ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
うへ
はは。オラワクワクしたぞ
Miffy *
どこかで見た。
nil
有効桁とその丸め方を真面目に考慮すると「3.14」ですらない。それなら22/7でいいや。
Nopio
小数第三位あたりからだいぶ違ってくる模様
計算機
π<√2+√3、ちなみにこの数字はx^4-10x^2+1=0の解。
5.2
= ではなく ≈ か ≒ を使うべき
ame
……コレハナンデスカ?
flowman
もしこれが成り立つと、πが係数が有理数の4次式で表せることになるな
もー
近いだけですよね
バニラ
だめ
soothe
google先生によるとsqrt(2) + sqrt(3) = 3.14626437 そういや東大入試で円周率求める問題でたな
ちひろ
分からない
16たると
4(1-1/3+1/5-1/7+1/9-1/11+1/13-1/15+...) で計算すればいいんじゃね? 収束が遅いけど
raurublock
この式が成り立ってしまうと、円積問題がかなり簡単になるな
チャンマルコ
3.14の方が実際の値に近いから利用価値が薄いなあ
♪すいか泥棒
下でご指摘の通り左辺は超越数
カオリン
ちょっと違います。
carrot
?
クリスたん
ウソーと思いつつ、4番目ぐらいまでは一緒なのかと・・・
oarou
近いってことか??
りあり
へ。
☆ゆかりん★
へーへー
おろろ
こっち賭ける
あるふぁ
下駄の公式?
えのしか
近いけど違う
7th
πがTTに見えて、アウディを思い出したぞー
やぁ
こんな式、みたことない。
かっきい
ん、結構近い値なのか。。
パンG
わかんない
みゆりゅん
ふ。
ふじの
だまされないからねっ!
鳩山
なぞなぞかと思った
ちぎ
@△@
みちお
piは超越数なので、代数的数の四則演算の解にはなりませぬ(あってますよね)
ちゃーりー
不覚。
《伝書鳩》
下駄?
ぽみぃ。
・・・え。
爽健美茶
(。∀゚)
ニャンピョウ'+
TT = √2+√3 に見えた。つまり涙を求める公式(´д`)
a_ogi
んなこたぁない
たかの
でもぉー、 ここがπだとぉー、ここがπだとぅー、突然、う、誘惑に負けてぇー、 π=√2+√3 なんて置いちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。どんな簡単なπでもぉー、誘惑(ゆうやく)振り切ってこうだ。
583
もう√見ても何のことだかわかんなくなってきた
ibox
いや、ちがうよ。
ミルル
いや、ゐけださん、わたしもうっかりと。
kelo
一瞬、証明できるんだと感心してしまった
kadokko
このちゃぶ台みたいなのがパイなのか~~。(TT)みたいだな。
HAL
何だそりゃ。
as365n2
いい近似値だな。少し借りるぞ。
なっ_ぱら
ええっ?
ゐけだ
間に受けそうになったじゃん。
ひかりん
「≒」ならまだしも…。左辺は3.14159…、右辺は3.14626…です。
サトウ
√2 + √3 > 1.414 + 1.732 = 3.146 > 3.142 > π
○ felissimo
× 超天然
× nil
× Nopio
× 計算機
× 5.2
× ame
× flowman
× もー
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× バニラ
× soothe
× ちひろ
× 16たると
× raurublock
× チャンマルコ
× ♪すいか泥棒
× 鬱宮憂仁
× カオリン
× carrot
× クリスたん
× oarou
× uasi
× りあり
× ☆ゆかりん★
× MkJn
× jwolf
× おろろ
× あるふぁ
× えのしか
× 7th
× やぁ
× かっきい
× パンG
× みゆりゅん
× chc
× ふじの
× 鳩山
× ちぎ
× みちお
× ニミリ
× ちゃーりー
× 《伝書鳩》
× ぽみぃ。
× 爽健美茶
× ニャンピョウ'+
× a_ogi
× たかの
× 583
× oku→
× ibox
× ミルル
○ うへ
× kelo
× kadokko
× yumi
× hiro
× ぴーよ
× HAL
× as365n2
× なっ_ぱら
× ゐけだ
× finet
× ひかりん
× サトウ
○ Miffy *
うへ
はは。オラワクワクしたぞ
Miffy *
どこかで見た。