ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
すまいる
物語でくらいスカッとしたい
もっこす
空想の中でも胸糞悪いのは勘弁してくれ
---
できる事なら。でも沙耶の唄とかデビルマンとかデジタルデビルストーリーとかの割と破滅的なラストも好き。
無名
後味悪いはなしは嫌いやな
クリスたん
話だけでも‥そして良い社会に誘導するためにも‥
すーちゃん
ハッピーエンドじゃないと悲しくなるー
温
出来れば。
オオムタ
主人公が死のうとエライ目にあおうと、他の誰かは確実に幸せになってほしい。
ジェットシルバー
救いがないのは現実世界だけで十分だ。
靴ひも
「これで良かった」と思える最後を描けてる作品が良い。悲しいハッピーエンドが多い気がする。
角野卓造マツモムシ
うーん、バッドエンドはあんまり好きじゃないなぁ…。
雨→晴
でめたしでめたし
柏舞々
うん
oan
せめて物語りくらいはハッピーエンドで終わって欲しい。
ドペムロ
子供向けのアニメとかならそれでいいと思います
浜羊
なぜって?お金を払って悲しい気分になってどうするんだい? by スタン・ハンセン
雪代
現実逃避ができないじゃない!
郁
ま、全部が全部そうだったら冷めますけどね!
Rosina
ただ、私の基準だと椿姫もアイーダもラ・ボエームもハッピーエンドにふくめるけれど
わいいち
何もかもうまくいく必要はないけど、せめて救いはあってほしいですね。
yknf
こってこてのお決まりでハッピーなやつね。
澪湊
良い感じで終わりたい
tok
・・・と昨年クレヨンしんちゃんを読んで痛感したorz
栗頭
後味いいほうが良いですねやっぱり
空壱
泣かないで。僕にはこれが最高の幸せなんだ。
samouraii
児童文学なら必須の条件。
SK猫
どんでん返しは多いほうがいいですし
mafu
途中までは真っ暗だとなお良し
竹屋
ハッピーエンド至上主義
ゆきみ
最後やっと報われると涙が出る
珠み
後味悪いよりは。でもハリウッドのは嫌い
そにょ
ハタからみたら泥沼なんだけど、主人公的にはハッピーエンド、みたいなの好き。
やみ
どっちかというと
ゅぅch
良い気分♪
ゆき
うん♡
りりい
ハッピーエンドかバッドエンドにきっちり分けられるような作品はあまり好きじゃない
らっしー
どちらにせよ、強引なのは後味が悪い。
無常
ストーリーさえ良けりゃどっちでもいい
デルソル
うちには小公女の本があったので、姉は小公女セーラの終わり方に少々違和感があった様子。確かにあれだけやられて学院にとんでもない金額を寄付とかねーわ(汗)
一庶民
どちらでも良いのですが、メッセージ性があると良いですね。見え透いたハッピーは要らない。
yumo
物語は終わりなく続くのです
○PON×
一番好きなのは驚愕のラストで余韻に浸れる作品。
ファステン
よくわからないのも好きだ。
shink
納得できる終わり方ならハッピーエンドでもバッドエンドでも好き。メリーバッドエンドとかも
なづな。
鬱エンドとかだいすき
ヒワタリ
ハッピーエンドは好きだけど「限る」ではないなあ。バッドエンドであるからこそ良かった作品もたくさんある。
よさく
これ言う人ってハッピーエンドでない物語をその作者と読者ごと否定しにかかってくるので印象良くない。
ショコラココア
終わらない物語もわるくない。
ouga
ロミオとジュリエットは2種類のエンド、ハッピーとアンハッピーが交互に上演されていたそうです。しかし受けがよかった方が残りました。
黒ノコ
未完ってバッドエンドなんだろうか。
一陽
バッドエンドの良作品は心にくる。
ゆゆりぎ
リリイ・シュシュみたいな鬱エンドも好み
jun
どちらもいいです。
mocho
ぴーちゃん
面白ければなんでも
じゅん
そればかりでなくとも物語によっては○ですね
marless
その物語によりけり。
Wolfram
後味が悪くなけりゃいい。ダンサーインザダークみたいな奴はちょっと・・・。
LuLu
たまにはバッドエンドも
国連射殺団
全部が全部それだとなぁ。悲恋モノとか破滅モノも好きなんだが。
心桜
そうでもないなぁ
みやび
その時スカっとするだけで記憶に残らないものが多い気がして。
yura
お決まりすぎて、逆に受け入れれない。
我古来闘者悪魔不動
物語なんだからハッピーエンドは有り。でも限りはしない
パンデモニウムさん
作品による
震鳥
後味悪いのも好き
ジョーンズ卿
ハッピーエンドの方が好きだが、それに固執してはいない。必然性があれば悲劇であっても良い。
EYED
バッドエンド好き
あかこんにゃく
「ハッピーエンド」だって「終わり」だろ?
