ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

イライラ、ムシャクシャしたときはロック... << prev
next >> 20歳以上になって初めて酒を飲んだ

大学ノート派→○ ルーズリーフ派→×

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 愛用してるサイズがA6なのであんまし売っていない

  • 通常の勉強はこっち。書いたものを整理する必要がある場合にはルーズリーフで

  • ルーズリーフは左のページの右半分を書くときに中央の金属部分が邪魔!

  • ルーズリーフはあまり。

  • どっちかというとこっちかな

  • ルーズリーフは無くす

  • こっちの方が使いやすいしわかりやすい

  • うむ。ルーズリーフは強制されたとき以外使ったこと無い。信頼できる方々に尽くノートを使えと高3あたりに言われたのでこだわって使っている。

  • なんだかんだノートが好き。

  • ノートに慣れている

  • ルーズリーフかっけーなと思いながらもずっと大学ノートで過ごした

  • よく100円でまとめ買いする

  • ルーズリーフ大嫌い

  • バラバラにならない

  • ルーズリーフは端が書きにくくないですか?

  • ノートのほうが好きだな。配られるプリントが多い場合は、一緒にまとめられる×のほうが楽だけど。

  • ルーズリーフにはなじめなかった

  • 真新しいノートを使いはじめるときと、最後のページを書き終えたときの達成感?が好きだなぁ

  • 先発明主義の特許制度をとるアメリカでは、順番を入れ替えられるルーズリーフでは発明日の証明にならないので、大学ノートが必須らしい

  • ルーズリーフはすぐ無くす

  • etranger di costaricaばっかりです

  • ルーズリーフも使うけど、まとめ専用かな。・・・もしくはお絵かき。

  • ルーズリーフはよく分かんなくなっちゃう

  • ルーズリーフは紙がバラける。

  • ルーズリーフなくしちゃう(´・ω・`)

  • 外した痕がきれいになるように背がリングのやつ使ってる。

  • どっかいっちゃうから

  • アピカの表紙が無地のやつ。ルズリフは便利とはおもうけど

  • 書きやすいし見やすい。

  • ルーズリーフがだめなうちの学校。

  • ルーズリーフは順番がわからなくなったりする。

  • ルーズリーフはノート提出する時めんどくさそう。

  • ルーズリーフなくしてテスト前に真っ青になったことがあるから

×
  • 高校のころは併用してたけど今はぜんぶこっち

  • こちらでした

  • 中学生位のころからこっちだ

  • 大学に入ってからは完全にルーズリーフ。1つの教科で5ページ程度しか使わないからなあ。

  • ルーズリーフに書いてファイルに綴じた方がスッキリして効率良い様に思えるので此方を重宝している。

  • こっちの方が明らかに便利だと思うんだけどね

  • 大学1年までは○だったんだけどね

  • ノートは使いきれないからもったいない

  • 大学からこっちにシフトっていうね…

  • 無地のルーズリーフをノートにもスケッチにも使う!だと後々スキャンかけやすい

  • ずっとノートだったけど、こちらに目覚めた! 管理が楽やん!

  • 普段ルーズリーフ。テスト期間はノート。

  • 高校からルーズリーフ派

  • レポート用紙はマイノリティだと自覚してる

  • 基本的にルーズリーフ派だった。中学・大学時代。高校はルーズリーフ禁止だった。

  • ルーズリーフはよくなくす。だが、懲りずにルーズリーフ派

  • バインダーは何年も使います

  • ルーズリーフつかってたな

  • 最近は切り離せるノートにしたけど

  • 可愛いノートを見ると欲しくなるけどこっちを使ってます

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (400人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
イライラ、ムシャクシャしたときはロック... << prev
next >> 20歳以上になって初めて酒を飲んだ