ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

このプログラムは応答していません << prev
next >> ギネスブックにのりますか

拡張子を変更するとファイルが使えなくなる可能性があります

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 使えなくなってももどせばいいし、そもそもつかえないから変えるのだろう。

  • 使える形にするんだよ。極窓もあるだろう?

  • 知っとる。でもやる。

  • んなこたぁわかってるんだよ

  • 基本拡張子は非表示にしてありますが「極窓」を使ってるから、拡張子が間違ってても直せたりするから大丈夫ですけどね^^

  • 逆に今のままじゃ使えないんです

  • それが必要なときもあるんだよね

  • そりゃどう変更するかは知ったこっちゃなかろうて。

  • 意味が分かってる人:面倒がる 分からない人:警告の意味が分からない 結論:いずれにしろ無駄

  • うんうんわかった、さあどんどんいっちゃおうねえ

  • 警告ご苦労様です(*- -)(*_ _)ペコリ

  • 覚悟してますよ

  • 一生使えなくしてやるよ

  • 結構です。

  • txt→htmとかでも言われる。

  • 実際使えなくなるのか

  • はいはい。

  • ちょっと試してみたいだけなのに

  • そうですか。

  • ファイル変換ほとんどしないけど…

×
  • おう。ありがとう。でも今回は間違いじゃないんだ。やっちまえ!

  • だからどうした。元の拡張子が正しいと言えるのか。

  • 使えるようになっちゃうんですよ~

  • つかえるもんね~だ!

  • KDEがそのうちこういうこと言い出すんじゃないかと心配

  • いいから黙って変えさせて。

  • 拡張子による関連付けなどという時代遅れの手法に頼ってるダメOSを使うからいけない

  • わかってるよー大丈夫だからねー。

  • こちとら何年PCいじってると思ってん

  • はいはい変えても使えるから大人しくしていようねー(´Д`)

  • ネットでダウンロードしたのが勝手にHTMでそのままじゃ使えなくても警告

  • わかっててやってるんだっての

  • 使えるかどうかの判断できるだろうに

  • 黙ってついてこい

  • しょっちゅうwmaをmp3にして保存してますが。

  • いや、使えますよ。だから警告しないでください。

  • いちいち忠告してくれなくても!「次から表示しない」とか選ばせてくれよ…

  • 拡張子なんてなくなればいいのに。Windowsのあほー

  • Windowsの関連づけごときどうでもいい

  • ネームリーで一括変換しちゃうからあまり言われないけど にさんこのときはうざい

  • 自己責任でやるから良いの

  • いいから黙って変更させろうんこ

回答したユーザ (113人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
このプログラムは応答していません << prev
next >> ギネスブックにのりますか