ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

コメントで告白 << prev
next >> TVK

2択のコトで該当がない場合 ○にコメント ×にコメント

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 決めてない。・・・ってここではどっちに?

  • じゃあこれはどちらにしたらいいの?w

×
  • 気分による。

  • 基本は×。ただし一貫性は無い。

  • kotoそのものに対して「否定的な意味」で選択する場合も、こちらですね。

  • ×にして「どちらでもない」ってコメントするか、元から回答しない。

  • 提示の二択を決し難い場合(×に傾きがち)にも、○か×のどちらかを投じる何某かの、微かな理由は有る。「どっちが好き」→どっちも好き、の様に、両者に同程度に肯定的な時は○、とか。

  • 回答しない場合が多い。‥って×にコメントしたのでこっち

  • 本当は回答しなきゃいいのにね。

  • 少しでも付ける理由を見つけた方。 無ければ×に書くことが多い(ので今回は×)。

  • だいたいこっち

  • 適当にどちらかをマークして、選択に迷ったとか逆側に理解を示すとか「△希望」とかそういう内容のコメントをつける。

  • 究極の2択でもないのにその他を作らないという事はどういう事だ! (※これもその他)

  • ×が多いとおもう どっちもな場合は○

  • この場合も×ですし

  • これ迷うんですよね。まあこっちだろうと思ってます。

  • こっちでしょう。

  • こっち、もしくは回答しない

  • ×にして勝手に第三の選択肢を書くこと多し

  • そのときどきだがたぶん×が多い

  • 見なかったことにしよう。

  • ×するか、スルー。

  • 「両方にコメントはできない」と、ひねくれたコメントでも残しておくか。

  • 近い方、というパターンもある

  • 自分の回答に×が少ないからバランスを取るためにも。

  • 該当がないので×にコメントしつつ、スルー派であることを主張します

  • ×ですね。

  • 文脈によります

  • ×にコメントか×のみでコメントなし

回答したユーザ (104人中、最近の96人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
コメントで告白 << prev
next >> TVK