ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

非営利銀行組織ap bank << prev
next >> 「鳥の詩」 Lia→○ 杉田かおる→×

エレベーターが閉まる瞬間、人が見えても見ないふりをする

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 開けて欲しいんやったら貴様のサオしゃぶらせろや。話はそれからでっせ。

  • 閉まる瞬間ならなあ

  • 半分以上閉まってたらスルーします。すいません。

  • 時々明けるのが間に合わない時には知らんぷり…

  • 物騒な世の中という言葉を盾にして

  • ホント遅いんだようちのエレベーター。これ以上待ってらんねえ

  • なにもみてないもーん

  • やったことあるし、やられたことある。

  • 挟まりそうだったら開けますが。 すみません。

  • 扉に挟まりそうな時以外は。あと、挟まりそうな時も、大抵は反応しようとした時にはもう挟まってる。え、俺のせい?

  • エレベーターで知らないヒトとが苦手だから

  • ごめんなさい。機嫌が悪い時は「閉」のボタン連打してます。

  • おばはんの集団。狭いところでぎゃあぎゃあ騒がれたくなかった…

×
  • 最近はこっちかなぁw

  • 自分一人乗っているのであれば開くを押します。

  • 明らかに乗り込みそうな時は開けるよ

  • 「開」を押す。 ベビーカーといっしょの時や 小さい子がいっしょの時は 乗り終わるまで押し続けてあげる。

  • 気づくときは開ける。自転車つきのときは、申し訳ないけどごめんなさいする。すぐ降ろします、とつぶやきながら

  • 見ない振りをせずに、それでも閉める たまにね

  • 見て見ぬふりに良い印象など無いので。問題はホントに気付かない事と開ボタン押したのに間に合わない事がある点… ところでこのエレベーターのドアに窓はありますか?

  • 「開」ボタンをマゴマゴ探してる間に閉まりそうなどんくさい私

  • あけようとはする。

  • 「開」ボタンを押します。

  • 乗ってきそうだったら待ってあげるよ~。可哀想じゃん。近くても乗ろうとするそぶりがなかったら無視するけど。

  • ざっと距離を測って判断

  • 扉に手をかけてでも開ける。

  • ゴメンと口を動かす

  • 出来る限り 開ける努力をする

  • 瞬間的に反応できれば開けますよ。

  • 見えたら開けるかな

  • 慌てすぎて「閉」を押してサヨウナラ

  • 気が弱いのでできません。でもボタンは閉を押している。

  • じーっと相手を見据えたまま「閉」をPush

  • 気づけばボタンくらい押しますが、基本的に床か外か見てたり何で気づかない

  • そもそも見ないようにする。

  • しません。された時はドアを蹴る音で精神的ダメージを与えます(笑

  • ふりはしない。見てない事は多い。

  • 開けるつもりで「閉」押したこともある

  • タイミングにもよるけど、開けられるなら開けますさ

回答したユーザ (133人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
非営利銀行組織ap bank << prev
next >> 「鳥の詩」 Lia→○ 杉田かおる→×