ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ハードラックとダンスっちまった << prev
next >> 死んでも魂は残る

100円均一なのに、税込み105円って…納得?

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 108円が大多数なのに105円は良心的

  • そんなもんさ

  • 105均だろって思ったけどまた税金上がるし。

  • そういえば消費税上がるんだったな…

  • 高いカネを払って「105円均一!」、なんて看板を作ったところでいずれ税率は上がる。

  • 「100円が適正だ!105円はボり過ぎ!」というようなことは感じない

  • 認める。でも四捨五入で110円にするという方法もありだとも思う。shihoさんと同じく、500円商品とかある100円ショップもある事は知ってるけど、それはどうかと思う。

  • それはいいけど、100均なのに500円とかのもあるのはちょっと・・・

  • そのうち税込み120円とかになるだろうし...

  • 税を抜けば100円だからね

  • 物自体は100円のままだから

  • 100均は納得できるのにショップ99は納得できない不思議

  • 定価が100円だからいいんじゃね?

  • 仕方ないでしょ。下手に税込み100円均一にしてつぶれてもらったら困ります。

  • 消費税ない頃に買っていればすっきりしてたなと思うけど、仕方ないか。

  • それより500円や1000円の商品が売っている事に納得が行かない・・・。

  • これから先消費税もまだ上がりそうだし

  • しゃーねェだろ。あんだけ薄利多売だったら。100円から見たら、5円って相当デカいし。

  • そこまでほじくる話題でもないと思う

  • 税は国が決めたことだから、店には責任なし。

  • あまり気にしない。

  • 寧ろ100均のはずなのに200円とか500円とか1000円のものまで売ってる方が納得いかん

  • 国の決めたことだからしゃーない

  • 消費税が6%以上になったらもうダメ。

  • 外税ならしかたない

×
  • 店の運命が消費税次第というのも……

  • 総額表示が義務付けられてる以上は。今は特例でOKかしらね

  • それなら105円均一じゃないか

  • 一品だけ買おうと100円玉を持参してきたのに・・・!

  • これって景品表示法とかに違反するんじゃないの?。

  • 消費税が5パーセントの今だったら定価96円にしたらいいのに。そしたら税込み100円均一になるのに

  • 税込み100円もしくは105円ショップとすべし・・・

  • 100円ショップなのに傘が200円でした。これ如何に

  • なんとかして欲しい

  • スーパーの100円は100円。100円屋の100円は105円。納得できない

  • 100円だったらワンコインですっきりするのに・・・

  • ぜ~んぜん納得いかねェ~

  • 1円単位はめんどくさいから好きじゃない

  • おつりが明快なほうがすき

  • 税込み表示しましょうよ

  • 税込みで100円にしてもらいたいです。

  • 5円や10円を用意するのダルくないですかね

  • 100円だったらすっきりしそう

  • 納得できない。スリーコインズで315円払うのも納得できない。ぴったり払うと5枚必要じゃん。

  • 近所に「税込み100円」な店もありました。

  1 | 2   next

回答したユーザ (186人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ハードラックとダンスっちまった << prev
next >> 死んでも魂は残る