ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ageHa << prev
next >> はがれた付箋を捨てた

本を買うときは先ず古本屋を探す

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • ちひゅらさんと浜田山さんに同じ

  • 発売されたばかりの本以外は先に古本屋で探す

  • 立ち読みしてよさげだったら新品で買う

  • そうだね。新刊は無理だけど。

  • 一冊105円以下の魅力には勝てない

  • ヤフオク、ブックオフ、アマゾンマーケットプレイス・・・

  • あとオークション。

  • 安いにこしたことはなし

  • 古本屋巡りのためだけに他の県まで車を走らせたことがあります

  • 安いんだもの! すきな作者さんのとかは新しいの買う。

  • シャカシャカ…(自転車)

  • 無くて本屋行って買うと後日古本屋に出てきたりしてね

  • 漫画はブクオフでさがす

  • ちょっとまえの漫画や文庫は。

  • 発行から数ヶ月たっていたら。

  • 新作じゃないやつは。

  • だって古本屋勤務だから。

×
  • 古本屋で買うのは、絶版になった物。

  • 近所に古本屋がないので。

  • 中古は絶対に買いたくないんだ!!

  • 本だけに限らず中古はすきじゃないから新品でしか買わない。

  • 古本屋って図書カード使えないからなあ

  • 新しいのを買う

  • 図書館で借りて、どうしても欲しかったら新冊で買う

  • まず本屋で探す。無ければアマゾンか、ヤフオクで探す。…新刊コミックを買って読み終わったのを売るときしか、古本屋行かない

  • 古本はあんまり好きじゃないので。

  • 新品が好きなんですわ。

  • 絶版だったらまず古本屋、ですがそうでない場合は書店→ネット書店→古本屋・・・です。

  • 古本屋はゲーム探しに数回しか行ったことない

  • 通常の書店やネットで無かった時点で、「古本屋で探すかねー」になることもある

  • 本の場合古本屋は最後の手段

  • 全集とか辞書とか、絶版だけどほしいものはこっちに頼るしかないけれど、他は新刊で手に入れます。

  • 新刊が手に入らないもののみ

  • 前の人がどういう使い方してたかわからないからさ・・・

  • 潔癖気味で古本は苦手です。

  • ものによる。古本屋は大して興味のないものと、新刊が手に入らないもの用。

  • 通勤経路に古本屋がないし、本を買うのはたいてい新刊書店。

  • 最近はアマゾンが多い

  • 基本的に新書がいいです

  • 古本嫌い。ビンボくさい。著者に対価が入らない。

  • まずじゃないです。

  • 稀少・絶版本でなければ基本的には新刊で

  • 知らない人が使ったものは・・・

  • 絶版とかでどうしても本屋で見付からなければ。

  • 本屋に行く時間がないのでまずAmazon。

  • 巡り巡って自分の首が絞まるので古本は絶版だけ。

  • 古書店は欲しい本ではなく掘り出し物を探しに行くところ

  • 絶版とかじゃなきゃ、まずは普通の本屋で。基本的には日に焼けた紙や他人のクセのついた折り目とかあまり好きじゃないので。でもたまにふらりと古本屋で懐かしいマンガとか買っちゃう。

  • 古本屋行ったことないなぁ

  • 古いの嫌い

  • 新品で手にはいるならそれにこしたことはない。作者さんへの敬意

  1 | 2   next

回答したユーザ (141人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ageHa << prev
next >> はがれた付箋を捨てた