ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ザ・ワールド スタンド(○) テレビ番組(×) << prev
next >> 浮き輪、持ってます

梅雨といえば、6月のイメージ

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • その関連で7月7日が晴れることが少ないというのはよく話に出るところですが、梅雨は入りで印象が終わってしまう印象もあります。開けたところでどうせ台風とかで雨に備える印象もありますし…

  • イメージはそうだけど実際は7月だよね

  • ただ7月もまるまる梅雨ということも…

  • イメージはそうだな。実際は7月も半分以上は梅雨だけど。

  • なんだけど今年(2011)はあまり降らないなぁ。

  • そうですね。今年(平成23年)は5月に梅雨入りでしたから、6月いっぱいは梅雨が続きそうです。(同年6月12日)

  • 梅雨は嫌だけど、紫陽花は綺麗でいいね。

  • 6月が主だな。あと7月初頭

  • イメージは.けど6月は爽やかなイメージもあったり

  • 六月といえば、緑色と紫陽花とカタツムリと雨のイメージ

  • ♪6月はto you♪(ハッピーバースデーの節で)と言うじゃないか。

  • 洗濯物が。

  • 7月は真夏のイメージのほうが強くなるからね。

  • むしろ7月の方が梅雨である期間は長いねぇ。実感として。

  • この世にもう少しだけ、この雨あがるまで

  • ジューンブライド。梅雨は無いけど

  • そういう感じ

  • こんな湿気の多い国でジューンブライドなんぞと嘯いてるのはどこのドイツだ。

  • 今年は長い気がする

  • ♪忘れない わすれないでね~ つぶやいた

  • 7月は夏ってイメージが

  • でも実際は6月中旬から7月中旬なんですよね(^^;

×
  • も、あるけど実際に梅雨明けするのは7月だし、過去には梅雨明け宣言がなかった年もあった。

  • 6月半ばから7月上旬。七夕はいつも雨。

  • 何月っていうイメージはないかも

回答したユーザ (110人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ザ・ワールド スタンド(○) テレビ番組(×) << prev
next >> 浮き輪、持ってます