ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

パトカーにお湯かけられたことがある。し... << prev
next >> ダノンヨーグルト

「コトノハ」ネーミングセンスは?

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 平仮名(ことのは)や漢字(言の葉)だったら×だったけど。「ことのは!」って日常系深夜アニメのタイトルみたいだ。

  • カタカナだからこそ意味があるんじゃないかな。たぶん漢字表記だったらやってない。

  • 名付けの姿勢として、言い切れるかどうかっていうのは大事。

  • 黒田如水の辞世の句からもらったのかなと思いました。良い名前ですし、この句も良いです。

  • 慣れるとその名前になる。扇子のセンス!

  • ないすぼーとwww

  • 絶妙。シンプルだけど、色んな意味合いがありそうで深みを感じる。

  • すてきな名前だと思う。

  • 覚えやすく軽やかな響き。

  • 源氏物語にも出てきた歴史のある言葉をあえてカタカナにしたのがいい

  • カワイイ。ロゴもカワイイ。

  • カ行から一つ飛んで、タ行からハ行まで使いきる方法に合格点。

  • 88点。様々な意味合いが4文字にまとまっているのがいいですね。ただ、ノからハにかけての部分が、ちょっと発音しにくいと思います。

  • え、これが良いからこんだけ人が集まったんでは?

  • カタカナなのがよかったね

  • いいと思う。

  • いいと思う。

  • わかりやすくていい

  • わかりやすいよ。

  • ロゴがかれた感じだった

  • 最初聞いたときは別のものを想像したんだけどね。

  • えぇじゃないか

  • シンプルだけど趣があっていい感じ

  • 言葉関係のサイトなんだろうなーと思えたからいいのでは

  • こういうpostのセンスよりも格段にいいよ。

  • 言の葉だよね。「言霊」とか「萬葉」なんかともリンクしてイイカンジ。

  • 良いんじゃないですか?

  • コトノハの「ハ」の語感が、post から枝葉のように広がっていく感じなので良いと思います。

×
  • 微妙 言の葉っていう(言葉)は好きだが、このコトノハというネーミングはあんまり好きではない

  • 正直「なにそれ?」って感じでした

回答したユーザ (107人中、最近の97人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
パトカーにお湯かけられたことがある。し... << prev
next >> ダノンヨーグルト