とりぐらふ
どっちもOK
(ノ)言ω言(ヾ)
つHappyTreeFriends
innovator
シベリア超特急はひどかった
素粒子
限らない。ストーリーはさまざま。だから面白い。
みどり猫
限らないけど、あまりに救いようの無い終わりは嫌
戯音
嫌だつまんね
966
どっちもすき
ぶちスライム
どっちでも
椛
バッドエンドがいいときもある、
あん
取ってつけたようなハッピーエンドよりは、本格的なバッドエンドの方がヨイ(ω・`)
みひろ
ハッピーエンドじゃなきゃだめ!ってのはないです
ムダ毛ボンバー
そうじゃなくても良い
すんぶ♪
そうとばかりも言っていられない
1 | 2 next
× りりい
○ ICEラッガーマン
× らっしー
○ SYKO
× grace
× 無常
○ 名和又四郎
× デルソル
× 一庶民
○ すまいる
○ もっこす
× yumo
× 超天然
× (´∀`)
○ ---
× ○PON×
× ファステン
○ 無名
× shink
× meroncream
○ クリスたん
× ---
× なづな。
○ すーちゃん
× ヒワタリ
× よさく
○ 温
○ オオムタ
× pinoco
○ ジェットシルバー
× すぷ姫
× ショコラココア
× び~の
○ 靴ひも
○ 角野卓造マツモムシ
× ouga
○ 雨→晴
× 黒ノコ
○ しょうこ
× 一陽
× みーねこ
× ゆゆりぎ
○ 柏舞々
× jun
× mocho
× ぴーちゃん
× じゅん
× marless
○ oan
○ ドペムロ
○ 浜羊
× 南飛鳥
○ 雪代
× Wolfram
× LuLu
○ 郁
○ Rosina
× 国連射殺団
○ わいいち
○ itu
× 心桜
× みやび
× yura
× 我古来闘者悪魔不動
× パンデモニウムさん
○ yknf
○ 澪湊
○ tok
× 震鳥
× ジョーンズ卿
× EYED
○ 栗頭
× ちくり裏事情
○ 空壱
× あかこんにゃく
× とりぐらふ
○ samouraii
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× (ノ)言ω言(ヾ)
× innovator
○ SK猫
○ mafu
○ 竹屋
× 素粒子
× みどり猫
× linalool
○ ゆきみ
× 戯音
○ 珠み
× 966
× ぶちスライム
× 椛
× あん
× みひろ
○ そにょ
× ムダ毛ボンバー
○ やみ
○ ゅぅch
× すんぶ♪
○ ゆき
すまいる
物語でくらいスカッとしたい
もっこす
空想の中でも胸糞悪いのは勘弁してくれ
---
できる事なら。でも沙耶の唄とかデビルマンとかデジタルデビルストーリーとかの割と破滅的なラストも好き。
無名
後味悪いはなしは嫌いやな
クリスたん
話だけでも‥そして良い社会に誘導するためにも‥
すーちゃん
ハッピーエンドじゃないと悲しくなるー
温
出来れば。
オオムタ
主人公が死のうとエライ目にあおうと、他の誰かは確実に幸せになってほしい。
ジェットシルバー
救いがないのは現実世界だけで十分だ。
靴ひも
「これで良かった」と思える最後を描けてる作品が良い。悲しいハッピーエンドが多い気がする。
角野卓造マツモムシ
うーん、バッドエンドはあんまり好きじゃないなぁ…。
雨→晴
でめたしでめたし
柏舞々
うん
oan
せめて物語りくらいはハッピーエンドで終わって欲しい。
ドペムロ
子供向けのアニメとかならそれでいいと思います
浜羊
なぜって?お金を払って悲しい気分になってどうするんだい? by スタン・ハンセン
雪代
現実逃避ができないじゃない!
郁
ま、全部が全部そうだったら冷めますけどね!
Rosina
ただ、私の基準だと椿姫もアイーダもラ・ボエームもハッピーエンドにふくめるけれど
わいいち
何もかもうまくいく必要はないけど、せめて救いはあってほしいですね。
yknf
こってこてのお決まりでハッピーなやつね。
澪湊
良い感じで終わりたい
tok
・・・と昨年クレヨンしんちゃんを読んで痛感したorz
栗頭
後味いいほうが良いですねやっぱり
空壱
泣かないで。僕にはこれが最高の幸せなんだ。
samouraii
児童文学なら必須の条件。
SK猫
どんでん返しは多いほうがいいですし
mafu
途中までは真っ暗だとなお良し
竹屋
ハッピーエンド至上主義
ゆきみ
最後やっと報われると涙が出る
珠み
後味悪いよりは。でもハリウッドのは嫌い
そにょ
ハタからみたら泥沼なんだけど、主人公的にはハッピーエンド、みたいなの好き。
やみ
どっちかというと
ゅぅch
良い気分♪
ゆき
うん♡