ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで
○×
で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。
ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
残念。福岡銘菓であり、東京銘菓です。福岡→東京の順で工場が出来ました。http://www.hiyoko.co.jp/ayumi/o...
kadokko *
いつの間にそんな事になったの? 東京の人におみやげに貰ったよ。地元なのに。<<Post 主。/タイプするのが遅い為こんな場所に。
kota.
ですねw
ミント
福岡らしいんですけど東京のイメージがあります。
うさぎ
あんこ嫌いだけどあれならまだいける。うまい
あかこんにゃく
うん
グレゴリー笠原
土産にひよこだけはやめてくれと言われた
ergo
皆さんおっしゃっているように発祥は福岡です。間違っても福岡へのおみやげに買ってこないよう…って、話の種にはなるからそれもまた乙かも
永瀬ケイ
そう思ってました。福岡なんだへー。
之祐
今ではね。本当は福岡だけど
earlgray
東京だと思ってました
ステフ
草加せんべいも東京銘菓
そにょ
福岡だったのか。灸まんと味違うのかしら。
さちこ
あぁ、東京行ったんですね。
しおいり
既に東京銘菓と考えて差し支えないのでは
チドリ
おみやげに喜ばれます。正確には私は東京には住んでないんですが。元は福岡だったんですかー。知らなかった。
ねこり
レイアースでそう言ってた
春子
だと思う。
ゆっこ
しか知りませんよ
chc
だと思ってた。
yukikoko
そう信じてる
《伝書鳩》
東京じゃなかったの??
MeU
知らなかった。。。
かっきい
そして福岡のものでもある。
コトノハ○×
全国一のお菓子になるために福岡から上京してきたんじゃ。そして立派に日本の首都の名物土産となったんじゃ。
たか
福岡のも同じじゃなかったけ
のりえちゃん
違うの?!
吏久
ちがうもん。と言うけどおいしいから色んな人が食べれるから東京でもいいです。
なごみっくす
まぁかわいい顔なのでどっちでもいいと思う
鳩山
東京の工場は埼玉県とのギリギリ境界で微妙な位置ではあるが
ゆんゆん
だから福岡の友達の家にひよこが出してあったのか・・・。
十二単
だと思ってた
がおぴこ
韓国じゃなければどっちでもいいよ
★巡回時間風景
ひよう大好き!
うさぎきょう
「ひよこ」製造元の福岡の会社が東京にも進出して「東京ひよこ」を作った。製造元が両方だって言ってるんだから両方でいいじゃん。http://www.hiyoko.co.jp/ayumi/o...