ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

本屋に満ちる本のニオイが好き。 << prev
next >> サヨナラColor

教科書を久しぶりに読むと意外に楽しい

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 現国と世界史日本史だけは教科書取ってある。

  • 国語の教科書読みふけっちゃう

  • 世界史の教科書とかとくに。

  • あの頃はそうは思わなかったけれど・・

  • あんなに丁寧に知識を伝えようとしてくれてる書物は数少ない。

  • 学問としてではなく、思い出として

  • おお、そうだったのか!(ろくに授業を聞いてない私のテスト前の状態)

  • 小学校の国語の教科書が読みたい

  • 体系数学を読んでそうおもったw

  • あ 落書きも残ってる

  • 他の人とは一線を画すほどのラクガキテクをもっていたのでw

  • 日本史とか国語とか楽しいですよねー

  • 日本史の教科書を比べるのはチョット楽しい。

  • 小学校の国語とか読むとすごいなつかしい気分になる。

  • 小学校のときの音楽とか

  • うん、楽しい。日本史が特に。

  • それはすごくわかるぞ!!!

  • 学生時代も楽しかった。

  • そして意外なほど読み込んでいなかったことに気付く

  • 楽しいというだけで世界史の参考書買っちゃった。

  • 英語の教科書の落書きに噴いた。あとYukiが色気づいたEメール送ってたり(教科書はSUNSHINE)

  • 夢中です、ごめんなさい。

  • そんな体験を久しぶりにしてみたい。

  • 意外かどうかは置いといて。

  • やっぱり国語。資料集なら理社も楽しい。

  • 墨壺さんに同じく!

  • 日本史とかおもしろいだろーなー

  • うん。楽しい!

  • なんでリアルタイムで気づかなかったんだろう、とか

  • で、あのときどうしてつまんなかったんだろう、って思う。

×
  • 使い終わったら溜め込んでそれっきりだなぁ。ちょっと読んでみようかな?

  • 処分しちゃった

  • 忌々しい昔の記憶が甦り嫌だ

  • もう持ってない。読みたい。

  • 授業中に授業とは関係ないところを読むのは楽しかった。

  • 当時のイヤな思い出が甦るから見たくない。勉強がイヤというのではない類のイヤな思い出が。

  • 当時から楽しんで読んでた記憶。社会は用語集や資料集が面白い。

回答したユーザ (138人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
本屋に満ちる本のニオイが好き。 << prev
next >> サヨナラColor