ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

昼夜逆転 << prev
next >> 道路交通法一部改正で、路上チュー(*´з)(ε...

○×のつけ方が逆な人がいる

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • たまに間違えてしまってたり。

  • 伝わればええがな。文句があるなら見なければええ話でっせ。

  • たまにダメなスマホのときはそうなるな。

  • ……自分もたまにあるかもしれません、気をつけます。

  • 天邪鬼かツンデレか4月1日にだけログインしてる人ぢゃね?

  • 自分のでもある。訂正する時もあるし、迷いながら選択してる時もあるし

  • あとで見返してみたら逆の気がすることがある

  • すいか泥棒さんのコメント見たら、英語的な解釈だとそうなるのかな?

  • 迷いながらコメント書きつつ○×変えてるときがあるから、ひょっとすると反映されてないときも?

  • あるある。

  • 打ち込むときにショートカットキーが押せて切り替わってしまったり

  • 目立ちたいのでしょうか

  • 質問が曖昧だとそうなりがち・・・

  • ・・・ちょっと皮肉をこめたり。問いとしては同意だがまぜっかえすときに。

  • 今HOTに入ってるやつ。なんかすげー目立つ。

  • 「でも」を省いたり、コトの文章がおかしいからって言うのもあるけど。

  • 「~したことが無い」とか「~はケシカラン」とかいった文言のコトに多い

  • いるいる(と言いつつ己を見る)

  • いるなー(そのうちの一人)

  • 「●●ではない」とか否定するコトでよく見ます。

  • いるね。一瞬自分の読み方がおかしいのかと思って焦る。

  • まちがったことある。

  • 時々、あとで気づいて直してます

  • 色んなコトあるから、そういうのもあり

  • まぁええことよ

  • 人それぞれだから

  • それはその人のやり方だから。

  • 違和感を感じても2秒後には忘れてる

  • miu *

    なるほど

  • 他人から見たら、そういうように取れる回答もあるでしょう。本人の中で逆かは分かりません。

  • それぞれのコトによって○×の使い方を変える

  • ほんと、解釈って人それぞれなんだなぁって

  • まぁ過ちは仕方ないさ

  • ○×では答えられないPostもあるし

  • ミスリードを誘うコトもあるので、こればっかりはどうにも。

  • そもそもなにをもってどうという定義がむずかしいコトもあるし

  • いるねぇ。でも人の自由だし、別にどうでもいい

  • コトからの連想が他の人には意味不明なことも。

  • その人にとってはそっち側でいいんだよ。

  • これがイヤだ、というコトで、はいイヤですと○にするのとイヤだから×をつけるのが共存しているよね。それもまた楽しい。

  • ほぼ同じ内容のコメント主さんが〇と×とに分かれてるケースは珍しくないよね。

  • コメントの内容を加味すると逆な場合があったりもするけど、そんなに気にしない

  • たとえばこのコトなら、 ○「ああ、いるねぇ。おかしいよ」 ×「ああ、いるねぇ。おかしいよ」 …と、どっちにつけても変じゃないし、どっちにつけても「逆な人」と思われる可能性がある。

  • 人によって捉え方が違うし、○×の基準が違うのでは。数学の問題じゃないんだし。

×
  • 自分でもやったりする。曖昧な感じだったり

  • 解釈の違いだろ、コメントが面白ければどっちでもいい

  • 考え方が違うので仕方ないですね

  • 本人の深いお考えに基づくと解釈。

  • 「はい、違います」は肯定しておきながら否定して混乱しない?だから別に逆でも有り。

  • 逆も何も、正解がないと思う

  • それは自分との乖離の結果。コメントが全て。

  • 他人からはわからない

  • 自分と、選択する○×が違うことが多いユーザーが居るってことですか、 それとも、主張と○×があべこべなユーザーが居るってことですか。

  • 人で意識したことないなあ。コトの文章がどちらにも取れると、そうなるかも

  • 人の捉え方はそれぞれなので「○×のつけ方が逆な人はいない」と思うのでバツです。人の捉え方はそれぞれなので「○×のつけ方が逆な人がいる」ことを肯定する意味ならマルだけど。

  • ネガティブなコメントなのに構わず○でPostするアノ人とか、そのコメントに対する「それは違うだろ~」的反応が軒並み×がついてたりとか。そういうねじれた情景をよく見かけた。個々のユーザに着目してという話ではないので×。

  • 同一の人で発見したことはない。忘れた

回答したユーザ (111人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
昼夜逆転 << prev
next >> 道路交通法一部改正で、路上チュー(*´з)(ε...