かんかった
(´-雀-`)
習ってない
xxx .
読み方を同時に習ったのでない
*まき*
コスなら言いますが。
ねこり
数学?記憶に御座いません…
もこ
サイン・コサイン・タンジェント。というか先生がこう読むので自然にこうなりました。
三兎
sinhはシンチ、coshはコッシュですが、その3つは略しません。
めれこって
サイン・コサイン・タンジェントしか知らない。
りあり
Θを無視したらあかん
うるち米
サインダナァ
mog
読めるさー。
さおりん
さいんこさいんたんじぇんとー
渋谷区
サインコサイン恋サイン
clt
サインコサインラブサイン
Sei
さいんこさいんたんじぇんとさいんこさいんたんじぇんとさいんこさいんたんじぇんと...(x e x)
tricot
ないです。
Dai
タンジェントくーん
のり
ないです。http://kotonoha.cc/no/35775もお願いします。
さんばん。
全然ないなー
えば
θ
あたみ
読んでみようとも思わなかった
1 | 2 next
× 超天然
○ ゑきじょう
○ Nopio
× Kei
× ZUPERMAN
× ±(プラスマイナス)
× 一陽
× そるふぇーじゅ
○ みーねこ
○ ちきん
× およ
○ みやび
× Skyra
× るん
× mocho
○ gnadfigh
× ぷりべいる
× rtk
○ ゆみ
× 相模
× m.y
× なちこ
○ しゅーり
○ 空羽
○ la petite mort
○ 睦月
× 里絵子
○ みすと@SYo-KeN
○ ぬけがら
× ju:ki
× みゆ
× ほぉかべ
× あけちん♪
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× 若月たるたる
○ kwi
○ hermit
× 蓮華
○ みたらし
× SK猫
× えこ@mil
× ♪すいか泥棒
○ 香弥
○ 野井
○ とりぐらふ
○ 春
× チャンマルコ
× Hirokky
× グレゴリー笠原
× 見たら死
× うっど
× らし
× undo
○ ふいろ
× (´-雀-`)
× 鬱宮憂仁
○ chitar
○ D-forest
× xxx .
× *まき*
○ アロエ
○ ハナ
○ mochico
× 7th
○ 金属
○ あいん
○ てん
× ねこり
× もこ
○ dot-m@trix
○ はまかもめ
× 三兎
× めれこって
× りあり
○ ぼにぴん
× うるち米
○ hackberry
○ oku→
× mog
○ ウー
× さおりん
× 渋谷区
× clt
× Sei
× (o)
○ purprin
× tricot
× Dai
× のり
× ユリイカ
○ NESS
○ かつはる
○ 千菜
○ a-ki
× さんばん。
○ ほわほわ
○ yumi
○ ふじの
× えば
× あたみ
ゑきじょう
シンコスタンシンコスタン
Nopio
いちひくたんたんたんぷらたん
ちきん
あの今ではすっかり忘れた公式で
みやび
そう覚えろって…先生?(∵`
gnadfigh
しんこすこすしん、こすこすしんしん。
ゆみ
心の中ではいつもそう読んでた
しゅーり
幾何を予習してたら出てきました。何て読むんだぁぁぁ
空羽
ずっとそうでした
la petite mort
確かにそうだったかも。特にcosθとtanθはそう読んでた
睦月
え、うん、まあ
みすと@SYo-KeN
口答で面倒なとき偶にtanθはタンって略してた
ぬけがら
覚えにくいからど忘れしちゃったんだよ!
kwi
cosってcosってtangent!
hermit
あるさそりゃ
みたらし
コスコスシンシン
香弥
心の中で,シン・コス・タン。
野井
今もだわ
とりぐらふ
あるある
春
分かる分かる
ふいろ
「あった」というか、脳内では常にそれ。
chitar
あるある
D-forest
さいん・こさいん・たんじぇんとよりわかりやすかったし……
アロエ
それで公式覚えた
mochico
授業中にシンて言ったことが
金属
cot をコタインと読んだこともある。
あいん
シンコスコスシン ってありませんでした?なつかしい。呪文のように唱えていたのはいつのことやら
てん
咲いたコスモスコスモス咲いた ってあったな
dot-m@trix
先生が「そう覚えろ。オレもそうやっておぼえたから」と言っていたので。
はまかもめ
覚えやすいし。
ぼにぴん
しんこすタンハァハァ
oku→
覚えられればなんだって
purprin
数学の先生もしん、こす、たん、って言ってたYO!
NESS
しんこすタン?
かつはる
シンはないけど他はある
千菜
数学苦手なんだあ。
a-ki
いまでも頭の中ではそう詠む。
yumi
あったとも!
ふじの
口に出しては言わないけれど。このトリオが数学ん中で一番嫌いだ。