ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

レイアウトを破壊する、困った『コト』 << prev
next >> 朝だ、朝だ~よ、朝陽が昇~る

3+2×4=20

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 小4の時、答えが10くらいの問題で197とか書いたことが1度だけ

  • 普通電卓ではこれが正解

  • あれ?×のひとがいっぱいだ。合ってないの?……とか思ってよく考えたらそうですね。文系だから理系とは縁切ったんだヨー

  • 3人くらいで1人に「いやいや、20だろ、お前ヤバくね?」とか言って その1人が焦り始めた時が楽しい。

×
  • 11 算数嫌いでもこれぐらい解る。

  • そうか、電卓でやると変わっちゃうんだ

  • 意味がわからなかった

  • 数学苦手だけど流石にこれはわかるよ。乗除が先だよね。

  • 落ち着いて解き直せ

  • それはおかしい

  • 掛け割りが先ですねわかります。

  • 小学生がよくやる間違いですね。

  • 3+2×4=889。888にするにはマッチ棒が一本足りないんだ。

  • 掛け算が先なので、11になります

  • 乗除が加減に優先するのよ。

  • 一瞬騙された((((;゜Д゜))))

  • もう電卓を長いこと使ってない。いつも手元にポケコン。

  • なんていう間違いをこの年でやらかすから困る

  • 私のは関数電卓なので11になります

  • 「+」が半角で、「×」が全角では、意味不明。 単なる記号の羅列に過ぎない。

  • カッコで括ってなくたって、掛け算割り算は優先 と習ったんですけど…

  • ゆとり教育ヽ(●´ε`●)ノ

  • この辺はまだ大丈夫。

  • いやいやさすがにそれは・・・

  • 11ですって

  • 11。電卓の場合はしょうがないか

  1 | 2   next

回答したユーザ (254人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
レイアウトを破壊する、困った『コト』 << prev
next >> 朝だ、朝だ~よ、朝陽が昇~る